• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PVDFフィルムを用いた機能性マイクロカプセルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K04701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関仙台高等専門学校

研究代表者

今井 裕司  仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (40334693)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマイクロカプセル / 内視鏡 / PVDFフィルム / pHセンサ / エッチング / 配向分極制御 / センサ
研究開始時の研究の概要

本研究では,有機強誘電体であるポリフッ化ビニリデン(PVDF)フィルムを部分的に配向分極制御や表面加工処理を施すことにより,体内でマイクロカプセルを移動させる機構とカプセル自身が発電し動力を駆動する技術を確立し,内視鏡観察のみならず治療可能なマイクロカプセルを開発する。研究代表者がこれまで確立したPVDFフィルムの作製手法を用いることで,移動機構や発電デバイスの作製を容易にすることのみならず,体内のpHセンサの役割も果たせると考えるため,消化器官の健康状態を同時にモニターできるようなデバイスを開発することが本研究の目的である。

研究成果の概要

溶液塗布法にて作製したポリフッ化ビニリデン(PVDF)フィルムの電圧印加時の変位量を調査した。方形波交流電圧印加時におけるPVDFフィルムの共振周波数近傍で変位量が最も大きく,マイクロカプセル内視鏡を移動させるためのアクチュエータへの利用が可能なことを確認した。さらに,PVDFフィルムにパラジウム(Pd)薄膜を堆積させたカプセル内視鏡搭載型pHセンサについて,pH値を調整して消化液を模した溶液で,センサの出力電圧とPd薄膜の抵抗値が変化することを確認した。Pd薄膜が溶液中の水素イオンを吸収してpHセンサが動作しており,消化管の診療をサポートするためのセンサ設計ができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られたPVDF系強誘電体フィルムに関する知見により,消化管の診療が必要な部位にカプセル内視鏡を移動させるアクチュエータや,消化液採取によるpH値測定で上部消化管のその場診断が可能なpHセンサ搭載型カプセル内視鏡の開発が可能となる。そのため,本研究は次世代のカプセル内視鏡の新しい方式を提案するものであり,新規性および産業上の活用性いずれの観点からも非常に重要である。特に,医療機器や検査装置への応用が可能であり,医療介護分野への大きな貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 有機強誘電体膜を用いた圧力マッピングセンサの作製2022

    • 著者名/発表者名
      但木大介,松本晋太朗,山宮慎,馬騰,今井裕司
    • 雑誌名

      電気情報通信学会技術研究報告(IEICE Technical Report)

      巻: 122 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RFスパッタリング法による単結晶NdGaO3 (001) 基板上へのZnO (1120) 薄膜の作製におけるバッファ層の作製条件の検討2024

    • 著者名/発表者名
      乙黒亮,佐久間実緒,川崎浩司,鈴木順,今井裕司,阿部貴美,柏葉安兵衛,長田洋,柏葉安宏
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RFスパッタリング法により単結晶NdGaO3基板上に作製したZnO薄膜の諸特性2023

    • 著者名/発表者名
      乙黒亮,佐久間実緒,川崎浩司,鈴木順,今井裕司,阿部貴美,柏葉安兵衛,長田洋,柏葉安宏
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自走型カプセル内視鏡の要素技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木順,今井裕司,矢島邦昭
    • 学会等名
      日本高専学会第29回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カプセル内視鏡に用いるPVDF系強誘電体フィルムの作製2023

    • 著者名/発表者名
      杉山聖弥,鈴木順,今井裕司
    • 学会等名
      令和5年東北地区若手研究者研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PVDF系強誘電体フィルムの作製と変位量の調査2023

    • 著者名/発表者名
      杉山聖弥,今井裕司,鈴木順
    • 学会等名
      第28回高専シンポジウムin米子
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸内におけるバルーンを用いたカプセル内視鏡の停止機構に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      川原田弘,鈴木順,今井裕司
    • 学会等名
      令和4年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 消化管内でのバルーンを用いたカプセル内視鏡の停止機構の検討2022

    • 著者名/発表者名
      川原田弘,鈴木順,今井裕司
    • 学会等名
      2022年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PVDFフィルムを用いたpHセンサへの応用2022

    • 著者名/発表者名
      本田茉那,鈴木順,今井裕司
    • 学会等名
      令和4年東北地区若手研究者研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属細線電極を用いたPVDF圧力マッピングセンサの作製2021

    • 著者名/発表者名
      但木大介,松本晋太朗,山宮慎,馬騰,今井裕司,平野愛弓,庭野道夫
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi