• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次繊毛を基軸とした神経回路網形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

鳥山 道則  関西学院大学, 生命環境学部, 講師 (90457151)

研究分担者 鳥山 真奈美  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30773121)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード一次繊毛 / 中心体 / 繊毛病 / 神経回路 / 神経回路形成 / 神経回路網形成
研究開始時の研究の概要

申請者は、一次繊毛の正常な形成とシグナル受容が神経回路網形成に必要不可欠な役割を担うことを見出してきた。そこで、本研究では、一次繊毛による神経回路網形成の分子機構の解明を中心に、①神経細胞の一次繊毛に局在する受容体分子の同定、②一次繊毛により活性化される細胞内シグナル伝達の解析、そして③一次繊毛を介するシグナル伝達が神経回路形成に与える影響について分子/細胞/組織レベルでの解析を進める。

研究成果の概要

本研究では一次繊毛に局在する分子の同定と機能解析を進めることで、一次繊毛を介したシグナル伝達を明らかにする。我々は新たに同定した新規遺伝子C6orf141(Chromosome 6 Open Reading Frame 141)の機能解析を進めたところ、C6orf141タンパク質は一次繊毛の根元に存在する中心体に強く局在することを明らかにした。特に、中心体のdistal appendageと考えられる部位に局在した。また、C6orf141の発現抑制細胞では、一次繊毛の伸長が有意に阻害された。以上の結果からC6orf141は一次繊毛形成を正に制御する分子であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遺伝性疾患である繊毛病は、全身様々な組織で形態的・機能的な異常を示すことが知られている。中でも脳・神経系の症状は重篤であり、脳構造の異常により、記憶、学習、運動といった高次脳機能障害が起こることがわかっている。本研究では、新たに繊毛形成分子としてC6orf141を発見し、その機能解析からC6orf141の正常な機能が一次繊毛の形成に必要とされることを明らかにした。今後、発症機序および原因遺伝子が不明の繊毛病において、C6orf141の遺伝子変異検査といった方面への応用が期待でき、難病の診断と治療に貢献できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Combination of blockade of endothelin signalling and compensation of IGF1 expression protects the retina from degeneration2024

    • 著者名/発表者名
      Shigesada Naoya、Shikada Naoya、Shirai Manabu、Toriyama Michinori、Higashijima Fumiaki、Kimura Kazuhiro、Kondo Toru、Bessho Yasumasa、Shinozuka Takuma、Sasai Noriaki
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 81 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s00018-023-05087-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dendritic cell proliferation by primary cilium in atopic dermatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Toriyama Manami、Rizaldy Defri、Nakamura Motoki、Atsumi Yukiko、Toriyama Michinori、Fujita Fumitaka、Okada Fumihiro、Morita Akimichi、Itoh Hiroshi、Ishii Ken J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 10 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fmolb.2023.1149828

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dephosphorylation of neural wiring protein shootin1 by PP1 phosphatase regulates netrin-1-induced axon guidance2023

    • 著者名/発表者名
      Kastian Ria Fajarwati、Baba Kentarou、Kaewkascholkul Napol、Sasaki Hisashi、Watanabe Rikiya、Toriyama Michinori、Inagaki Naoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 10 号: 5 ページ: 104687-104687

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104687

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神経シナプス超解像イメージングに向けたDNA-PAINT条件の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      飛嶋 郁充、鳥山 道則、矢尾 育子
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ノビレチンによる新たな神経機能制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      古川彩芽、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 樹状突起スパイン形成を司るRNF39のタンパク質間相互作用の解析2023

    • 著者名/発表者名
      中垣悠美、鈴木信一郎、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Asef2のRNA結合能を有するスプライシングバリアントの同定と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      山ノ井俊宏、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RNA結合能を有するAsef2が及ぼすアクチン細胞骨格への影響2023

    • 著者名/発表者名
      山ノ井俊宏、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RNA結合能を有するAsef2スプライシングバリアントが織りなす時空間的制御2023

    • 著者名/発表者名
      山ノ井俊宏、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functional Analysis of Asef2 Splicing Variants with RNA Binding Capability2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yamanoi, Ikuko Yao, Michinori Toriyama
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞における不飽和脂肪酸の老化抑制効果の解析2022

    • 著者名/発表者名
      濱本稜斗, 矢尾育子, 鳥山道則
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DHAが脳機能に与える影響の解析2022

    • 著者名/発表者名
      江戸谷歩、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経回路網形成時におけるクェルセチンの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      前川北斗、鳥山道則、矢尾育子
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経回路網形成時におけるAAK1の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      中藤誠信、豊永優月、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RNA結合能を有する新規Asef2スプライシングバリアントの同定と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      山ノ井 俊宏、鳥山真奈美、伊東広、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ドコサヘキサエン酸の摂取は脳における一次繊毛の伸長を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      横田麻里子、苅田憲人、矢尾育子、鳥山道則
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi