• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋シアノバクテリア由来の生活習慣病治療薬リード化合物の探索と作用機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K05291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

照屋 俊明  琉球大学, 教育学部, 教授 (90375428)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードOdookeanyne / Okeaniamide / デブロモアプリシアトキシン / 3T3-L1前駆脂肪細胞 / 海洋シアノバクテリア / 前駆脂肪細胞 / 成熟脂肪細胞 / トリグリセリド / リポペプチド / 3T3-L1細胞 / PPARγ
研究開始時の研究の概要

本研究では、沖縄産海洋シアノバクテリアから新しいタイプの生活習慣病予防、治療に効果のある化合物の単離・構造決定と作用機序の解明を目指す。前駆脂肪細胞から脂肪細胞への分化を促進する化合物を沖縄産海洋シアノバクテリアから単離・構造決定し、その作用機序を検討する。また、同じく沖縄産海洋シアノバクテリアから、大型脂肪細胞に蓄積したトリグリセライドの分解を促進する化合物を単離し、その化学構造の決定と作用機序を検討する。

研究成果の概要

糸満市大度海岸で採集した海洋ラン藻Okeania sp.からodookeanyne A, Bとokeaniamide A, Bを単離し、それらの化学構造式を明らかにした。次に得られた化合物について、3T3-L1前駆脂肪細胞を用いて評価した結果、odookeanyne A, Bとokeaniamide A, Bは脂肪細胞分化を促進することが明らかとなった。また、成熟脂肪細胞に蓄積したトリグリセリドの分解を促進する化合物として、デブロモアプリシアトキシンを得た。デブロモアプリシアトキシンは、成熟脂肪細胞の脂肪分解を促進するとともに、脂肪細胞の分化を抑制する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

沖縄産海洋シアノバクテリアから3T3-L1前駆脂肪細胞の分化促進作用を有する化合物を探索した例や、成熟脂肪細胞に蓄積したトリグリセリドの分解を促進する化合物を探索した例はほとんどない。3T3-L1前駆脂肪細胞から脂肪細胞への分化を促進する化合物、成熟脂肪細胞に蓄積したトリグリセリドの分解を促進する化合物を沖縄産海洋シアノバクテリアから発見する事は、新たな生活習慣病予防、治療薬のリード化合物の発見につながる可能性があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Differentiation-Promoting Effects of Okeaniamides A and B from an Okeania sp. Marine Cyanobacterium on Preadipocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ozaki, Yuka Asato, Noriyuki Natsume, Shunya Tojo, Shimpei Sumimoto, Arihiro Iwasaki, Kiyotake Suenaga, and Toshiaki Teruya
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 86 号: 6 ページ: 1564-1570

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.3c00256

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Odookeanynes A and B, Acetylene-Containing Lipopeptides from an Okeania sp. Marine Cyanobacterium2021

    • 著者名/発表者名
      Yamano Aki、Asato Yuka、Natsume Noriyuki、Iwasaki Arihiro、Suenaga Kiyotake、Teruya Toshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 85 号: 1 ページ: 169-175

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.1c00915

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 沖縄県浦添市西洲産海洋シアノバクテリアに含まれる尿酸産生抑制物質の探索2024

    • 著者名/発表者名
      比嘉 星依夢、八木澤 和正、夏目 矩之、照屋 俊明
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋シアノバクテリア由来天然物Lagunamide C の合成による構造訂正2024

    • 著者名/発表者名
      萩元 海月、照屋 俊明、吉田 将人、木越 英夫
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県産海洋シアノバクテリア由来の新規環状ペプチド類の単離と構造決定2022

    • 著者名/発表者名
      八木澤 和正、照屋 俊明
    • 学会等名
      沖日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県糸満市産海洋シアノバクテリアにおける糖代謝促進化合物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      東條 隼也、尾崎 香織、夏目 矩之、座安 隆太、照屋 俊明
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi