• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレート境界浅部および深部で発生する微動の活動様式の定量把握に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03696
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

武村 俊介  東京大学, 地震研究所, 助教 (10750200)

研究分担者 矢部 優  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30802699)
江本 賢太郎  九州大学, 理学研究院, 准教授 (80707597)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスロー地震 / 南海トラフ / 地震波伝播 / 震源物理特性 / 震源時間関数 / 地震波伝播シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、沈み込み帯の巨大地震発生域の浅部および深部延長領域という温度・圧力条件が大きく異なる環境で発生する微動について、3次元地下構造モデルを用いた地震波伝播シミュレーションの結果を利用したエンベロープインバージョン手法を新規に開発・適用することで、正確な震源時間関数の推定を実現する。微動の規模と継続時間のスケーリング関係や規模別頻度分布などから微動の活動様式を把握し、それらの深さ・地域変化を明らかにする。その上で、震源破壊過程と活動様式を決める環境要因を明らかにする。微動の震源時間関数と活動様式の時間変化を詳細に調べ、南海トラフの摩擦強度および応力蓄積の状態モニタリングを目指す。

研究成果の概要

地震波伝播シミュレーションと観測記録を基に、プレート境界浅部および深部で発生する微動などの活動様式把握に関する研究を実施した。南海トラフ沿いの超低周波地震の検知下限を評価し、検知下限に基づく浅部スロー地震活動の評価を実現した。震源時間関数推定手法を高度化・長期的な浅部超低周波地震カタログを作成によって、個々の震源物理特性、群発活動の特徴の走向方向変化を明らかにした。また、海底下の地下構造の地震波伝播への影響を見積もり、浅部微動の地震波エネルギーを正確に評価した。南海トラフ深部と浅部では地震学的スロー地震のScaled energyは10の-10から-9乗程度と深さに依らないことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

沈み込み帯の巨大地震域の周囲で発生するスロー地震の研究は、プレート境界のすべり状態、沈み込みによる巨大地震準備過程を理解する上で重要である。東北日本では、スロー地震域が東北地震の破壊のバリアとして働いた可能性が提案されているが、南海トラフ浅部のスロー地震域がどのように振る舞うか知るには、スロー地震のさらなる研究が不可欠である。
本課題により、まだ研究があまり進んでいないプレート境界浅部のスロー地震の活動様式や震源特性の走向方向変化を明らかにするなど、南海トラフ域におけるスロー地震域のテクトニクス環境解明に資する成果を多く上げることができた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Spatial variation in shallow slow earthquake activity in Hyuga-nada, southwest Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Baba Satoru、Takemura Shunsuke、Obara Kazushige、Takeo Akiko、Yamashita Yusuke、Shinohara Masanao
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 237 号: 1 ページ: 271-287

    • DOI

      10.1093/gji/ggae039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detectability analysis of very low frequency earthquakes: methods and application in Nankai using F-net and DONET broad-band seismometers2024

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Baba Satoru、Yabe Suguru、Yamashita Yusuke、Shiomi Katsuhiko、Matsuzawa Takanori
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 237 号: 1 ページ: 49-63

    • DOI

      10.1093/gji/ggae033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enigmatic Tsunami Waves Amplified by Repetitive Source Events Near Sofugan Volcano, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Sandanbata Osamu、Satake Kenji、Takemura Shunsuke、Watada Shingo、Maeda Takuto、Kubota Tatsuya
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 51 号: 2

    • DOI

      10.1029/2023gl106949

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A review of shallow slow earthquakes along the Nankai Trough2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Hamada Yohei、Okuda Hanaya、Okada Yutaro、Okubo Kurama、Akuhara Takeshi、Noda Akemi、Tonegawa Takashi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 164-164

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01920-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-frequency S and S-coda waves at ocean-bottom seismometers2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Emoto Kentaro、Yamaya Lina
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01778-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Source Characteristics and Along‐Strike Variations of Shallow Very Low Frequency Earthquake Swarms on the Nankai Trough Shallow Plate Boundary2022

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Baba Satoru、Yabe Suguru、Emoto Kentaro、Shiomi Katsuhiko、Matsuzawa Takanori
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 49 号: 11

    • DOI

      10.1029/2022gl097979

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CMT inversion for small-to-moderate earthquakes applying to dense short-period OBS array at off Ibaraki region2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaya Lina、Mochizuki Kimihiro、Akuhara Takeshi、Takemura Shunsuke、Shinohara Masanao、Yamada Tomoaki
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1 ページ: 164-164

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01721-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluid migration before and during slow earthquakes in the shallow Nankai subduction zone2022

    • 著者名/発表者名
      Tonegawa, T., S. Takemura, S. Yabe and K. Yomogida
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Solid Earth

      巻: 127 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1029/2021jb023583

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variations of shallow very low frequency earthquake activity southeast off the Kii Peninsula, along the Nankai Trough, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takemura, S., Obara, K., Shiomi, K., & Baba, S.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 127 号: 3

    • DOI

      10.1029/2021jb023073

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shallow slow earthquake episodes near the trench axis off Costa Rica.2021

    • 著者名/発表者名
      Baba, S., Obara, K., Takemura, S., Takeo, A., & Abers, G. A.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 号: 9

    • DOI

      10.1029/2021jb021706

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Slow earthquakes around shallower extension of megathrust zone in Nanka2023

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南海トラフ浅部スロー地震の理解へ向けた多面的レビュー2023

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、濱田洋平、奥田花也、岡田悠太郎、大久保蔵馬、悪原岳、野田朱美、利根川貴志
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 稠密な三つ組サブアレ―を用いた超低周波地震の検出2023

    • 著者名/発表者名
      奥脇亮、Fan Wenyuan、松澤孝紀、武村俊介
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 熊野灘におけるテクトニック微動の分布と伝播にみられる特徴:海底臨時観測網およびDONETによる知見2023

    • 著者名/発表者名
      悪原岳、山下裕亮、杉岡裕子、Farazi Atikul Haque、大柳修慧、伊藤喜宏、荒木英一郎、利根川貴志、辻健、東龍介、日野亮太、望月公廣、武村俊介、山田知朗、篠原雅尚
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 通常の地震とスロー地震解析へ向けた海底地震計のサイト増幅補正2023

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、江本賢太郎、矢部優
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Broadband source time function estimations of seismic slow earthquakes at the shallow plate boundary in Nankai2023

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, K. Emoto and S. Yabe
    • 学会等名
      JpGU 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Near-field waveform modeling and source characterization of small earthquakes in northern Ibaraki prefecture2023

    • 著者名/発表者名
      吉田圭佑、江本賢太郎、武村俊介、松澤暢
    • 学会等名
      JpGU 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Centroid moment tensor inversion for M6-class offshore earthquakes including data from the Seafloor Observation Network for Earthquakes and Tsunamis along the Japan Trench2023

    • 著者名/発表者名
      L. Yamaya, H. Kubo, K. Shiomi and S. Takemura
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] S-net観測波形を用いたM6クラス地震のセントロイド・モーメントテンソル解析2023

    • 著者名/発表者名
      山谷里奈、久保久彦、汐見勝彦、武村俊介
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 深部超低周波地震を対象とした西南日本における広帯域地震観測2023

    • 著者名/発表者名
      竹尾明子、宮川幸治、安藤美和子、佐伯綾香、田中伸一、大塚宏徳、藤田親亮、浜本未希、柴田律也、加藤翔太、加藤慎也、増田滉己、加納将行、武村俊介、小原一成
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Source-Scanning Algorithmを共通的に用いた浅部微動・浅部VLFEの時空間発展の推定2023

    • 著者名/発表者名
      根岸幹、小原一成、武村俊介、悪原岳、山下裕亮、杉岡裕子、篠原雅尚
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] DONET海底地震計の高周波数S波およびS波コーダの特性2022

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、江本賢太郎、山谷里奈
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 南海トラフの超低周波地震検知下限の推定2022

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、馬場慧、矢部優、山下裕亮、汐見勝彦、松澤孝紀
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of shallow very low frequency swarms along the Nankai Trough2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, S. Baba, S. Yabe, K. Emoto, K. Shiomi, T. Matsuzawa (
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Shallow tremor epicenter determination based on simulation results of high-frequency seismic wave propagation in a local three-dimensional velocity model2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, R. Okuwaki, S. Yabe, K. Emoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Migration characteristics of shallow very low frequency earthquake episodes southeast off the Kii Peninsula2021

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, K. Obara, K. Shiomi, A. Takeo, S. Baba
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 南海トラフで発生する浅部超低周波地震の走向方向変化の定量解析2021

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、馬場慧、矢部優、江本賢太郎、汐見勝彦、松澤孝紀
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal variarions of shallow very low frequency earthquake activity southeast off the Kii Peninsula inferred from relocation and moment rate function estimation2021

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, K. Obara, K. Shiomi, S. Baba
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatio-temporal variation of fluid migration associated with slow earthquakes in the shallow Nankai subduction zone2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tonegawa, S. Takemura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Scaled energy of shallow slow earthquakes in Hyuga-nada, southwest Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Baba, S. Takemura, K. Obara, A. Takeo, Y. Yamashita, M. Shinohara
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Centroid moment tensor inversion using dense arrat of short-period OBSs at off Ibaraki region2021

    • 著者名/発表者名
      山谷里奈、望月公廣、悪原岳、武村俊介
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本周辺の超低周波地震活動における時間変化の特徴の定量化2021

    • 著者名/発表者名
      馬場慧、小原一成、武村俊介、竹尾明子、栗原亮
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 個人webサイト:論文

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/seismology

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 個人webサイト:学会発表

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/presentations

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/shunsuke-0328

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究者本人のWebsite:論文

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/seismology

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 研究者本人のWebsite:学会発表

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/presentations

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] Reaserchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/shunsuke-0328/?lang=english

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-7511-3443

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi