• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非チャネル型タンパク質膜組込装置YidCの分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 21K06053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関京都産業大学

研究代表者

千葉 志信  京都産業大学, 生命科学部, 教授 (20523517)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードタンパク質局在化 / 膜タンパク質 / YidC / タンパク質膜挿入 / タンパク質膜組込
研究開始時の研究の概要

タンパク質は、細胞の生命活動を担う実働部隊である。細胞を包む生体膜は脂質でできているが、そこにタンパク質が組み込まれて働くことで、細胞の生命活動が維持されている。膜に組み込まれた働くタンパク質を膜タンパク質というが、膜タンパク質が膜に正しく組み込まれるためのしくみは、分子レベルでは、まだ十分に理解されていない。膜組込装置には、孔(チャネル)を持つタイプと持たないタイプがあり、特に、非チャネル型タンパク質膜組込装置の分子機構は不明である。本研究では、非チャネル型タンパク質膜組込装置YidCの分子機構と生理機能を理解するために、変異解析や阻害剤のスクリーニングを行う。

研究成果の概要

YidCは、Sec複合体と異なり、チャネル(孔)を持たないタンパク質膜組込装置である。チャネルを持たないYidCが膜タンパク質を膜に挿入する分子機構についてはまだ十分理解されていない。本研究では、まだあまり解明が進んでいないYidCの細胞質領域の変異解析、YidCの阻害剤の探索、枯草菌YidCホモログであるSpoIIIJの新規基質の同定と解析をそれぞれ行った。その結果、YidCの細胞質領域の塩基性残基の重要性が示された。また、YidCの阻害効果を持つことが示唆された低分子化合物を複数同定することができた。また、枯草菌SpoIIIJの新規基質として、8種類の膜タンパク質を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

YidCの細胞質領域は、基質やリボソームと相互作用することで新規に合成されたタンパク質がYidCに受け渡される過程に関わることが予想される。そのため、この領域の塩基性残基の重要性を明らかにした本研究成果は、YidC依存的な膜挿入の初期過程を理解するうえで重要な知見となると思われる。YidCの阻害剤の同定は、タンパク質局在化経路の研究ツールとして有用であり、また、抗菌剤開発へと繋がる可能性がある。YidCの新規基質の同定は、YidC依存的な膜挿入の生理的な意義の理解や、分子機構のさらなる理解を促すものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ハンブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The SecM arrest peptide traps a pre-peptide bond formation state of the ribosome2024

    • 著者名/発表者名
      Gersteuer Felix、Morici Martino、Gabrielli Sara、Fujiwara Keigo、Safdari Haaris A.、Paternoga Helge、Bock Lars V.、Chiba Shinobu、Wilson Daniel N.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41467-024-46762-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RAPP-containing arrest peptides induce translational stalling by short circuiting the ribosomal peptidyltransferase activity2024

    • 著者名/発表者名
      Morici Martino、Gabrielli Sara、Fujiwara Keigo、Paternoga Helge、Beckert Bertrand、Bock Lars V.、Chiba Shinobu、Wilson Daniel N.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41467-024-46761-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of Bacillus subtilis YidC Substrates Using a MifM-instructed Translation Arrest-based Reporter2023

    • 著者名/発表者名
      Shiota Narumi、Shimokawa-Chiba Naomi、Fujiwara Keigo、Chiba Shinobu
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology

      巻: 435 号: 15 ページ: 168172-168172

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2023.168172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nascent chain-mediated translation regulation in bacteria: translation arrest and intrinsic ribosome destabilization2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Shinobu、Fujiwara Keigo、Chadani Yuhei、Taguchi Hideki
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 173 号: 4 ページ: 227-236

    • DOI

      10.1093/jb/mvad007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 翻訳アレストを介した細胞の機能制御2024

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第2回タンパク質関連シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋性バクテリア Alteromonas macreodii の多様な翻訳アレスト因子2024

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      第18回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能性翻訳途上鎖の生理機能と分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第4回マルチファセットプロテインズ領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規翻訳アレスト因子のバクテリアワイドな探索2023

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、辻奈緒子、吉田真悠、千葉志信
    • 学会等名
      第19回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルテロモナス属由来新規翻訳アレスト因子の下流遺伝子発現制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第19回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クロストリジウム綱に由来する新規翻訳アレスト因子の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      吉田真悠、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      第19回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳アレストを利用した細胞の機能制御の分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Bacteria-wide search for translational arrest peptides2023

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、辻奈緒子、吉田真悠、千葉志信
    • 学会等名
      第24回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Novel Translation Arrest Peptides with RAPP and RGPP sequence Motifs2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Naoko,_Fujiwara Keigo, Takada Hiraku_, Chiba Shinobu
    • 学会等名
      第24回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質局在化装置に関連する翻訳アレスト因子のバクテリアワイドサーチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、辻奈緒子、吉田真悠、千葉志信
    • 学会等名
      マルチファセットプロテインズ領域会議・第2回若手の会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クロストリジウム綱由来の新規アレスト因子の分子機構と下流遺伝子制御の解明2023

    • 著者名/発表者名
      吉田真悠、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      マルチファセットプロテインズ領域会議・第2回若手の会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 配列モチーフの探索による新規アレスト因子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      マルチファセットプロテインズ領域会議・第2回若手の会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能性翻訳途上鎖の生理機能と分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第5回マルチファセットプロテインズ領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RAPP様配列を含む新規翻訳アレスト因子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      第96会日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Regulated translation arrest: a regulation mechanism of genes for bacterial protein localization machinery2023

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Chiba
    • 学会等名
      BACELL2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新生ポリペプチド鎖によるタンパク質バイオジェネシスのモニタリング2023

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      新資源生物変換研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非チャネル型タンパク質膜挿入装置YidCの解析2023

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      サントリー生命科学財団セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質局在化装置に関連した翻訳アレスト因子の探索と解析2022

    • 著者名/発表者名
      千葉志信、吉田真悠、辻奈緒子、藤原圭吾
    • 学会等名
      第68回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌由来の新規アレスト因子の探索と解析2022

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      第68回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TnDR 法による新生鎖の動的挙動のプロテオームワイドな検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第68回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質局在化装置と翻訳アレスト因子の進化的な繋がり2022

    • 著者名/発表者名
      千葉志信、崎山歌恋、吉田真悠、下川-千葉直美、藤原圭吾
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TnDR-seq による新生鎖の動的挙動の網羅的検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、赤岡大暉、千葉志信
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 微生物における新規翻訳品質管理機構 RQC の分子メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      高田啓、藤原圭吾、Gemma C. Atkinson、Vasili Hauryliuk、千葉 志信
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 枯草菌における翻訳途上鎖依存的な翻訳終了現象の解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤岡大暉、高田啓、藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌の新規翻訳アレスト因子の探索と解析2022

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      第18回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 真正細菌の翻訳アレスト因子の網羅的探索2022

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第15回 小胞体ストレス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] モデル細菌における新生鎖ダイナミクスの網羅的検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第15回 小胞体ストレス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌由来の翻訳アレスト因子の探索と in vitro での解析2022

    • 著者名/発表者名
      辻奈緒子、藤原圭吾、高田啓、千葉志信
    • 学会等名
      2022年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 枯草菌における新生鎖依存的な翻訳終了現象2022

    • 著者名/発表者名
      赤岡大暉、高田啓、藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      2022年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TnDR-seq による新生鎖挙動の検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      2022年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TnDR-seq による新生鎖挙動の網羅的検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 微生物翻訳研究のこれから2022

    • 著者名/発表者名
      高田啓、藤原圭吾、千葉 志信
    • 学会等名
      第1回マルチファセットプロテインズ・若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 真正細菌における翻訳アレストの解析と応用2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第1回マルチファセットプロテインズ・若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能性翻訳途上鎖の生理機能と分子機構2022

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第3回マルチファセットプロテインズ領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TnDR-seqによる新生鎖挙動の検出2022

    • 著者名/発表者名
      藤原圭吾、千葉志信
    • 学会等名
      第3回マルチファセットプロテインズ領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質局在化装置に関連した翻訳アレスト因子の多様性と共通性2022

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      2021年度遺伝研研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 千葉研究室HP

    • URL

      http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~k4563/index-j.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi