• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子表面改質によるセルフ抗菌サイクル

研究課題

研究課題/領域番号 21K05200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関熊本大学

研究代表者

金 善南  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (00612532)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードantimicrobial / hyperbranch polymer / cationic polymer / hydrophilic surface / 抗菌サイクル / pH応答性フィルム / 表面修飾 / 抗菌 / ブロック共重合体 / pH応答性 / 界面改質
研究開始時の研究の概要

プラスチックパッケージの機械的特性を保持して、安全かつ持続的な抗菌効果のある食品パッケージの開発を目的として、抗菌作用のある刺激応答高分子をグラフト重合法により表面に導入する。表面開始リビングラジカル光重合法により、殺菌・クリーニング(残害の脱離)機能を併せ持つような高機能性フィルムを作製する。さらに、抗菌効果を半永久的に保持するため、殺菌・クリーニングサイクルが自発的に駆動するセルフ抗菌システムを構築する。細菌の付着による局所的pH変化に応答する高分子の物性変化を利用して、外部刺激の要らないセルフ殺菌サイクルの構築は、効果的な抗菌フィルムの開発分野において、新しい試みであると思う。

研究成果の概要

パッケージ本来の良さを保持して、安全かつ持続的な抗菌効果のある食品パッケージの開発を目的として、表面改質法により殺菌・除去機能を併せ持つ抗菌フィルムを作製する。高濃度の抗菌部位を持つ高分子鎖を表面に固定することで、高い抗菌効果が期待され、抗菌剤が食品へ転移しないために安全性が高く、抗菌剤の選択性が広がる。抗菌効果の持続性をより高めるために、殺菌・除去の抗菌サイクルが自発的に駆動するように、高分子構造を設計する。細菌の付着・脱離による局所的pH変化に応答する刺激応答性高分子を用いることで、外部刺激の要らない抗菌システムを構築する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

持続性の高い抗菌効果を得るために、汚染防止と殺菌の両方の機能を併せ持つ表面を作製する必要があると考えた。本研究では、局所的なpH変化に応答する刺激応答性高分子を用い、細菌の付着及び脱離により、殺菌作用のあるカチオン性表面と汚染防止機能の親水性表面に切り替わる構造を設計した。このような独自的な外部刺激の要らないセルフ抗菌システムの構築により、半永久的に持続可能な抗菌効果が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Design and Synthesis of a Black Photochromic Diarylethene for Bioinspired Display Applications2024

    • 著者名/発表者名
      Usuki Akira、Kim Sunnam、Sakanishi Asami、Nabetani Shunta、Maehashi Ryota、Kamikubo Maki、Sato Fuminori、Ohta Yoshimi、Kurihara Seiji、Fukaminato Tsuyoshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Engineering Materials

      巻: 2 号: 4 ページ: 1122-1130

    • DOI

      10.1021/acsaenm.4c00102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal Heavy-Atom Effect on Visible-Light-Induced Cyclization Reaction in Diarylethene Perylenebisimide Dyads2023

    • 著者名/発表者名
      Taruno Koya、Ikariko Issei、Taniguchi Taku、Kim Sunnam、Fukaminato Tsuyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 128 号: 1 ページ: 273-279

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c06746

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water‐soluble hyperbranched polymer with high curcumin content2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yusuke、Ito Yutaro、Fukaminato Tsuyoshi、Xu Wei、Niidome Takuro、Kurihara Seiji、Kim Sunnam
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 140 号: 46 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1002/app.54673

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-volatile optical memory based on cooperative orientation switching: improvement of recording speed and contrast by utilizing out-of-plane orientation mode2023

    • 著者名/発表者名
      Fukaminato Tuyoshi、Kato Tomoe、Hashimoto Takuma、Matsumoto Yuka、Kim Sunnam、Kurihara Seiji
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 22 号: 4 ページ: 857-865

    • DOI

      10.1007/s43630-022-00357-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical OFF/ON cytotoxicity switching by using a photochromic surfactant with visible light irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Mai Shinohara, Yuya Ashikaga, Sunnam Kim, Tuyoshi Fukaminato, Wei Xu, Takuro Niidome, Seiji Kurihara
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 7 ページ: 6093-6098

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c06473

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Size, functional group effects and inhibition mode of graphene oxide for IMP-1 metallo-β-lactamase2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ayumu、Yamaguchi Yoshihiro、Maruki Sakura、Kim Sunnam、Arakawa Yoshichika、Kurihara Seiji
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 315 ページ: 131901-131901

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2022.131901

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photo-control of cellular uptake by the selective adsorption of spiropyran derivatives on albumin2022

    • 著者名/発表者名
      Mai Shinohara, Wei Xu, Sunnum Kim, Tsuyoshi Fukaminato,Takuro Niidome, Seiji Kurihara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 6 ページ: 594-597

    • DOI

      10.1246/cl.220082

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boosting Visible Light-induced Photocyclization Quantum Yield of a Diarylethene-perylenebisimide Dyad by Introducing a Ketone Spacer Group2022

    • 著者名/発表者名
      Ikariko Issei、Kim Sunnam、Hiroyasu Yae、Higashiguchi Kenji、Matsuda Kenji、Yokojima Satoshi、Kurihara Seiji、Fukaminato Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 11 ページ: 1095-1098

    • DOI

      10.1246/cl.220404

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Luminescence Photoswitching of Colloidal CsPbBr3 Nanocrystals by Photochromic Diarylethene Ligands2021

    • 著者名/発表者名
      Ashkan Mokhtar, Ryuki Morinaga, Yuji Akaishi, Michio Koinuma, Sunnam Kim, Seiji Kurihara, Tetsuya Kida, Tuyoshi Fukaminato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 8 ページ: 1534-1538

    • DOI

      10.1246/cl.210254

    • NAID

      130008072840

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 反応点でエステルを介してペリレンビスイミドを連結したジアリールエテンの可視光フォトクロミズム2023

    • 著者名/発表者名
      碇子壱成、金善南、深港豪
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子内電子移動を利用したTurn-on型蛍光スイッチング分子の開発2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉義之、河野陽、金善南、深港豪
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールエテン/蛍光色素の混合型ナノ粒子の作製とその蛍光スイッチング挙動2023

    • 著者名/発表者名
      濵田有紗、石田沙奈恵、金善南、深港豪
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ペリレン色素連結ジアリールエテンの可視光応答性2023

    • 著者名/発表者名
      谷口大玖、碇子壱成、金善南、深港豪
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 黒色フォトクロミック分子による多層膜構造色の光制御2023

    • 著者名/発表者名
      碓木晶、坂西麻美、金善南、深港豪
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メロシアニン色素の加水分解による細胞毒性の制御2023

    • 著者名/発表者名
      松下勇人、伊東雄太郎、金善南、深港豪、栗原清二
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Visible light photochromism of diarylethene-perylenebisimide dyads having ester and ketone spacer groups2023

    • 著者名/発表者名
      碇子壱成、金善南、東口 顕示、松田 建児、横島 智・深港 豪
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ペリレンビスイミド連結ジアリ ールエテンの可視光フォトクロミズム の反応性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      碇子壱成、金善南、深港豪
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールエテンのフォトクロミズムに伴う幾何構造変化を利用した蛍光スイッチング2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉義之、河野陽、金善南、深港豪
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Boosting Visible Light Photochromism of Diarylethene-Perylenebisimide Dyads by Introducing a Ketone Spacer2023

    • 著者名/発表者名
      碇子壱成、金善南、東口 顕示、松田 建児、横島 智・深港 豪
    • 学会等名
      10th International Symposium on Photochromism
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールエテン誘導体への光照射による溶解度変化2023

    • 著者名/発表者名
      中村優斗、沈君偉、深港豪、中村振一郎
    • 学会等名
      第37回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 黒色フォトクロミック分子による構造色の制御2022

    • 著者名/発表者名
      碓木晶、坂西麻美、栗原清二、深港豪、金善南
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光応答性界面活性剤の細胞取り込みに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松下勇人、篠原真衣、金善南、徐 薇、深港豪、新留琢朗、栗原清二
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光応答性界面活性剤の細胞毒性の光制御2022

    • 著者名/発表者名
      合志凜太朗、足利友弥、金善南、徐 薇、深港豪、新留琢郎、栗原清二
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 加水分解によってカチオン性基を有する化合物の合成と細胞との相互作用に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      松下勇人、金善南、深港豪、栗原清二
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DDSに向けたクルクミンハイパーブランチポリマーの作製2022

    • 著者名/発表者名
      中山裕介、金善南、深港豪、栗原清二
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 複核金属酵素を阻害するナフタレンジカルボン酸誘導体の合成と評価2021

    • 著者名/発表者名
      小林歩、金 善南、、深港 豪、山口佳宏、栗原 清二
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 複核金属酵素を阻害するナフタレンジカルボン酸誘導体の合成と評価2021

    • 著者名/発表者名
      碇子 壱成、金 善南、栗原 清二、深港 豪
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ビナフチルキラル分子の合成とそのねじり力に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      山内 翔梧、深港 豪、金 善南、坂井 李帆、佐藤 文紀、太田 最実、上久保 真紀、鍋谷 俊太、栗原 清二
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Novel Chiral Molecules with Hight Helical Twisitng Power2021

    • 著者名/発表者名
      Shogo Yamauchi,Tsuyoshi Fukaminatoi,Sunnam Kim,Riho sakai,Fuminori Sato,Yushimi Ota,Maki Kamikubo,Shunta Nabetani,Seiji Kurihara
    • 学会等名
      Optics in Liquid Crystal Conference 2021(OLC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of cell membrane permeation based on selective adsorption of a photoactive surfactant on albumin2021

    • 著者名/発表者名
      SHINOHARA, Mai, XU, Wei, KIM, Sunnam, FUKAMINATO, Tsuyoshi, NIDOME Takuro, KURIHARA, Seiji
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜と光応答性両親倍性化合物の相互作用と細胞毒性2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 真衣・足利 友弥・合志 凜太朗・徐 薇・金 善南・深港 豪・新留 琢朗・栗原 清二
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi