• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスによる鉄代謝異常誘導の分子機序と脳機能変化との関連の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

北岡 志保  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00545246)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードストレス / 鉄 / IL-6 / 脾臓 / 炎症 / 2121
研究開始時の研究の概要

本研究計画では、(1)慢性ストレスが鉄欠乏性貧血を誘導する分子機序を調べ、(2)鉄剤投与が抑うつ行動を増悪する神経回路を調べ、(3)脳または末梢の鉄代謝制御による行動変化への影響を調べ、(4)神経活動操作による鉄代謝制御への影響を調べる。以上により、ストレスによる鉄代謝異常誘導のメカニズムと脳機能変化との関連を解明する。さらに、ストレス病態における鉄代謝を介した脳末梢連関の可能性に迫る。

研究成果の概要

長期間ストレスにさらされたり、非常に強いストレスを受けると、私たちの体に様々な変化が起こり、病気の発症や悪化に繋がると考えられている。長期間のストレス曝露が貧血を誘導することに着目し、本研究を実施した。ストレスの繰り返しは鉄欠乏性貧血を誘導した。また、血液中の鉄量の減少には炎症性サイトカインであるインターロイキン-6(IL-6)の関与が示された。IL-6が貧血を誘導する機序は知られているが、これとは異なる機序が関与することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育機関に勤務する医師の中には、ストレスが原因で貧血の症状を呈する学生が存在すると推測されていた。本研究成果では、ストレスによる血清鉄の減少を鉄補充では改善できないことも示している。つまり、安易にサプリメントなどで鉄を摂取しても治療効果が得られない。つまり、ストレスによる貧血の治療には適切な方法を選択する必要があることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chronic stress alters lipid mediator profiles associated with immune-related gene expressions and cell compositions in mouse bone marrow and spleen2024

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Io、Nagai Hirotaka、Taniguchi Masayuki、Chen Guowei、Shinohara Masakazu、Suzuki Tomohide、Ishii Shinichi、Katayama Yoshio、Kitaoka Shiho、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 154 号: 4 ページ: 279-293

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2024.02.010

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RAGE in circulating immune cells is fundamental for hippocampal inflammation and cognitive decline in a mouse model of latent chronic inflammation.2024

    • 著者名/発表者名
      Ye D, Miyoshi A, Ushitani T, Kadoya M, Igeta M, Konishi K, Shoji T, Yasuda K, Kitaoka S, Yagi H, Kuroda E, Yamamoto Y, Cheng J, Koyama H
    • 雑誌名

      Brain Behavior and Immunity

      巻: 116 ページ: 329-348

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2023.12.022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Overexpression of NT-3 in the hippocampus suppresses the early phase of the adult neurogenic process2023

    • 著者名/発表者名
      Kasakura Nanami、Murata Yuka、Shindo Asuka、Kitaoka Shiho、Furuyashiki Tomoyuki、Suzuki Kanzo、Segi-Nishida Eri
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1178555-1178555

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1178555

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Repeated social defeat stress induces HMGB1 nuclear export in prefrontal neurons, leading to social avoidance in mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka S, Tomohiro A, Ukeshima S, Liu K, Wake H, Kimura SH, Yamamoto Y, Nishibori M, Furuyashiki T.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 号: 13 ページ: 1789-1789

    • DOI

      10.3390/cells12131789

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microglia regulate neuronal and behavioural functions under physiological and pathological conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Shiho
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 173 号: 3 ページ: 153-157

    • DOI

      10.1093/jb/mvac099

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic social defeat stress increases the amounts of 12-lipoxygenase lipid metabolites in the nucleus accumbens of stress-resilient mice2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Satoshi、Nagai Hirotaka、Oike Shota、Horikawa Io、Shinohara Masakazu、Lu Yabin、Futamura Takashi、Shinohara Ryota、Kitaoka Shiho、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 11385-11385

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15461-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The transcription factor Hhex regulates inflammation-related genes in microglia2022

    • 著者名/発表者名
      Sakate Risa、Nishiyama Masahiro、Fukuda Yu、Kitaoka Shiho、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 149 号: 3 ページ: 166-171

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.04.006

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammation in the brain and periphery found in animal models of depression and its behavioral relevance2022

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Shiho
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 148 号: 2 ページ: 262-266

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.12.005

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The roles of blood cells in chronic stress-induced behavioral changes2024

    • 著者名/発表者名
      北岡志保
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 慢性社会ストレスによる炎症を介した鉄代謝の変化2023

    • 著者名/発表者名
      北岡志保
    • 学会等名
      神経行動薬理若手研究者の集い
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性社会ストレスによる情動変容における微小炎症の役割2023

    • 著者名/発表者名
      北岡志保
    • 学会等名
      遺伝研研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスは骨格筋のC/EBP経路を介して筋萎縮を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      内山 奏, 平田 悠, 野村 和弘, Wijaya Hendy, 谷口 将之, 北岡 志保, 古屋敷 智之, 小川 渉
    • 学会等名
      日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスはC/EBP-KLF15経路を介して筋萎縮を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      内山 奏, 平田 悠, 野村 和弘, Wijaya Hendy, 谷口 将之, 北岡 志保, 古屋敷 智之, 小川 渉
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性炎症メタボリックシンドロームモデルにおける認知機能障害の機序に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      叶 大森, 三好 晶雄, 牛谷 友栄, 角谷 学, 小西 康輔, 庄司 拓仁, 北岡 志保, 八木 秀司, 山本 靖彦, 小山 英則
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスはC/EBP-KLF15経路を介して筋萎縮を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      内山 奏, 平田 悠, 野村 和弘, Wijaya Hendy, 谷口 将之, 北岡 志保, 古屋敷 智之, 小川 渉
    • 学会等名
      日本内分泌学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会ストレスによる情動変容における生理活性脂質の役割と産生機序2022

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Chronic stress-induced behavioral changes through the neuron-microglia interaction2022

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保
    • 学会等名
      第95回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The roles of inflammation in repeated stress-induced behavioral changes2022

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保
    • 学会等名
      生理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性ストレスによる情動変容における ミクログリアを起点とした脳内炎症の役割2021

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保
    • 学会等名
      第94回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性ストレスによる情動変化における ミクログリアを起点とした脳内炎症の役割2021

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保、古屋敷 智之
    • 学会等名
      第42回 日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 実験医学 精神疾患の病因は脳だけじゃなかった2021

    • 著者名/発表者名
      北岡 志保、古屋敷 智之
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125444
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi