• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭素繊維を用いたプレストレストコンクリート構造の付着定着性能の改善による合理化

研究課題

研究課題/領域番号 21K04219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

田中 泰司  金沢工業大学, 工学部, 教授 (40377221)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードFRP / プレストレスト・コンクリート / 定着 / FEM / プレストレストコンクリート / 付着
研究開始時の研究の概要

本研究では、炭素繊維によるプレストレストコンクリート(PC)部材に必要となる設計・製造方法を開発することを目的とする。その実現には3つの課題が存在する。1つ目はCFRPとコンクリートとの付着・定着が不足することであり、本研究では付着が確保できる表面処理方法の開発によって解決をはかる。2つ目は定着作業に時間を要することであり、プラスチック等を活用した機械式定着システムを開発することでこの課題を解決する。3つ目は施工時および供用時の安全性の確保であり、日々進化する材料の特性を迅速に把握できる試験方法とのセットで安全性と施工合理性が確保できる設計手法を提案する。

研究成果の概要

本研究ではFRPロッドをコンクリート用緊張材として使用する際に必要となる機械式定着具の研究開発を行った。ロッドの表面にケイ砂を接着して摩擦力を補強した上でプラスチック製のくさび式定着具を直列に連結することによって、引張強度の約半分の定着力を確保できることを引抜き試験により確認した。また、金属製のくさび式定着具においても、ロッド表面を硬質接着剤で強化することによって定着具のサイズを小さくしながらもプラスチック製と同程度の定着力が確保できることが明らかとなった。ただし、定着部の外側で早期破断が生じる傾向が見られたことから実用にはさらなる改善が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の化学的定着具では定着作業に1週間を要するが、これが工期が遅れる原因となるので、これまでFRPロッドはプレストレスト・コンクリートに使用されてこなかった。本研究の成果を踏まえて改善をはかり、機械式定着具を開発できれば、定着作業の時間が数分に短縮される。これによって新材料であるFRPが社会インフラにも広く使用できるようになり、高耐久で軽量な構造物を製作可能となる。これまで長寿命化が難しかった海洋構造物などへの適用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 塩害によりPC鋼材が腐食したPC橋の耐荷性能評価における設計式の適用限界に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      小野 聖久
    • 雑誌名

      構造工学論文集 A

      巻: 69A 号: 0 ページ: 782-792

    • DOI

      10.11532/structcivil.69A.782

    • ISSN
      1881-820X
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高解像度画像を用いたRC床版下面のひび割れ解析と余寿命診断2023

    • 著者名/発表者名
      田中泰司,豊村哉太
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 23 ページ: 401-406

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱可塑性CFRP緊張材のくさび式定着具の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉越大賀,田中泰司
    • 雑誌名

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電気化学的に腐食させたPC鋼材の機械的性質に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中泰司,長田光司,野島昭二
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリート工学会第30回シンポジウム論文集

      巻: 30 ページ: 117-120

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Basic study on monitoring technique for concretes prestressed with CFRP by using fiber-optic sensors2023

    • 著者名/発表者名
      Tianjun Zhang
    • 学会等名
      ASME 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An experimental and numerical study on remaining strength of corroded prestressed concrete girder2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Tanaka
    • 学会等名
      CACRCS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱可塑性CFRP緊張材のくさび式定着具の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉越大賀
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] バサルトロッドの接合方法に関する基礎的試験2022

    • 著者名/発表者名
      吉越大賀
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi