研究課題/領域番号 |
21K04100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21030:計測工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
野里 英明 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (60415726)
|
研究分担者 |
下田 智文 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (60880763)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 三軸加速度センサ / 評価技術 / デジタル出力 / 微小変位 / レーザ干渉計 / 加速度センサ / 微小変位計測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、「①三軸微小変位発生装置の開発とそれを計測するレーザ干渉計のノイズ低減、および長時間計測への対応」、「②加速度センサから出力されるデジタル信号とレーザ干渉信号の同期計測」、「③三台のヘテロダイン式レーザ干渉計の応答性を評価して、デジタイザ出力型三軸加速度センサへ入力される正確な三軸方向の変位測定」を行い、デジタル出力型三軸加速度センサを評価可能な三軸微小変位計測システムを開発する。
|
研究実績の概要 |
近年MEMSタイプのデジタル出力型加速度センサの低ノイズ化が進展しているため、微小振動を用いた三軸加速度センサの評価技術が重要となってくる。そのため、レーザ干渉計の信号収録装置やプログラムを改良し、ノイズレベルを10^-13 m/rtHzまで低減することで、微小振動で当該加速度センサを評価することを可能とした。また、これまでホプキンソン棒に対して、金属の飛翔体を衝突させていたが、積層型圧電素子を用いた電気的な加振方法へ変更することで、再現性高く微小振動の発生機構を開発した。デジタル出力の方式として、SPIおよびI2Cが主流であるため、SPIのデジタル信号を収録するモジュールと振動変位を計測するレーザ干渉信号を収録するモジュールの同期計測を可能とし、デジタル出力型加速度センサの感度だけでなく、位相シフトも評価可能なシステムを製作した。 また、三台のヘテロダイン式レーザ干渉計の応答性能を独自方式により評価したことで、三方向の振動変位を同期して計測することを可能にした。ヘテロダイン式レーザ干渉計と組み合わされたアナログ復調器を光励振で校正する技術も開発したことにより、レーザドップラ振動計の速度信号を絶対値と対応付けることで高価な高速デジタイザを不要にした。直交する三軸方向の振動変位と三軸加速度センサの出力信号を対応させるように、行列演算を伴った三軸加速度センサの評価プログラムを製作したことで、三軸加速度センサを評価可能な環境を構築した。
|