• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回転慣性質量を用いた超高層免震建物の高減衰化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K04360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関日本大学

研究代表者

秦 一平  日本大学, 理工学部, 教授 (50548039)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード回転慣性質量 / 免震構造 / 複数モード制御 / リアルタイム・オンライン応答試験 / 粘弾性ダンパー / 超高層建物 / 地震応答 / 風応答 / 超高層免震構造 / M-CK型システム / 慣性質量 / 高次モード減衰 / リアルタイムオンライン応答試験 / 振動実験 / 風荷重 / 時刻歴応答解析 / CFD解析 / 繰返し依存性 / 微小振幅応答 / 振動モード制御 / 超高層構造物 / 超高層免震建物
研究開始時の研究の概要

本研究は,提案システムを超高層免震建物に適用した場合の「地震・風応答」に対しての検証である.超高層建物では,耐震・耐風性能の向上は重要な研究課題であり,提案システムを導入することで複数の振動モードに対して高減衰化を可能とし,耐震・耐風性能及び居住性の向上に貢献できる可能性がある.本研究では,提案システムの減衰付与効果の証明と地震・風の課題で重要となる繰返し依存性の影響を評価するため,地震波振動実験,風洞実験及びリアルタイム・オンライン応答試験を行い検証する.

研究成果の概要

本研究は、複数の共振周期を持つ超高層免震建物の居住性と耐震性向上を可能とするダンパーシステムを提案している。居住性と耐震性を向上させるためには、既存の技術では性能およびコストなどの問題から実現が不可能であった。しかし、本研究で提案する新システムでは実用化できる可能性がある。その新技術は、回転慣性質量と粘弾性ダンパーを直列に組み合わせたM-CK型システムである。
提案されたシステムの実用化を目指し、設計方法の確立、応答解析、振動実験を通じてその可能性を検証した。その結果、居住性と耐震性と耐風性に優れた超高層免震建物を実現できる可能性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

南海トラフ地震が懸念されている現在,その長周期・長時間地震動による都市部の超高層建物の安全性が懸念されている.超高層建物の耐震性は高いが居住性についてはあまり考慮されていない.また,避難時にエレベータ等の移動手段の停止も懸念されるため,より安全で安心な建物を実現しなければならない.そのために,本研究の成果は,安全で安心な建物の具現化が期待できるダンパーシステムであり,そのシステムを実用化できる段階となっている.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 免震構造における免震層の減衰性能を考慮したM-CK型D.M.同調システムに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      AKUTO Nobuhiro、HATA Ippei、MOTONISHI Ryota、KUO Chunhuan、YAMASHITA Naoki
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 88 号: 813 ページ: 1513-1524

    • DOI

      10.3130/aijs.88.1513

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2023-11-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MC-K型およびM-CK型D.M.同調システムによる複合制振(震)の応答性能に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      郭 鈞桓, 秦 一平, 栗林 愛季, 阿久戸 信宏, 宮島 洋平
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 88 号: 804 ページ: 223-234

    • DOI

      10.3130/aijs.88.223

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] M-CK型D.M.同調システムを適用した超高層免震建物に関する研究 その1.等価減衰モデルを対象とした最適設計2023

    • 著者名/発表者名
      平野 賢司, 秦 一平, 阿久戸 信宏, 郭 鈞桓, 加藤 亨二, 本西 凌太
    • 学会等名
      日本建築学会大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] M-CK型D.M.同調システムを適用した超高層免震建物に関する研究 その2.弾塑性モデルを対象とした最適設計式の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      本西 凌太, 秦 一平, 阿久戸 信宏, 郭 鈞桓, 加藤 亨二, 平野 賢司
    • 学会等名
      日本建築学会大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MC-CK型同調システムに関する基礎的研究 その7.多質点系モデルを対象としたMC-CK型ダンパーのリアルタイムオンライン応答試験2023

    • 著者名/発表者名
      阿久戸 信宏, 秦 一平, 郭 鈞桓, 平野 賢司, 加藤 亨二, 宮島 洋平, 本西 凌太
    • 学会等名
      日本建築学会大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MC-CK型同調システムに関する基礎的研究 その6.多質点系モデルを対象としたMC-CK型ダンパーのリアルタイムオンライン応答試験計画2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 亨二, 秦 一平, 阿久戸 信宏, 郭 鈞桓, 平野 賢司, 宮島 洋平, 本西 凌太
    • 学会等名
      日本建築学会大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 主系の減衰を考慮した各 D.M.同調システムの最適設計式に関する研究 その3.主系の減衰を考慮したM-CK型システムの振動実験2022

    • 著者名/発表者名
      本西 凌太 / 秦 一平 / 阿久戸 信宏 / 郭 鈞桓
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 主系の減衰を考慮した各D.M.同調システムの最適設計式に関する研究 その3.主系の減衰を考慮したM-CK型システムの振動実験2022

    • 著者名/発表者名
      秦一平,本西凌太,阿久戸信宏,郭鈞桓
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi