• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経活動マーカー分子の免疫染色によるカマキリ運動調節の神経回路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山脇 兆史  九州大学, 理学研究院, 講師 (80325498)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード運動制御 / 感覚運動変換 / 胸部神経節 / 昆虫 / 目標指向型運動 / カマキリ
研究開始時の研究の概要

カマキリの捕獲行動のように目標にあわせて動きを調節する運動は、繰り返し運動を再現することが容易でないため、その神経回路の解明はほとんど進んでいない。そこで本研究では、カマキリの前肢運動を電気刺激で引き起こし、神経活動によって濃度が上昇する分子を免疫染色することにより、運動調節に関与するニューロン群の同定を試みる。また、前肢運動中の筋活動や外骨格の変形を観察することで、筋収縮や弾性力が運動調節において果たす役割を調べる。本研究課題の遂行により、運動制御における昆虫独自の巧妙な仕組みの発見が期待される。

研究成果の概要

昆虫では外骨格や筋肉の弾性が運動に大きな影響をあたえるため、脊椎動物とは異なる独自の運動制御の仕組みを持つ可能性がある。運動は多数の筋肉の協調的活動によって成り立ち、それぞれの筋肉の収縮は運動ニューロンの興奮によって引き起こされる。本研究では、カマキリにおける前肢運動の調節機構の解明するために、電気刺激によって人為的に前肢運動を引き起こし、運動中に興奮した運動ニューロンを同定する手法を確立した。この手法を用いて、関節運動の増加に伴い、興奮する運動ニューロン数の増加を確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で確立した手法は、昆虫における運動制御機構の研究の発展に寄与するものである。昆虫の運動制御の研究は飛翔や歩行などの反復運動において盛んに行われており、その神経回路が明らかになりつつある。一方、カマキリの捕獲行動のような、目標にあわせて動きを調節する運動は、繰り返し運動を再現することが容易でないため神経回路の解明はほとんど進んでいない。本研究で確立した手法はこの問題点を克服するものであり、今後研究を進めることで、カマキリ前肢運動の大きさを調整する仕組みの解明が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] カマキリ前胸神経節における運動ニューロンの同定と標準地図への登録2023

    • 著者名/発表者名
      池本陽向子、山脇兆史
    • 学会等名
      日本動物学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カマキリ前胸神経節における運動ニューロンの同定と神経活動の観察2022

    • 著者名/発表者名
      池本 陽向子、山脇 兆史
    • 学会等名
      日本動物学会第93回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation of the motor neurons activated during the foreleg movements induced by electrical stimulation in the praying mantis2022

    • 著者名/発表者名
      ENDO Koji, HOSODA Yutaka, YAMAWAKI Yoshifumi
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カマキリ神経系への電気刺激によって誘発される前肢運動と神経活動の観察2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢司, 山脇 兆史
    • 学会等名
      日本動物学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional observation of the musculoskeletal system of forelegs in the mantis using X-ray micro-computed tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Mahiro Kuwazuru, Yoshifumi Yamawaki
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi