研究課題/領域番号 |
21K04463
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23040:建築史および意匠関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
三谷 徹 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20285240)
|
研究分担者 |
加藤 顕 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (70543437)
加藤 友規 京都芸術大学, 芸術学部, 教授 (90852765)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 日本庭園 / 庭園植栽 / 点群データ / 空間 / 揺らぎ / 庭園管理 / 形態 / レーザー測量 / 透かし剪定 / ゆらぎ / 動的 / 空間デザイン / 植栽 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、森林科学分野で獲得されている3D測量技術を応用し、日本庭園の植栽空間を空間形態言語として表記することで、その動態的で現象的な特質を明らかにするものである。 特徴1:文理融合型の研究員構成。これまで自然科学系研究者は、庭園空間のような文化的植栽空間を研究対象としてこなかった。本研究は、科学系先進研究者と伝統文化に造詣の深い研究者を結びつけデザイン研究とする。 特徴2:歴史的価値のある庭園を対象地とする。3Dレーザー測量を用いる先行研究では、調査の作業上、自然林や公園でのデータ取得と解析にとどまるが、本研究は、管理職人とともに非公開対象庭園に入りこみ、伝統的の職人技術を解明する。
|
研究実績の概要 |
R3年度の成果 (1)測量データの充実と再調査:R3,R4年度に取得した点群データに加え、すべての庭園で剪定前後、季節前後などの比較分析を行うための追加計測、計測機器を同種とする補完計測を行う。これにて本課題研究を通じて、「くろ谷金戒光明寺紫雲の庭」、「南禅寺境内大寧軒」、「南禅寺本堂飛泉の庭」、「東本願寺境内渉成園丹楓渓」の4庭園について、標準解像度LMS511、 高解像度LaicaP20両機による、夏季冬季、透かし剪定前後の4種類のデータが揃ったことになる。(2)植栽の揺らぎの研究の進捗:R5年度は、より微細な揺らぎである、風による枝葉の動きを分析可能とするデータ処理を模索するため、「くろ谷金戒光明寺紫雲の庭」でのデータ取得と視覚化を試み一定の成果を得た。これにより季節単位から秒単位まで、異なる時間スケールにおける揺らぎを組み合わせて研究する土台を得たので、さらに風による枝葉の揺らぎをテーマとしている庭園として妥当な「渉成園丹楓渓」を研究対象庭園とし、総合的な枝葉の揺らぎ分析を試み、分析方法の最適化と解析の解釈について研究を進めた。 研究期間全体の成果 本研究課題で、日本庭園の植栽空間について、(1)透かし剪定がもたらす空間の変化、(2)透かし剪定がもたらす景観の変化、(3)透きの庭の歩行に伴う奥行き感の変化、(4)透かし剪定が作り出す風の揺らぎの空間構成の4つの項目について、定量的に解析する手法が開発され、またこれらの動態的特性を空間デザインとして分析し、学会等に発表した。また一部を書籍に発表した。これらの成果は、研究が当初に期待していた、空間をその動態的な揺らぎ特性から論ずる新しい空間論の土俵を与えるものとなり、また文化的にも伝統的な植栽管理技術者に客観的な技術継承の機会を与えるデータ提供の貢献となった。
|