研究課題/領域番号 |
21K05898
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
西本 完 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (30399381)
|
研究分担者 |
小林 寿美 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 主任研究員 (80609701)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | Loliose / サイレージ / サイレージ発酵 / オリゴ糖 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、発酵品質の向上等をもたらす新たなサイレージ発酵技術の開発に向け、それに関わる微生物におけるオリゴ糖代謝機構の解明を目的としている。牧草であるライグラス類に含まれている特徴的なオリゴ糖について、サイレージ発酵時における動態を解明するため、各種オリゴ糖標品を用いたサイレージ発酵微生物の培養試験を行う。これにより、サイレージ発酵微生物のオリゴ糖利用性、関連する酵素および代謝機構等を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
R5年度は前々年度に示唆されていた複数のロリオース代謝経路の可能性について検証した。以前実施したロリオースのみを炭素源とする培地での培養試験における培養後の培養上清を用い、その中に残存するオリゴ糖について詳細な検討を行った。遠心分離、フィルターろ過により菌体を除去した培養上清を液体クロマトグラフィーに供することで培地中に残存する糖分析を行った。その結果、ロリオースを利用できる微生物は、①そのまま取り込む、②ガラクトースを遊離させそれを優先的に取り込む、③フルクトースを遊離させそれを優先的に取り込む、という3種類の利用形態が明らかにすることができた。また、ロリオースがサイレージ発酵品質に及ぼす影響を検証するため、無予乾および予乾したイタリアンライグラスにロリオースを4.5%含有するイタリアンライグラス種子抽出濃縮液もしくは滅菌水をそれぞれ10% v/w添加してサイレージ調製を行った。貯蔵30日後に開封し、サイレージ品質の重要な指標となる酪酸含量を分析したところ、すべてのサイレージから酪酸は検出されず、良質なサイレージであった。本試験では原料中にサイレージ低質化に関与するClostridium属細菌が検出限界以下であったため、ロリオースがサイレージ発酵品質に与える影響については、さらに検証を行う必要がある。 研究期間全体を通してほぼ計画通り実施することができ、イタリアンライグラスやそのサイレージからロリオースを利用可能な微生物を見いだせたことは本研究の今後の進展に大きな意味を持つ有用な成果である。
|