• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HP/CGS併用熱供給システムを用いた防災型地域マイクログリッドに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

北 裕幸  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (30214779)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード電力系統 / マイクログリッド / ヒートポンプ / コジェネレーションシステム / 蓄電池 / 水素 / EV / 災害に強い電力システム
研究開始時の研究の概要

本研究では,研究代表者らがすでに提案した,ヒートポンプ(HP)とコジェネレーション(CGS)を併用する熱電併給技術:HP/CGS併用熱供給システムをマイクログリッド(MG)に導入し,その等価的な蓄電機能を利用して,災害時にも再生可能エネルギー電源の不安定な出力変動を抑制しつつエネルギー供給を継続できる防災型の地域MGの内部構成及び運用・制御手法を提案しその有効性を明らかにすることを目的とする.また,CGSの燃料としてバイオガスや再生可能エネルギー由来の水素を活用した場合についても検討を行い,コストや信頼性等の観点から防災型地域MGの望ましい姿を明確にする.

研究成果の概要

本研究では,ヒートポンプとコジェネレーションを併用する熱電併給技術を,マイクログリッド(MG)に導入し,その等価的な蓄電機能を利用して,再生可能エネルギー電源の不安定な出力変動を抑制しつつエネルギー供給を継続できる防災型の地域MGの内部構成及び運用・制御手法を提案し,その有効性を明らかにした.
具体的には,防災型地域MGの内部構成・容量並びに対応する設備コストをエネルギーフローベースで算定し,数値試算により,水素供給のための設備を導入することは自立的運用と調整力確保の両面で効果的であることが示された.その際にかかる追加投資も,回収可能な範囲の追加投資で実現可能であることを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

災害等に伴う電力系統のブラックアウトや広域停電に対して,MG内に存在する再エネ,蓄電池,CGS,等のローカルリソースを適切にマネジメントすることにより,災害時にも長時間に亘ってエネルギー供給を継続できる防災型のエネルギーシステムを構築することが可能となった.その際,間欠的な出力変動特性を持つ太陽光発電(PV)や風力発電(WT)を安定に活用するために,熱や水素などMGに特有な他のエネルギー供給システムとの協調を図ることが重要であることが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 電力系統安定化に貢献するマイクログリッド構築2023

    • 著者名/発表者名
      喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸
    • 雑誌名

      電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌)

      巻: 143 号: 2 ページ: 157-164

    • DOI

      10.1541/ieejpes.143.157

    • ISSN
      0385-4213, 1348-8147
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of sector-coupling in microgrid to residual electricity demand properties2022

    • 著者名/発表者名
      Yushi Kida, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
    • 雑誌名

      Electric Power Systems Research

      巻: 211 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.epsr.2022.108463

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電力・熱供給率を考慮した オフグリッドの最適容量設計に関する基礎検討2024

    • 著者名/発表者名
      井原 隼希
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 余剰電力補償を提供するマイクログリッドにおける カルノーバッテリーの導入可能性の基礎検討2024

    • 著者名/発表者名
      青木 凜太郎
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 停電対策用蓄電池の確率的運用計画手法2023

    • 著者名/発表者名
      松永 洸樹
    • 学会等名
      電力技術/電力系統技術合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 開閉器区間ごとの自立運転を考慮した動的マイクログリッド構成2023

    • 著者名/発表者名
      奥野 典杜
    • 学会等名
      電力技術/電力系統技術合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 開閉器区間ごとの自立運転を考慮した動的マイクログリッド構成 ―供給過剰・不足に対応する の準備充放電の考慮―2023

    • 著者名/発表者名
      奥野 典杜
    • 学会等名
      令和5年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 災害時に自立運転可能なPVを主電源とするマイクログリッドの設計 -PV・蓄電池の必要容量の算定-2023

    • 著者名/発表者名
      喜田勇志
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 停電対策用蓄電池の確率的最低確保充電量 -評価手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      松永洸樹
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 開閉器区間ごとの自立運転を考慮した動的マイクログリッド構成 -自立運転区間の順序決定手法の提案-2023

    • 著者名/発表者名
      奥野典杜
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of sector-coupling in microgrid to residual electricity demand properties2022

    • 著者名/発表者名
      Yushi Kida
    • 学会等名
      XXII Power Systems Computation Conference (PSCC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽光発電の出力と負荷の時間変化を考慮した災害後のマイクログリッド構成方法2022

    • 著者名/発表者名
      奥野典杜
    • 学会等名
      令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電力系統安定化に貢献するマイクログリッド構築 -調整力確保に伴う追加投資の評価-2022

    • 著者名/発表者名
      喜田勇志
    • 学会等名
      電気学会電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 配電系統へのマイクログリッド導入設計手法に関する基礎検討2021

    • 著者名/発表者名
      三村 和輝
    • 学会等名
      令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証―コストと効果の関係―2021

    • 著者名/発表者名
      喜田 勇志
    • 学会等名
      令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証 ―電力と熱の供給の統合効果―2021

    • 著者名/発表者名
      喜田 勇志
    • 学会等名
      電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi