• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空調オフィスにおいて積極的に選択される行動的適応手段に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K04378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関法政大学 (2023)
東海大学 (2021-2022)

研究代表者

中野 淳太  法政大学, デザイン工学部, 教授 (30350482)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード熱的快適性 / 温熱環境適応 / 行動的適応 / 着衣調節 / パーソナル空調 / 滞在状況 / PCS / 気流
研究開始時の研究の概要

空調されたオフィスにおける温熱環境適応の知見は整理されておらず、夏季に高温多湿となる日本の温熱環境計画に反映できるものとなっていない。執務者―空調設備―建物を一つの大きな系として捉え、個人による行動的適応を促進する手段を用意し、適応の自由度を高める業務上のルール等を計画する必要がある。
環境適応を有用な温熱環境計画手法として定着させるには、適応機会を増やすだけでなく、有効に活用されるための条件についての情報が不可欠となる。本研究は、選択に関する認知心理学の知見を考慮し、空調されたオフィスにおいて実際に利用されやすい行動的適応手段の条件、および利用者への提示方法を明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

本研究は、空調されたオフィスにおいて、熱的快適性の改善に寄与する行動的適応手段の条件を明らかにすることを目的とした。まずパーソナル空調の動向について調査し、人体から最も離れた天井からの吹き出し方式に集中していることがわかった。また、最新のASHRAE温熱環境基準では、個人による環境調節が熱的快適性にポジティブに働くと明記され、そのための要件が明らかにされた。空調された学生ラウンジでは、滞在時間が長いほど適応行動回数は増加し、着衣調節が主であった。着衣量は室温と最も相関が高く、調節時の変位量はベースの着衣量に比例していた。4人以上の大人数でいることが適応行動の阻害要因になりうることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築分野では室内環境に対するニーズが多様化している一方、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた抜本的なエネルギー削減策が求められている。執務者の温熱環境適応の考慮により室内環境条件の緩和が可能になるが、環境適応研究は主に自然換気オフィスを対象に行われてきた。空調されたオフィスを対象とし、熱的快適性の改善に寄与する行動的適応手段の条件に着目した点に本研究の意義がある。最新の温熱環境基準および国内パーソナル空調の動向を分析し、求められる要件を整理した。オフィスでの調査は実現しなかったものの、空調されたカフェテリアにおいて行動的適応特性と非熱的要因の影響について定量的評価を行った。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] パーソナル空調 (1)パーソナル空調と温熱環境基準の動向2023

    • 著者名/発表者名
      中野淳太
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学

      巻: 97巻8号 ページ: 577-581

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パーソナル空調の定義および最新温熱環境基準の動向2022

    • 著者名/発表者名
      中野淳太
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会シンポジウム パーソナル空調から考える カーボンニュートラル時代の居住域環境のあり方
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非熱的要素が学生ラウンジにおける温熱環境適応行動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      中野淳太
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi