• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

(110)面を表面に有する歪みシリコン薄膜の酸化膜/半導体界面準位に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K04900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

有元 圭介  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30345699)

研究分担者 山中 淳二  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20293441)
澤野 憲太郎  東京都市大学, 理工学部, 教授 (90409376)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード歪みシリコン / 界面準位 / 高移動度トランジスタ / 集積回路 / シリコン・ゲルマニウム / 結晶欠陥 / MOSFET
研究開始時の研究の概要

デジタル社会を支える様々な電子機器は多くの半導体集積回路から成り立っている。半導体集積回路の更なる高集積化・高性能化・消費電力低減を実現するため、半導体材料の高移動度化が求められている。その方法の一つとしてエネルギーバンド構造を結晶格子歪みによってコントロールする歪みエンジニアリングがある。申請者は(110)面を表面方位とするシリコン(Si)に応力を印加することで正孔移動度を大幅に向上できることを実証してきた。本研究では (110)面上歪みヘテロ構造における酸化膜/半導体界面準位の特性を明らかにする。界面準位を低減することで、正孔移動度の更なる向上が期待できる。

研究成果の概要

集積回路の更なる高性能化・低消費電力化を実現するためには半導体中のキャリア移動度の更なる向上が必要である。(110)面を表面とする歪みシリコン膜は高い正孔移動度を実現しうる魅力的な薄膜である。この薄膜のデバイス応用に向けて、界面準位密度を低減することにより閾値電圧のバラつきを抑制し、更に移動度を高めることが重要である。本研究では、(110)基板上の歪みシリコン/シリコン・ゲルマニウム構造と酸化膜の間の界面準位密度が表面ラフネスと高い相関があることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(110)面を表面とする歪みシリコン膜は高い正孔移動度を示すことが分かっているが、表面粗さが大きいことから、界面準位密度が高いことが示唆されていた。本研究では、(110)基板上の歪みシリコン/シリコン・ゲルマニウム構造の界面準位密度の評価を行い、表面ラフネスとの相関を明らかにした。また、格子歪みと平坦性の両立に関して更なる最適化の余地があること、それにより移動度の更なる向上を見込めることが示唆された。これらの研究結果は、次世代先端ロジック集積回路の開発に向けて有用な知見を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Crystalline Morphology of SiGe Films Grown on Si(110) Substrates2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Arimoto, Chihiro Sakata, Kosuke O. Hara, Junji Yamanaka
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 52 号: 8 ページ: 5121-5121

    • DOI

      10.1007/s11664-023-10425-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of lattice strain and SiGe buffer layer thickness on electrical characteristics of strained Si/SiGe/Si(110) heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Taisuke、Onogawa Atsushi、Horiuchi Miki、Sano Yuichi、Sakata Chihiro、Yamanaka Junji、Hara Kosuke O.、Sawano Kentarou、Nakagawa Kiyokazu、Arimoto Keisuke
    • 雑誌名

      Materials Science in Semiconductor Processing

      巻: 161 ページ: 107476-107476

    • DOI

      10.1016/j.mssp.2023.107476

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Lattice-Spacing of SiGe/Si by NBD using Two-condenser-lens TEM2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Junji、Oguni Takuya、Sano Yuichi、Ohshima Yusuke、Onogawa Atsushi、Hara Kosuke O、Arimoto Keisuke
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 28 号: S1 ページ: 2812-2813

    • DOI

      10.1017/s1431927622010601

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Discrimination between Coherent and Incoherent Interfaces using STEM Moire2021

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamanaka, Daisuke Izumi, Chiaya Yamamoto, Mai Shirakura, Kosuke Hara, Keisuke Arimoto
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 27 号: S1 ページ: 2326-2327

    • DOI

      10.1017/s1431927621008369

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] (110)-surface strained-channel MOSFETs2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Arimoto
    • 学会等名
      ECS PRiME2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歪みSi/SiGe/Si(110)MOS構造の界面準位密度の評価2023

    • 著者名/発表者名
      青沼 雄基、藤澤 泰輔、堀内 未希、吉川 満希、山中 淳二、原 康祐、中川 清和、有元 圭介
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歪み Si/SiGe/Si(110)ヘテロ構造への in-situ Sb ドーピングプロセスの検討2023

    • 著者名/発表者名
      河村 剛登、原 康祐、山中 淳二、中川 清和、有元 圭介
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2段集束レンズTEMを用いたNBDによるSiGeと歪Siの面間隔評価2022

    • 著者名/発表者名
      山中淳二,小國琢弥,佐野雄一,大島佑介,各川敦史,原康祐,有元圭介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Crystalline Morphology of SiGe Films Grown on Si(110) Substrates2022

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sakata, Keisuke Arimoto, Kosuke O Hara, Junji Yamanaka
    • 学会等名
      19th International Conference on Defects-Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Lattice-Spacing of Si and SiGe by NBD using conventional TEM2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamanaka, Takuya Oguni, Joji Furuya, Kosuke O. Hara, Keisuke Arimoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Defects-Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strain Engineering for Enhancement of Hole Mobility in Silicon2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Arimoto
    • 学会等名
      9th International Symposium on Control of Semiconductor Interfaces
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NBD 回折円盤からの SiGe 面間隔測定における収束レンズ条件の影響2022

    • 著者名/発表者名
      古屋 丞司, 有元 圭介, 小國 琢弥, 原 康祐, 山中 淳二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第 65 回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 歪みSi/緩和 SiGe/Si(110)ヘテロ構造p-MOSFETの高正孔移動度化とリーク電流の低減2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤 泰輔、各川 敦史、堀内 未希、坂田 千尋、山中 淳二、原 康祐、澤野 憲太郎、中川 清和、有元 圭介
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Discrimination between Coherent and Incoherent Interfaces using STEM Moire2021

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamanaka, Daisuke Izumi, Chiaya Yamamoto Mai Shirakura, Kosuke O. Hara, Keisuke Arimoto
    • 学会等名
      Microscopy & Microanalysis 2021 Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strain and Defect Engineering for the (110)-Oriented Si pMOSFETs2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Arimoto, Junji Yamanaka, Kosuke O. Hara, Kentarou Sawano, Kiyokazu Nakagawa
    • 学会等名
      International Conference on Materials Science and Engineering (Materials Oceania)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2段集束レンズTEMを用いたNBDによるSi面 間隔評価の試行2021

    • 著者名/発表者名
      小國 琢弥 ,佐野 雄一 ,原 康祐 ,有元 圭介 ,山中 淳二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2段集束レンズ TEM を用いた NBD による SiGe 面間隔評価の試行2021

    • 著者名/発表者名
      小國 琢弥、佐野 雄一、大島 佑介、原 康祐、有元 圭介、山中 淳二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Si/SiGe/Si(110) 内双晶分布の X 線回折と TEM による評価2021

    • 著者名/発表者名
      坂田 千尋、有元 圭介、各川 敦史、原 康祐、山中 淳二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] STEM-Moire Applications to Crystalline Specimens without using High-End Microscopes2021

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamanaka, Chiaya Yamamoto, Kosuke O. Hara, Keisuke Arimoto
    • 学会等名
      2nd Canada -Japan Microscopy Societies Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 中川・有元研究室ホームページ

    • URL

      https://www.inorg.yamanashi.ac.jp/ccst/laboratories/nakagawa-lab/index.htm

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi