• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

層間周波数応答関数を用いた構造物の健全性評価手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K03946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

河村 庄造  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00204777)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード振動工学 / 健全性評価 / 簡易診断 / 伝達率関数 / 外力同定 / 不規則振動 / モード解析 / 層間周波数応答関数 / 周波数応答関数
研究開始時の研究の概要

機械や構造物の健全性評価は非常に重要な技術課題である.本研究では,階層構造物を対象とし,初めに特定階層を加振したときの各階層の応答を測定して健全性評価を行う手法を確立する.このとき,(a) 構造物の階層間の周波数応答関数(FRF)を評価することで,異常発生の検出と同時に異常の発生場所を特定する方法,(b) 階層間のFRFデータを利用して各階層の特性同定を行い,異常の程度を推定する方法を確立する.初めに数値シミュレーションで提案手法の妥当性を様々な観点から検証し,その後,実験によって適用性を確認する.さらに風などによる常時微振動データを用いた健全性評価に展開する.

研究成果の概要

機械や構造物の健全性評価は,持続可能社会の実現のために非常に重要な技術課題である.本研究では,損傷を受けると社会への影響が大きい階層構造物(高層ビルなど)を対象とし,(1)伝達率関数を利用した健全性評価手法,(2)外力同定を利用した健全性評価手法を構築した.さらに常時微振動を利用した健全性評価を実現するために必要な(3)不規則励振力の同定法も構築した.構築した手法を数値シミュレーションと実験で検証し,有効な手法であることを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

伝達率関数,外力同定,不規則振動などは複雑な数学的な理論であるが,それを実際の健全性評価に適用するため,数学的な扱いを工学的な考え方に当てはめて解釈し,有効に利用した.この技術が確立されることによって,現存する構造物の健全性評価が,従来とは異なる方法で実施できることになり,持続可能社会の実現に貢献できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Structural health monitoring for layered structure using a force identification approach2023

    • 著者名/発表者名
      Shozo KAWAMURA, Sara ITO, Masami MATSUBARA and Daiki TAJIRI
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 10 号: 3 ページ: 23-00091-23-00091

    • DOI

      10.1299/mej.23-00091

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層構造物に作用する不規則励振力の同定に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      河村庄造, 田中徹哉, 松原真己, 田尻大樹
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 89 号: 924 ページ: 23-00012-23-00012

    • DOI

      10.1299/transjsme.23-00012

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural health monitoring for layered structures using transmissibility functions2022

    • 著者名/発表者名
      Shozo KAWAMURA, Takenori YAMAGUCHI, Masami MATSUBARA, Daiki TAJIRI
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 9 号: 4 ページ: 22-00018-22-00018

    • DOI

      10.1299/mej.22-00018

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 階層構造物の健全性評価手法の比較と新しい手法の紹介2024

    • 著者名/発表者名
      河村庄造
    • 学会等名
      日本機械学会 東海支部第73期講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 外力同定を援用した階層構造物の健全性評価2023

    • 著者名/発表者名
      河村庄造
    • 学会等名
      日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 階層構造物に作用する不規則励振力の同定2022

    • 著者名/発表者名
      田中徹哉
    • 学会等名
      日本機械学会 D&D Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝達率関数を用いた層状構造物の健全性評価2021

    • 著者名/発表者名
      河村庄造
    • 学会等名
      日本機械学会 D&D Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi