• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゾウの発癌防御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関北里大学

研究代表者

折野 宏一  北里大学, 獣医学部, 教授 (60214235)

研究分担者 吉川 泰永  北里大学, 獣医学部, 准教授 (00552043)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードゾウ / 発癌防御機構 / FANCL / FANCB / Fanconi/BRCA経路 / DNA損傷修復 / Fanconi anemia / 繊維芽細胞 / FANCC / 腫瘍化 / ファンコニ貧血
研究開始時の研究の概要

癌になりにくい動物種として、ハダカデバネズミ、メクラネズミ、ゾウ、クジラなどが報告されているが、本研究では細胞の癌化防御機構が不明なゾウに注目して研究を行い、ゾウの発癌防御機構を解明し、この知識を最終的に獣医療や医療へ応用することを目的とした。すなわち、本研究計画では①正常なゾウ繊維芽細胞を癌化させて、元の正常な線維芽細胞と比較することで、ゾウの癌化に必要な遺伝子、タンパク質を特定すること、および、②ゾウ独自に進化したと考えられる染色体安定性機構の中で、最も進化速度が速い遺伝子であるDNA損傷修復タンパク質FANCLとFANCLが関わるDNA損傷修復経路のFanconi/BRCA経路の機能解析を行う。

研究成果の概要

癌になりにくい動物種として、ハダカデバネズミ、メクラネズミ、ゾウ、クジラなどが報告されているが、本研究では細胞の癌化防御機構が不明なゾウに注目して研究を行い、ゾウの発癌防御機構を解明し、この知識を最終的に獣医療や医療へ応用することを目的とした。すなわち、本研究計画では①正常なゾウ繊維芽細胞を癌化させて、不死化細胞を作出することを試みること、および、②ゾウ独自に進化したと考えられる染色体安定性機構の中で、最も進化速度が速い遺伝子であるDNA損傷修復タンパク質FANCLとFANCLが関わるDNA損傷修復経路のFanconi/BRCA経路の機能解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌研究は、培養細胞ならヒトやマウスの細胞株、実験動物ならマウスを使った研究が盛んに行われてきた。これらの研究は、癌がどのように発症するのかを解明することに多大な貢献をしてきた。近年、分子細胞学的手技の発展により、一般的なモデル生物ではない癌になりにくい動物種が発癌防御機構を解析するのに有用であることが示唆されるようになってきた。癌になりにくい動物種として、ハダカデバネズミ、メクラネズミ、ゾウ、クジラなどが報告されているが、本研究では細胞の癌化防御機構が不明なゾウに注目して研究を行い、ゾウの発癌防御機構を解明し、この知識を最終的に獣医療や医療へ応用することを目的とした。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] Fox Chase Cancer Center(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Fox Chase Cancer Center(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation by ATR triggers FANCD2 chromatin loading and activates the Fanconi anemia pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Kupculak Marian、Bai Fengxiang、Luo Qiang、Yoshikawa Yasunaga、Lopez-Martinez David、Xu Hannan、Uphoff Stephan、Cohn Martin A.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 7 ページ: 112721-112721

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112721

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of free oocysts in <i>Anopheles</i> mosquitoes injected with <i>Plasmodium</i> ookinetes2023

    • 著者名/発表者名
      HARAGUCHI Asako、TAKANO Makoto、HAKOZAKI Jun、NAKAYAMA Kazuhiko、NAKAMURA Sakure、YOSHIKAWA Yasunaga、FUKUMOTO Shinya、KUSAKISAKO Kodai、IKADAI Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 85 号: 9 ページ: 921-928

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0099

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparisons of beta2-microglobulin, apolipoprotein A1, and immunoglobulins (IgG and IgM) detected in the serum and urine from individual cats2023

    • 著者名/発表者名
      Katagai Michio、Imatomi Haruka、Tshuchida Yashuhiko、Katayama Kinya、Yoshikawa Yasunaga、Orino Koichi
    • 雑誌名

      Austral Journal of Veterinary Sciences

      巻: 55 号: 3 ページ: 197-202

    • DOI

      10.4206/ajvs.553.06

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Highly conserved region in BRCA2 suppresses the RAD51-interaction activity of BRC repeats2023

    • 著者名/発表者名
      Zida Zhu, Taisuke Kitano, Masami Morimatsu, Kazuhiko Ochiai, Toshina Ishiguro-Oonuma, Xianghui Lin, Koichi Orino, Yasunaga Yoshikawa
    • 学会等名
      Eukaryotic DNA Replication & Genome Maintenance
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Reduced translation efficiency due to novel splicing variants in 5′ untranslated region and identification of novel cis-regulatory elements in canine and human BRCA22023

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga Yoshikawa, Hajime Kozuma, Chihiro Mochizuki, Zida Zhu, Masami Morimatsu, Koichi Orino
    • 学会等名
      Eukaryotic DNA Replication & Genome Maintenance
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ゾウFANCL-FANCB間の相互作用はヒトホモログより強い2023

    • 著者名/発表者名
      日置七海, 北野泰佑, 朱子達, 武田一貴, 折野宏一, 吉川泰永
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん抑制遺伝子BRCA2の新規転写調節機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      望月千尋, 上妻創, 朱子達, 北野泰佑, 折野宏一, 森松正美, 吉川泰永
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハマダラカのマラリア原虫感染に対する新たな応答分子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      原口麻子, 高野真, 箱崎純, 中山和彦, 中村咲蓮, 吉川泰永, 福本晋也, 草木迫浩大, 筏井宏実
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん抑制遺伝子BRCA2の5’非翻訳領域と新規シスエレメントによる発現調節2023

    • 著者名/発表者名
      吉川泰永, 上妻創, 望月千尋, ZHU Zida, 北野泰佑, 森松正美, 折野宏一
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi