• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソームタンパク質の希少修飾ヒスチジンメチル化を介した新規翻訳制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

松浦 絵里子  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (30534507)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードリボソーム / 翻訳制御 / 翻訳後修飾 / ヒスチジンメチル化 / プロテオスタシス / リボソームタンパク質 / タンパク質のメチル化修飾
研究開始時の研究の概要

翻訳装置リボソームを構成するリボソームタンパク質は翻訳後修飾を受ける。我々はヒトにおいてリボソームタンパク質が希少修飾であるヒスチジン残基のメチル化を受けることを発見した。さらに、その修飾酵素のノックアウト細胞では、特異的なコドンにおいてリボソームの翻訳速度が促進していることを見出した。これらの予備的知見は、リボソームにおこる希少修飾がタンパク質合成の速度を調節するという可能性を示すものである。本研究ではこの知見を更に拡大展開し、リボソームタンパク質の修飾を介した翻訳制御機構を解明する。特に、リボソームプロファイリング法やSILAC法を応用した網羅的解析を組み合わせ、この問題にアプローチする。

研究実績の概要

これまでに我々はヒトにおいてリボソームタンパク質RPL3 が希少修飾であるヒスチジン残基のメチル化を受けることを発見した。さらに、その修飾酵素であるMETTL18の ノックアウト細胞では、チロシンコドン特異的にリボソームの翻訳速度が促進していることを見出した。これらの予備的知見は、リボソームにおこる希少修飾がタンパク質合成の速度を調節するという可能性を示すものである。そこで、我々はリボソームプロファイリング法やSILAC 法を応用した網羅的解析を組み合わせ、この可能性にアプローチした。その結果、METTL18ノックアウト細胞では、チロシンコドンを多く含むタンパク質が細胞内で凝集していることが明らかとなった。したがって、METTL18ノックアウト細胞では、RPL3のメイル化の欠損によってチロシンコドンの読み取り速度が速くなり、その結果、チロシンを多く含むタンパク質がFolding不良になっていることが示唆された。2022年度はヒト培養細胞から精製したリボソームとRabbit reticulocyte lysateを用いたin vitro hybrid translation systemを構築し、RPL3のヒスチジンメチル化が直接的にリボソームのチロシンコドン読み取り速度を制御することを証明した。そして、これまでの成果を論文として発表した。本研究によりリボソームタンパク質の修飾を介したタンパク質恒常性 (プロテオスタシス)制御が明らかになると期待される。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] METTL18-mediated histidine methylation of RPL3 modulates translation elongation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Suzuki Eriko、Shimazu Tadahiro、Takahashi Mari、Kotoshiba Kaoru、Suzuki Takehiro、Kashiwagi Kazuhiro、Sohtome Yoshihiro、Akakabe Mai、Sodeoka Mikiko、Dohmae Naoshi、Ito Takuhiro、Shinkai Yoichi、Iwasaki Shintaro
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11 ページ: 1-33

    • DOI

      10.7554/elife.72780

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] METTL18-mediated histidine methylation on RPL3 modulates translation elongation for proteostasis maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura-Suzuki Eriko、Shimazu Tadahiro、Takahashi Mari、Kotoshiba Kaoru、Suzuki Takehiro、Kashiwagi Kazuhiro、Sohtome Yoshihiro、Akakabe Mai、Sodeoka Mikiko、Dohmae Naoshi、Ito Takuhiro、Shinkai Yoichi、Iwasaki Shintaro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2021.07.29.454307

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance リボソームタンパク質に起きるヒスチジンメチル化修飾の機能 -コドンの読み取り速度を調節し、高品質タンパク質を合成する-2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Kaoru Kotoshiba, Takehiro Suzuki, Kazuhiro Kashiwagi, Yoshihiro Sohtome, Mai Akakabe, Mikiko Sodeoka, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Kaoru Kotoshiba, Takehiro Suzuki, Kazuhiro Kashiwagi, Yoshihiro Sohtome, Mai Akakabe, Mikiko Sodeoka, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia, RNA Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Kaoru Kotoshiba, Takehiro Suzuki, Kazuhiro Kashiwagi, Yoshihiro Sohtome, Mai Akakabe, Mikiko Sodeoka, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      Tokyo RNA club
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      RNA2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      日本RNA学会 2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] METTL18-mediated histidine methylation on ribosome protein modulates tyrosine translation for proteostasis maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsuura-Suzuki, Tadahiro Shimazu, Mari Takahashi, Kaoru Kotoshiba, Takehiro Suzuki, Kazuhiro Kashiwagi, Naoshi Dohmae, Takuhiro Ito, Yoichi Shinkai, Shintaro Iwasaki
    • 学会等名
      EMBL Conference " Protein Synthesis and Translational Control"
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 月刊「細胞」11月号 特集 翻訳制御の最前線 稲田利文編2022

    • 著者名/発表者名
      松浦絵里子、岩崎信太郎
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      ニューサイエンス社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] プレスリリース 2022年6月21日 理化学研究所 リボソームタンパク質に起きる翻訳後修飾の機能

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2022/20220621_2/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi