• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

折紙式3Dプリンター実現の為の折り紙の展開図に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関明治大学

研究代表者

篠田 淳一  明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 研究推進員 (60266880)

研究分担者 ディアゴ ルイス・アリエル  明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 研究推進員 (20467020)
萩原 一郎  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (50282843)
楊 陽  明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 研究推進員 (90838260)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード切り紙ハニカム / 折り紙ロボット / 折り紙設計システム / 木構造 / 折り紙展開図 / 積層型プリンター / 切紙ハニカム
研究開始時の研究の概要

従来の折紙ロボットの開発は人間の折る挙動を真似るもので、さながらセンサーや機構の高度化の競演の様相を呈し袋小路に入った感がある一方、代表者らは、折紙ロボットの実現が困難の要因は、折り紙の展開図の木構造はいずれも閉ループを有すためであることを示した。閉じた木構造から開の木構造の展開図に変換できれば比較的簡単な機構やセンサーを有す安価な折紙ロボットができる。本研究ではこのような考えから折紙ロボットを実現させ、積層型3Dでは困難な、心地よい下着や健康管理用ディバイスを常に肌に密着できる衣服開発などを実現し積層型3Dに対し、折紙設計を「折紙式3Dプリンター」と称されるレベルに引き上げることを目指す。

研究成果の概要

これまでの折紙ロボットの研究とは真逆の、閉じた木構造を有する展開図に替えて、開いた木構造を生成するアルゴリズムを開発し、加えて、そのアルゴリズムを実装した折紙ロボットの開発を行った。ここで、折紙ロボットは極力簡素なセンサーと機構に留めるように努めた。更に、開いた木構造を有す展開図が容易に得られない場合には、開発した、閉じた木構造の一部を切り取り、適切な箇所を加える手法、或いは、木構造部を適切な折れ線で分割して開いた構造にし切り線に沿って糊代部を設ける手法を適用した。これらを基に画像処理で自動的に操作するシステムを計算機上で構築した。さらに実機においても、所期の結果が得られることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

積層型3Dプリンターが不得意とされるプレスへの対応が得意な折紙設計の産業化にはその自動化、すなわち折紙ロボットの実現が望まれる。これまでの折紙ロボットの研究・開発は人間の折る挙動を真似るものであったが、本研究で見出した、折紙ロボットが実現できないのは、日本伝統の伝承折り紙を始め折紙設計システムで出力される折り紙の展開図の木構造は閉ループを有すためであるという事実を基に、折り紙の閉じた木構造を有す展開図から開の木構造を有す展開図に自動変換するという技術を用いれば折紙ロボットが実現でき折紙設計の自動化が得られ産業化に一歩前進できるため、本研究は学術的にも社会的にも意義深いものと言える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Research on the Maximization of the Performance of Arbitrary Shaped Kirigami Honeycombs2023

    • 著者名/発表者名
      Diago Luis,篠田淳一,山崎桂子,萩原一郎
    • 雑誌名

      第28回計算工学会講演会

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 切り紙ハニカムパターンを折り曲げて立 体構造物を構築する研究2023

    • 著者名/発表者名
      Diago Luis, 篠田 淳一, 山崎 桂子, 安達悠子, 萩原一郎
    • 雑誌名

      Dynamics & Design Conference 2023講演論文集

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 扇生産自動化研究2023

    • 著者名/発表者名
      Diago Luis,篠田淳一,山崎桂子,安達悠子,萩原 一郎
    • 雑誌名

      日本機械学会第 36 回 計算力学講演会講演予稿集電子版

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 転倒時の大腿骨骨折リスクに基づく床材安全評価手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      ディアゴ・ルイス, 篠田淳一, 山崎桂子、萩原一郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 89 号: 917 ページ: 22-00246-22-00246

    • DOI

      10.1299/transjsme.22-00246

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kirigami Fabrication of Shaped, Flat-foldable Metamaterials based on Reverse Spiral Origami (RSO) Polyhedrons for Life Jacket2022

    • 著者名/発表者名
      Diago,L., Shinoda,J. and Hagiwara,I.
    • 雑誌名

      JSST 2022

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on reduction of indoor noise under acoustic-vibration coupling by natural frequency control and optimization of sound insulation materials2022

    • 著者名/発表者名
      Abe, A.,Mi, D., Hashiguchi, M. and Hagiwara, I
    • 雑誌名

      JSST 2022

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Folding Line Processing with a Press Method in Origami Forming Using a Low-cost and Simple V-shaped Punch Tool System2021

    • 著者名/発表者名
      Terada,K. and Hagiwara,I
    • 雑誌名

      International Journal of Mechanical Engineering and Applications

      巻: 9 号: 6 ページ: 98-112

    • DOI

      10.11648/j.ijmea.20210906.13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 折紙工法におけるプレスによる折線加工法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      寺田耕輔, 萩原一郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 87 号: 898 ページ: 21-00070-21-00070

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00070

    • NAID

      130008057121

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Pattern for Continuous Manufacturing of Complex 3D Shapes with Kirigami Honeycombs2021

    • 著者名/発表者名
      Luis Diago, Junichi Shinoda, Ichiro Hagiwara
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Simulation Technology JSST 2021

      巻: 69

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 切り紙ハニカムを用いた新しいメタマテリアルの生成。2021

    • 著者名/発表者名
      ルイス・ディアゴ,篠田淳一,萩原一郎
    • 雑誌名

      計算力学講演会講演論文集

      巻: 2021.34 号: 0 ページ: 198

    • DOI

      10.1299/jsmecmd.2021.34.198

    • ISSN
      2424-2799
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Fan production automation research2023

    • 著者名/発表者名
      ルイス・ディアゴ,篠田淳一,安達悠子,武笠雅子,山崎桂子,萩原一郎
    • 学会等名
      明治大学MIMS研究集会「折り紙の科学を基盤とするアート・数理および工学への応用Ⅳ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Platonic solids-based optimization for kirigami honeycomb fabrication of complex structures2023

    • 著者名/発表者名
      Diago,L., Shinoda,J., Yamazaki,K. and Hagiwara,I
    • 学会等名
      ICIAM 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 折紙メタマテリアル創出のための振動・音響連成問題の固有周波数制御技術2022

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 学会等名
      計算工学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 切紙ロボット開発の一考察2022

    • 著者名/発表者名
      ルイス・ディアゴ,篠田淳一,萩原一郎
    • 学会等名
      応用数理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 切り紙ロボットによる展開収縮可能な切紙ハニカム救命胴衣の開発検討2022

    • 著者名/発表者名
      ルイス・ディアゴ,篠田淳一,萩原一郎
    • 学会等名
      日本機械学会計算力学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] プラトニックソリッドを用いた切紙ハニカムの歩留まり最大化の検討2022

    • 著者名/発表者名
      ディアゴ・ルイス、篠田淳一、萩原一郎
    • 学会等名
      日本応用数理学会研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メタマテリアルの折紙工学からのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 学会等名
      AIMaP研究集会「メタマテリアルの数理科学」第12回横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 切り紙ハニカムで作り出されるメタマテリアル2021

    • 著者名/発表者名
      ルイス・ディアゴ、篠田淳一、萩原一郎
    • 学会等名
      AIMaP研究集会「メタマテリアルの数理科学」第12回横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 畳む文化が育む折紙工学/切り紙、扇まで含めた新しい観点からの折紙工学2021

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 学会等名
      Prometech Simulation Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Origami engineering nurtured by Japanese folding culture- from a new perspective by including Kirigami and Fan in Origami engineering2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara,I
    • 学会等名
      International CAE Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発2022

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      (株)技術情報協会
    • ISBN
      9784861048838
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Futurities, The Simulation Based Engineering & Sciences Magazin - Spring 20222022

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara,I. and Kondoh,A
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ENGINSOFT
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 人とシステム2022

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎,奈良知惠
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      NTTデータエンジニアリングシステムズ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 折り紙はこれからの産業の鍵を握っている?! in "数学教育"2022

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Global Optimization Method to Multiple Local Optimals with the Surface Approximation Methodology and Its Application for Industry Problems in "Response Surface Methodology in Engineering Science"2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara,I
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      IntechOpen
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 応用数理の遊歩道―畳む文化が育む折紙工学,折紙式プリンター,そして折畳扇 in "応用数理"2021

    • 著者名/発表者名
      萩原一郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本応用数理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi