• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工結合タンパク質を基盤とする新しいタンパク質構造安定化戦略の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21K05386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関京都府立大学

研究代表者

田中 俊一  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70591387)

研究分担者 松村 浩由  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30324809)
高野 和文  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (40346185)
吉澤 拓也  立命館大学, 生命科学部, 講師 (50779056)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードタンパク質工学 / 酵素 / 人工結合タンパク質 / 安定性 / 熱力学解析 / 立体構造解析 / X線結晶構造解析 / 構造安定性
研究開始時の研究の概要

酵素の安定性の改変は、その産業利用において重要な課題である。代表者は最近、人工結合タンパク質の酵素構造表面への結合が、酵素の熱安定性を高く向上させることを発見した。本研究では、この安定化効果がどれだけの広い酵素で得られるのかという汎用面、そして、酵素構造表面のどのような部位へ、どのような相互作用様式で結合することが高い安定化に結びつくのかという機序面を明らかにすることを目的に、複数の酵素に対して様々な部位に結合する人工結合タンパク質を創出し、熱力学的・構造学的手法を用いた網羅的かつ体系的な解析を行う。得られる成果を基に、従来の変異導入法とは異なる新たなタンパク質安定化戦略の創成を目指す。

研究成果の概要

本研究では、人工結合タンパク質の結合による安定化効果の汎用面、そして、どのような部位へ、どのような様式で結合することが安定化に結びつくのかという機序面を明らかにすることを目的に、熱力学的・構造学的手法を用いた網羅的かつ体系的な解析を試みた。複数種類のターゲットに対して人工結合タンパク質を創出し、表面プラズモン共鳴SPRなどを用いた親和性解析と、X線結晶構造解析、X線小角散乱解析、クライオ電子顕微鏡解析による構造解析に成功した。他方、熱力学的解析については進捗が遅れており、安定化との相関関係については結論を得ていない。今後は熱力学的解析を進め、当初の目標達成に向けて研究を継続する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後継続する研究成果次第ではあるが、人工結合タンパク質の相互作用部位・様式と安定化効果との相関関係を詳細に明らかにすることができれば、変異導入に依存してきた従来の方法論とは異なる新たなタンパク質安定化戦略の創成に繋がるため、その学術的意義は大きいと考えられる。また、この新たなタンパク質安定化戦略によって、従来の手法では難しく諦められていた酵素の改変が広く可能となれば、様々な新しい食品素材、医薬品、工業原料などの創出に繋がるため、産業的意義も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (8件)

  • [雑誌論文] Engineering a monobody specific to monomeric Cu/Zn‐superoxide dismutase associated with amyotrophic lateral sclerosis2024

    • 著者名/発表者名
      Amesaka Hiroshi、Hara Mizuho、Sakai Yuki、Shintani Atsuko、Sue Kaori、Yamanaka Tomoyuki、Tanaka Shun‐ichi、Furukawa Yoshiaki
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 33 号: 4

    • DOI

      10.1002/pro.4961

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformation state-specific monobodies regulate the functions of flexible proteins through conformation trapping2023

    • 著者名/発表者名
      Ibuki Nakamura, Hiroshi Amesaka, Mizuho Hara, Kento Yonezawa, Keisuke Okamoto, Hironari Kamikubo, Shun-ichi Tanaka, Takashi Matsuo
    • 雑誌名

      Protein Sci.

      巻: 32 号: 12

    • DOI

      10.1002/pro.4813

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structures of a FtsZ single protofilament and a double-helical tube in complex with a monobody2023

    • 著者名/発表者名
      Junso Fujita, Hiroshi Amesaka, Takuya Yoshizawa, Kota Hibino, Natsuki Kamimura, Natsuko Kuroda, Takamoto Konishi, Yuki Kato, Mizuho Hara, Tsuyoshi Inoue, Keiichi Namba, Shun-ichi Tanaka, Hiroyoshi Matsumura
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4073-4073

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39807-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An efficient selenium transport pathway of selenoprotein P?utilizing a high-affinity ApoER2 receptor variant and being independent of selenocysteine lyase2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Ayako、Toyama Takashi、Ichikawa Atsuya、Sakai Naoko、Yoshioka Yuya、Nishito Yukina、Toga Renya、Amesaka Hiroshi、Kaneko Takayuki、Arisawa Kotoko、Tsutsumi Ryouhei、Mita Yuichiro、Tanaka Shun-ichi、Noguchi Noriko、Saito Yoshiro
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 8 ページ: 105009-105009

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.105009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガラクトオリゴ糖の製造に有用な担子菌酵母のβ-グリコシダーゼ : 遺伝子クローニングと立体構造解析 から明らかになった特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      石川英司、田中俊一
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌『化学と生物』

      巻: 61 ページ: 274-280

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersion Effect of Molecular Crowding on Ligand?Protein Surface Binding Sites of <i>Escherichia coli</i> RNase HI2022

    • 著者名/発表者名
      Ota Chikashi、Suzuki Hikari、Tanaka Shun-ichi、Takano Kazufumi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 47 ページ: 14497-14507

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c02625

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metastable Crystallization by Drop Impact2022

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Akari、Maruyama Mihoko、Tanaka Shun-ichi、Yoshikawa Hiroshi Y.、Imanishi Masayuki、Yoshimura Masashi、Mori Yusuke、Takano Kazufumi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 12 号: 8 ページ: 1104-1104

    • DOI

      10.3390/cryst12081104

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 羽毛の酵素処理及び木質繊維の軽度の補強による羽毛樹脂の物性変化2022

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Yutaka、Kurihara Natsumi、Ohno Takeki、Watanabe Kunihiko、Tanaka Shun-ichi、Yamamoto Masaki、Wakizaka Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 78 号: 7 ページ: 114-120

    • DOI

      10.2115/fiberst.2022-0013

    • ISSN
      2189-7654
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of Acetaminophen Polymorphic Crystals and Solution-Mediated Phase Transition from Trihydrate to Form II in Agarose Gel2021

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki Akari、Maruyama Mihoko、Tanaka Shun-ichi、Yoshikawa Hiroshi Y.、Imanishi Masayuki、Yoshimura Masashi、Mori Yusuke、Takano Kazufumi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 11 号: 9 ページ: 1069-1069

    • DOI

      10.3390/cryst11091069

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multicolor imaging of calcium-binding proteins in human kidney stones for elucidating the effects of proteins on crystal growth2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yutaro、Maruyama Mihoko、Okada Atsushi、Furukawa Yoshihiro、Momma Koichi、Sugiura Yuki、Tajiri Rie、Sawada Koichi P.、Tanaka Shunichi、Takano Kazufumi、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Ando Ryosuke、Tsukamoto Katsuo、Yoshimura Masashi、Mori Yusuke、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16841-16841

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95782-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Assembly/Disassembly of Staphylococcus aureus FtsZ Visualized by High-Speed Atomic Force Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Junso、Sugiyama Shogo、Terakado Haruna、Miyazaki Maho、Ozawa Mayuki、Ueda Nanami、Kuroda Natsuko、Tanaka Shun-ichi、Yoshizawa Takuya、Uchihashi Takayuki、Matsumura Hiroyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 4 ページ: 1697-1697

    • DOI

      10.3390/ijms22041697

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超好熱性サチライシンをモデルにみるタンパク質フォールディングの高温環境適応戦略2021

    • 著者名/発表者名
      上原了、田中俊一
    • 雑誌名

      化学と生物(日本農芸化学会誌)

      巻: 59 ページ: 272-274

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工結合タンパク質を用いた細胞分裂タンパク質FtsZの構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      上村菜月、藤田純三、雨坂心人、吉澤拓也、黒田奈津子、原瑞穂、井上豪、難波啓一、田中俊一、松村浩由
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人工結合タンパク質を用いた糖鎖切断酵素の立体構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      的場美希、高島晶、藤田純三、雨坂心人、吉澤拓也、難波啓一、田中俊一、松村浩由
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼのエフェクター作用機構解明に向けた構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      三宅智哉、西村和樹、藤田純三、雨坂心人、吉澤拓也、難波啓一、田中俊一、松村浩由
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 抗体様タンパク質「モノボディ」を用いた構造変化過程への摂動による酵素活性制御2023

    • 著者名/発表者名
      中村 伊武輝、雨坂 心人、原 瑞穂、米澤 健人、上久保 裕生、田中 俊一、廣田 俊、松尾 貴史
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody mimetic2023

    • 著者名/発表者名
      H. Amesaka, M. Hara, A. Hirata, M. Fujihashi, K. Takano, S-i. Tanaka
    • 学会等名
      11th Asia Oceania Human Proteome Organization (AOHUPO) and 7th Asia Oceania Agricultural Proteomics Organization (AOAPO) Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PPIsを介した柔軟なタンパク質の機能制御:人工結合タンパク質の適用可能性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      中村 伊武輝、雨坂 心人、原 瑞穂、米澤 健人、廣田 俊、上久保 裕生、田中 俊一、松尾 貴史
    • 学会等名
      第49回生体分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody-mimetic based on the human cold shock domain -加熱殺菌処理可能なヒト由来抗体模倣分子の 創生-2023

    • 著者名/発表者名
      雨坂心人、原瑞穂、平田あずみ、藤橋雅宏、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Aspergillus niger由来prolyl endopeptidaseのN結合型糖鎖の役割2023

    • 著者名/発表者名
      巽敬太、山田聖樹、矢野真実子、吉澤拓也、高野和文、松村浩由、田中俊一
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 抗体ミメティック「モノボディ」を用いた構造変化トラップによる柔軟性タンパク質の機能制御2023

    • 著者名/発表者名
      中村 伊武輝、雨坂 心人、原 瑞穂、米澤 健人、上久保 裕生、田中 俊一、廣田 俊、松尾 貴史
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 毒性ペプチド(PR)nによるKapβ2の相分離抑制機能の阻害機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      谷本峰成、笹原直哉、井手郁佳、雨坂心人、原瑞穂、田中俊一、吉澤拓也、松村浩由
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼのエフェクター作用機構2023

    • 著者名/発表者名
      西村和樹、三宅智哉、藤田純三、雨坂心人、戸谷俊太郎、原瑞穂、吉澤拓也、難波啓一、田中俊一、松村浩由
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 結晶構造解析によるグルテン分解酵素の基質認識機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山田聖樹、巽敬太、矢野真実子、吉澤拓也、田中俊一、松村浩由
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セレノシステイン含有リコンビナントヒトセレノプロテインPの大腸菌生産とその機能性評価2023

    • 著者名/発表者名
      栂蓮弥、雨坂心人、越智杏奈、高野和文、三原久明、斎藤芳朗、田中俊一
    • 学会等名
      第96回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody-mimetic-加熱殺菌可能な新規抗体模倣分子の創生-2022

    • 著者名/発表者名
      雨坂心人、原瑞穂、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第520回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca2+結合ループ-グラフティングを基盤とする大腸菌異種タンパク質分泌生産系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      神谷友華、雨坂心人、上原了、吉澤拓也、松村浩由、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody-mimetic-加熱殺菌可能な新規抗体模倣分子の創生-2022

    • 著者名/発表者名
      雨坂心人、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトセレノプロテインPの異種発現系の構築とその構造物性解析2022

    • 著者名/発表者名
      栂蓮弥、雨坂心人、原瑞穂、高野和文、三原久明、斎藤芳朗、田中俊一
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Insertion loop-mediated folding propagation of Tk-subtilisin, which governs efficient maturation in high-temperature environments2022

    • 著者名/発表者名
      田中俊一、上原了、段奈々子、雨坂心人、吉澤拓也、古賀雄一、金谷茂則、高野和文、松村浩由
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative study between Escherichia coli and Pyrococcus abyssi RNase HII activity and structure2022

    • 著者名/発表者名
      E. Cabon, L. Vialle, Y. Ishizuka, S-i. Tanaka, T. Yoshizawa, H. Matsumura, R. Uehara, E. Henry, G. Henneke
    • 学会等名
      RBPGO 9 : Les 9i mes Rencontres de Biologie~Physique du Grand-Ouest 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody-mimetic-加熱殺菌可能な新規抗体模倣分子の創生-2022

    • 著者名/発表者名
      雨坂心人、中川晴生、原瑞穂、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      超異分野学会大阪大2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dispersion Effect of Molecular Crowding on Ligand-Protein Surface Binding Sites of Escherichia coli RNase HI2022

    • 著者名/発表者名
      C. Ota, H. Suzuki, S-i. Tanaka, K. Takano
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトセレノプロテインPの異種発現系の構築とその構造物性解析2022

    • 著者名/発表者名
      栂蓮弥、雨坂心人、原瑞穂、高野和文、三原久明、斎藤芳朗、田中俊一
    • 学会等名
      第95回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コレラ菌由来サチライシンの活性化機構に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      澤井美和、上原了、岡真優子、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第95回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] HSbody, a heat sterilizable antibody mimetic2022

    • 著者名/発表者名
      H. Amesaka, M. Hara, A. Hirata, M. Fujihashi, K. Takano, S-i. Tanaka
    • 学会等名
      9th JSBBA KANSAI Student Forum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a heterologous protein secretion system in E. coli based on a novel approach of grafting the calcium-binding loop into targeted proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, H. Amesaka, R. Uehara, T. Yoshizawa, H. Matsumura, K. Takano, S-i. Tanaka
    • 学会等名
      9th JSBBA KANSAI Student Forum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation of synthetic binding proteins that specifically bind monomeric Cu/Zn superoxide dismutase (SOD1), a causative agent of amyotrophic lateral sclerosis (ALS)2022

    • 著者名/発表者名
      M. Hara, H. Amesaka, K. Takano, Y. Furukawa, S-i. Tanaka
    • 学会等名
      9th JSBBA KANSAI Student Forum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体模倣分子を利用した安定性制御による進化工学手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      奥北爽太、雨坂心人、脇坂充敏、田中俊一、高野和文
    • 学会等名
      第12回4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Nocardiopsis sp.TOA-1株由来プロテアーゼの異種宿主分泌発現系の構築2022

    • 著者名/発表者名
      髙野蒼斗、中村友香、矢野真実子、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第12回4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖合成酵素の基質特異性の改変2022

    • 著者名/発表者名
      矢野真実子、宮武拓未、上野慶一、曽我俊博、高杉諭、高野和文、宮藤久士、田中俊一
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第523回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体タンパク質を用いた構造変化トラップによるアデニル酸キナーゼの活性制御2022

    • 著者名/発表者名
      中村伊武輝、雨坂心人、米澤健人、上久保裕生、田中俊一、松尾貴史
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工結合タンパク質を利用する新たな酵素機能改変戦略2021

    • 著者名/発表者名
      田中俊一
    • 学会等名
      第471回光ナノサイエンス特別講義・第16回マテリアル特別講義(奈良先端科学技術大学院大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラム陰性細菌を宿主とする新しい異種タンパク質分泌生産技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      神谷友華、雨坂心人、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第515回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] トチュウ由来超長鎖トランスポリイソプレン合成酵素の構造生物学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉澤拓也、梶浦裕之、鈴木伸昭、田中俊一、中澤慶久、松村浩由
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第515回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺炎桿菌および大腸菌由来FtsZの構造機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      黒田奈津子、吉澤拓也、藤田純三、上村菜月、雨坂心人、田中俊一、上原了、松村浩由
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第515回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グラム陰性細菌による異種タンパク質分泌発現系の基盤構築2021

    • 著者名/発表者名
      神谷友華、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体工学の可能性を拡げる新たなアプローチ-良質なファージライブラリーの作製方法と効率的なスクリーニングシステムの探索-2021

    • 著者名/発表者名
      雨坂心人、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] (ワークショップ主催)生体分子の人工設計で切り開く生命科学研究2021

    • 著者名/発表者名
      真壁幸樹、田中俊一
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工設計タンパク質を利用する新たな酵素機能改変戦略2021

    • 著者名/発表者名
      田中俊一、雨坂心人、高野和文
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 超長鎖トランスポリイソプレンを合成するEuTPT3の二量体構造2021

    • 著者名/発表者名
      吉澤拓也、梶浦裕之、鈴木伸昭、田中俊一、中澤慶久、松村浩由
    • 学会等名
      令和3年度日本結晶学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血を誘発する虫歯菌Streptococcus mutans由来コラーゲン結合タンパク質Cbmのコラーゲン結合ドメイン各領域の役割2021

    • 著者名/発表者名
      西安佳里、平田あずみ、田中俊一、高野和文
    • 学会等名
      第11回4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病に関わるヒトセレノプロテインPの異種発現系の構築及びその構造・物性解析2021

    • 著者名/発表者名
      栂蓮弥、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第11回4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コレラ菌由来サチライシンを標的とする阻害剤リード創成に向けた基礎的研究2021

    • 著者名/発表者名
      澤井美和、岡真優子、高野和文、田中俊一
    • 学会等名
      第11回4大学連携研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼを活性化することができるポリペプチド2023

    • 発明者名
      松村浩由、上原了、 田中俊一、他
    • 権利者名
      松村浩由、上原了、 田中俊一、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-211404
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 抗体模倣分子2023

    • 発明者名
      田中俊一、雨坂心 人、原瑞穂、古川良明
    • 権利者名
      田中俊一、雨坂心 人、原瑞穂、古川良明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-121962
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 抗体模倣分子2023

    • 発明者名
      田中俊一、栂蓮弥、 雨坂心人、斎藤芳 郎、外山喬士、杉浦ひかり
    • 権利者名
      田中俊一、栂蓮弥、 雨坂心人、斎藤芳 郎、外山喬士、杉浦ひかり
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-043603
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] フラクトシル化マルチトールおよびその製造方法2023

    • 発明者名
      田中俊一、矢野真実 子、上野慶一、宮武拓未
    • 権利者名
      田中俊一、矢野真実 子、上野慶一、宮武拓未
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-007058
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] フラクトシル化マルチトールおよびその製造方法2023

    • 発明者名
      田中俊一、矢野真実子、上野慶一、宮武拓未
    • 権利者名
      田中俊一、矢野真実子、上野慶一、宮武拓未
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-007058
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗体模倣分子2022

    • 発明者名
      田中俊一、雨坂心人、高野和文
    • 権利者名
      田中俊一、雨坂心人、高野和文
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-007417
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗体模倣分子2022

    • 発明者名
      田中俊一、雨坂心人、高野和文
    • 権利者名
      田中俊一、雨坂心人、高野和文
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] オリゴ糖2021

    • 発明者名
      田中俊一、矢野真実子、他
    • 権利者名
      田中俊一、矢野真実子、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi