• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機質資材が有する土壌重金属の移行抑制効果の要因解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K05835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2021)

研究代表者

櫻井 伸治  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 講師 (30531032)

研究分担者 中桐 貴生  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (80301430)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード重金属 / 不動化 / 有機質資材 / 化学形態 / pH / 酸化還元電位 / 吸着 / 土壌 / 灌漑水 / 銅 / 酸化還元状態 / 可給性
研究開始時の研究の概要

工業排水など各種排水が適正な処理を経ず,それが農用地に灌漑されることによって,土壌が重金属によって広範囲に汚染されることがある.しかし,経済面,労力面さらに食糧生産の持続性の観点から,安全なレベルまで重金属を除染することは現実的ではない.本研究では,こうした汚染土壌においても重金属が農作物に移行しない土壌管理を模索しており,その方策として農用地への有機質資材の投与に着目した.本研究では,重金属添加土壌バッチ試験を通して,土壌pH,酸化還元電位(ORP),吸着の3要因に絞って注目し,有機質資材による重金属の移行抑制の機序,さらに各要因の重金属不動化への寄与度を把握する.

研究成果の概要

重金属汚染土壌に対する従来の修復技術の代替として,有機質改良資材(単に資材)を使った作物への移行抑制が注目されている.資材が有する不動化効果の要因について不明な点が少なくない.本研究では,pH,酸化還元電位(ORP)および有機物への吸着の3つの作用に主として各要因の移行抑制効果の大小関係を明らかすることを目的とした.その結果,ORPによる不溶化より,有機物などへの吸着に伴う不動化の方が卓越していること,資材投与による不動化効果と化学形態の維持は土壌pHが関与していることが示唆された.さらに,カドミウムについては土壌中では主としてカドミウムイオンが種々の化学形態に変化していることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機質資材を投与し重金属を不動化させることは,重金属汚染農地での安全な農作物生産において,フードセキュリティを担保する点から重要である.結果的に,不動化に関連すると考えられる各要因に関する寄与度の序列をある程度明らかを見出すことができ,不動化に向けた資材の選定に有用な知見が得られた.また,カドミウムでは土壌中に存在する化学種の同定ができ,土壌汚染の事例によっては効率的な農作物抑制が見込まれる.しかしながら土壌管理によっては有機物を投入することで重金属が可溶化する場合や,不溶化要因の各種寄与度の定量までには至らず更なる検討が必要である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 有機質土壌改良資材のCECや含有水溶性有機物が重金属の不動化効果に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治, 松尾奈保, 堀野治彦, 中桐貴生, 中村公人
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 90 号: 1 ページ: I_123-I_130

    • DOI

      10.11408/jsidre.90.I_123

    • ISSN
      1882-2789, 1884-7242
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 灌漑水pHが及ぼす土壌中のCu化学形態や有機質資材の重金属不動化効果への影響2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治,中屋日花里,堀野治彦,中桐貴生
    • 学会等名
      第72回農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 牛ふん堆肥を用いた植物のカドミウム吸収抑制栽培方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      鶴田純也,櫻井伸治,堀野治彦,中桐貴生
    • 学会等名
      第80回 農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 土壌への牛ふん堆肥投与による水稲への重金属移行抑制の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      松原尚希,櫻井伸治,堀野治彦,中桐貴生
    • 学会等名
      第80回 農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 土壌および有機質土壌改良資材のカドミウム吸着特性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治,田中滉介,堀野治彦,中桐貴生
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌の湛水が牛ふん堆肥の重金属不動化効果に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      鶴田純也,櫻井伸治,堀野治彦,中桐貴生
    • 学会等名
      第79回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C/N比の異なる有機質資材による砂丘砂中の重金属の可給性制御2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治,梶間谷俊介,堀野治彦,中桐貴生,中村公人
    • 学会等名
      第70回農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機質土壌改良資材の投与量やリンによる土壌中の重金属不動化への影響2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治,堀野治彦 中桐貴生,安田京香,梶間谷俊介
    • 学会等名
      第78回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi