研究課題/領域番号 |
21K04370
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
阪上 公博 神戸大学, 工学研究科, 教授 (90231331)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 建築音環境 / 新生活様式 / COVID-19 / MPP / 自然換気機能 / プレナムドア / パーティション |
研究開始時の研究の概要 |
新生活様式は建築音環境にも影響を与えている.例えば室の収容定員減に伴う吸音不足・残響過,飲食店や会議室等でのパーティションやビニールカーテンの使用による音声明瞭度の低下,および反射音によるスピーチプライバシーの低下などが問題になりつつある.これらはいずれも吸音技術によって緩和できる.そこで,本研究では吸音技術を用いて,主として以下の目的に対して実用的な成果を目指した研究を実施する. 1. 収容定員減に起因する吸音不足の解消のための次世代材料3次元空間吸音体の提案 2. 飛沫感染予防のためのパーティションでの反射に起因する音声伝達における悪影響への対策のための,吸音性透明パーティションの提案
|
研究実績の概要 |
本研究では,COVID-19流行後の新生活様式における建築音環境改善手法として,研究期間全体を通じて,下記の課題について研究を行なった. (1) MPPを付加したパーティションの音響特性に関する研究 まず,孔のない単一板の両側にMPPを付加した3重構造を応用した,アクリル製卓上パーティションについて,室内実装時の音響的効果を実験的に検討した結果,残響の短い室では音声明瞭度に関する室内音響物理指標(D50)に,残響の長い室では残響感に関する指標(RT,EDT)に改善が見られた.次に上記のパーティションについて,吸音特性および音響透過特性に対するMPPの効果を理論解析によって詳細に検討した結果,MPPの付加によって共鳴透過が生じるため,パラメータによっては音声帯域付近に遮音欠損が生じることと,吸音・遮音効果に対する各パラメータの影響を明らかにした.前述の遮音欠損を利用すれば,適度な透過性によって,会話を妨げないパーティションを提案できる可能性を指摘した. (2) 自然換気機能を持つプレナムドアの遮音効果に関する研究 諸外国において自然換気の可能な遮音構造として,窓に広く応用されているプレナム構造を,ドアに応用することを検討した.まず,プレナム構造を利用したプレナムドアについて,実験的検討によってその遮音性能を明らかにした.開口を持つ構造であるため,開口のない通常の遮音構造には劣るが,ある程度の遮音性が得られることを示した.また,数値解析によって,その遮音特性に対する,各パラメータ,すなわち開口の幅,ドアの厚さ,などの影響を詳細に検討した.その結果,ドア厚さが小さい場合は,開口の幅が小さい場合に遮音性能が高いこと,内部を吸音した場合に特に顕著な遮音性が得られることを示した.さらに,内部の吸音処理として,MPPを用いることで,特定の周波数帯域における遮音性能の低下を改善できることを示した.
|