• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超暴風台風による里山森林風倒に関するレジリエンス研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K05650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 達明  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (40178322)

研究分担者 高橋 輝昌  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (20291297)
加藤 顕  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (70543437)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード森林風倒害 / 台風 / レジリエンス / マテバシイ / サンブスギ / 照葉樹林再生 / マテバシイ林 / 風倒耐性 / サンブスギ林 / ランドスケープ / 森林風倒災害 / 里山 / 暴風台風 / 生態系ディスサービス
研究開始時の研究の概要

気候変動による超暴風台風の増加に備えて、令和元年房総半島台風被害を中心に里山の森林風倒災害と対策のあり方について研究する。ランドスケープ・林分・単木の各スケールで倒伏被害を把握し、気候・地形ハザード、生態系の脆弱性、資産の曝露の観点から抽出したリスク要因との関係を調べる。また、暴風台風の来襲頻度の高い沖縄において森林の状況を調べ、暴風に対する森林のレジリエンスについて比較検討する。以上の研究から、森林・樹木風倒リスクを検討するツール(i-Tree Windthrow)を開発する。風倒被害の回復・森林の再生に関してモニタリングし、森林タイプと被害状況および対応措置に応じた森林の回復力を評価する。

研究成果の概要

令和元年房総半島台風による風倒被害について航空写真を分析し、同じ常緑広葉樹林でも、マテバシイで最も甚大な風倒害が生じていた。激害地で毎木調査を行ったところ、有効土層が1m以下では根返り、以上では幹折れが多かった。マテバシイ幹折れの原因について、風荷重および材質を調べる実験を行ったところ、マテバシイは他の常緑樹種に比べて幹の太さに対する葉面積が大きく風荷重が大きいこと等により、大きな瞬間風速に弱く、幹折れしやすいことがわかった。マテバシイ風倒地の在来種による再生試験の結果、倒木除去や苗木植栽を行わず、萠芽除去を行っただけの処理区でも同様の天然実生の成立があり、有望な方法であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

常緑広葉樹の風倒被害に関する総合的研究は国内外ともに従来例がなく、今後さらに気候変動が強化されると考えられる中で重要な適応対策に関して、樹木風倒と植生・林分形状・個体形状・樹種などとの関係について貴重な新知見を提供している。また、風倒地の再生に関して、生物多様性保全に資する方法を提案しており、その面でも社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 特集を行うにあたって2023

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 48 号: 3 ページ: 494-494

    • DOI

      10.7211/jjsrt.48.494

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生態的レジリエンスの定義と緑化工学的視点2022

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 ページ: 374-377

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和元年房総半島台風によるサンブスギとマテバシイの風倒木の分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林達明, 高橋里奈, 神原謙太, 加藤顕, 高橋輝昌, 福島成樹
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 ページ: 105-110

    • NAID

      130008137590

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 里山のGIと防災・減災2021

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 ページ: 380-381

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Ecosystem service and disservice of SATOYAMA in climate change2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Kobayashi
    • 学会等名
      The 1st Summer Course in Indonesia Tropical Landscape 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ランドスケープの生態的レジリエンスを考える2023

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 学会等名
      第54回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 千葉県の海岸林2023

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 学会等名
      第54回日本緑化工学会大会公開シンポジウム「新潟の海岸から学ぶグリーンインフラ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物多様性とEco-DRRの視点に立った治山事業のあり方について2023

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 学会等名
      第61回治山シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecological resilience in Kyoto along the Kamo River2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium “Creation of Resilient Landscape Studies”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 千葉県における広葉樹3種の抗力係数の野外計測2023

    • 著者名/発表者名
      田邊 純,山下泰知,小林達明
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 令和元年房総半島台風による広葉樹林被害要因のGIS解析2022

    • 著者名/発表者名
      小林達明・清水海優・加藤顕・高橋輝昌・丸山喜久
    • 学会等名
      第53回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Analyzing the value of trees by using i-Tree Eco. Case studies: the influence of the evaluation of ecosystem service on the environmental perception in Chiba University2022

    • 著者名/発表者名
      Risdayatri Aulia, Tatsuaki Kobayashi, Akira Kato, Yuki Yano
    • 学会等名
      ICLEE2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 雨庭における繰り返し湛水・乾燥条件に対する植物の適性評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中美有・小林達明・平野尭将
    • 学会等名
      第53回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マテバシイにおける応力波伝播速度の軸方向変動2022

    • 著者名/発表者名
      田邊 純,遠藤良太,小林達明,加藤 顕,石栗 太,根津郁実
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生態的レジリエンスの定義と緑化工学的視点2021

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 学会等名
      第52回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 令和元年房総半島台風によるサンブスギとマテバシイの風倒木の分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林達明, 高橋里奈, 神原謙太, 加藤顕, 高橋輝昌, 福島成樹
    • 学会等名
      第52回日本緑化工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Disaster reduction of SATOYAMA in climate change2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Kobayashi
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of Sustainable Landscape Development
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 気候変動下における里山の災害リスク対策2021

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 学会等名
      令和3年度 第1回「食と農の連携シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ビオシティ特集人と自然の共生地域OECM入門 災害に強く、生物多様性保全に役立つ林づくり2022

    • 著者名/発表者名
      小林達明
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      株式会社ブックエンド
    • ISBN
      9784907083793
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 造園大百科事典2022

    • 著者名/発表者名
      亀山章・池邊このみ・小野良平・加藤和弘・倉本宣・小林達明・斉藤庸平・佐々木邦博・下村彰男・塚本瑞天・梛野良明・濱野周泰・藤井英二郎・村上曉信・本中眞・横張真
    • 総ページ数
      689
    • 出版者
      株式会社朝倉書店
    • ISBN
      9784254410419
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 新版 生態工学2021

    • 著者名/発表者名
      亀山 章、倉本宣、佐伯いく代、小林達明 ら
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254180602
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi