• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子間協働から創出される細胞容積調節能を利用した虚血性壊死からの救済策の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K06792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

沼田 朋大  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20455223)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード細胞容積調節 / TRPM7 / LRRC8 / VSOR
研究開始時の研究の概要

虚血性疾患は、世界で最も大きな死因の一つである。虚血性傷害は、壊死に陥った組織を回復させることは極めて困難であるため、壊死を未然に抑えるための治療法が求められている。虚血誘発性細胞死は、虚血後に急速な細胞膨大が続き、最終的に壊死となる。その
ため壊死を防ぐためには、細胞膨大させる機構を知る必要性が高まった。細胞膨大に働くイオンチャネルは、最近の研究結果によりTRPが分子実体であることが分かり、より詳細な解析が可能である。今回の研究では、①細胞膨大過程で働くカチオン流入抑制、②膨大した細胞を元の容積へ戻す機構の開発により虚血誘発性細胞膨大壊死からの救済することを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、細胞容積調節機構において膨らみセンサーであるTRPM7タンパク質と、細胞を元の大きさに戻すアニオンチャネルであるVSORタンパク質の2つのタンパク質が果たす役割についての疑問を解明した。ここでは、細胞の膨張を抑えるシステムにおける2つのタンパク質の相互関係に焦点を当て、TRPM7とVSORが協調して、膨らんだ細胞を元に戻すしくみを明らかにした。具体的には、細胞が膨張した際にTRPM7とVSORのコア分子であるLRRC8Aが物理的に相互作用すること、そしてTRPM7-VSORが機能連関を通じて活性化することを、2種類のイオンチャネル活性の同時測定を用いて証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞は、からだを作る最小単位として、その大きさが変化しても元の大きさに戻る仕組みを備えている。しかし、種々の病理的条件下でこの調節機能を失うと、細胞は死滅し、そのことが原因で病気となる。細胞の大きさを調節するメカニズムを理解することは、細胞の生死の制御を行うことにつながるため、がん細胞の治療法開発などへの応用が期待される。この研究成果は、細胞の生存メカニズムの解明に貢献し、将来的にはさまざまな病気の治療法の革新に寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ウズベキスタン国立科学アカデミー生物有機化学研究所(ウズベキスタン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Paracelsus Medical University(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク分子生理学/労働生理学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Louisiana State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウズベキスタン大学(ウズベキスタン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢方便秘薬 潤腸湯による腸の水分分泌メカニズムの解明2024

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大
    • 雑誌名

      Akita Med.J

      巻: 74 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermediate Conductance Ca2+-Activated Potassium Channels Are Activated by Functional Coupling with Stretch-Activated Nonselective Cation Channels in Cricket Myocytes2023

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata, M. Yoshino
    • 雑誌名

      Front. Insect Sci.

      巻: 2 ページ: 1100671-1100671

    • DOI

      10.3389/finsc.2022.1100671

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sigma-1 receptor is involved in modification of ER-mitochondria proximity and Ca2+ homeostasis in cardiomyocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Tagashira Hideaki、Bhuiyan Md. Shenuarin、Shinoda Yasuharu、Kawahata Ichiro、Numata Tomohiro、Fukunaga Kohji
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 151 号: 2 ページ: 128-133

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.12.005

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classes on “Structure and Function of the Animal Body” in 2nd Grade Junior High School Science Classes Based on Measurement of Human Phonocardiogram and Electrocardiogram: Application of the ICST System2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO M, KATSUKI T, ASAHI S, NUMATA T, MATSUKAWA M, HARADA K,HASEGAWA T
    • 雑誌名

      Bull. Tokyo Gakugei Univ. Div. Nat. Sci.

      巻: 75 ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of Moku-boi-to and its impact on AngII-induced cardiomyocyte hypertrophy2023

    • 著者名/発表者名
      Tagashira H, Abe F, Sato-Numata K, Aizawa K, Hirasawa K, Kure Y, Iwata D, Numata T.
    • 雑誌名

      Front Cell Dev Biol.

      巻: 11 ページ: 1264076-1264076

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1264076

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell death induction and protection by activation of ubiquitously expressed anion/cation channels. Part 3: the roles and properties of TRPM2 and TRPM72023

    • 著者名/発表者名
      Okada Yasunobu、Numata Tomohiro、Sabirov Ravshan Z.、Kashio Makiko、Merzlyak Peter G.、Sato-Numata Kaori
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1246955-1246955

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1246955

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イオンチャネルの細胞容積調節能における意義と医療応用を目指した新たな活性制御法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大
    • 雑誌名

      秋田医学

      巻: 49 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.20569/00006052

    • URL

      https://air.repo.nii.ac.jp/records/5740

    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell Death Induction and Protection by Activation of Ubiquitously Expressed Anion/Cation Channels. Part 2: Functional and Molecular Properties of ASOR/PAC Channels and Their Roles in Cell Volume Dysregulation and Acidotoxic Cell Death2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Yasunobu、Sato-Numata Kaori、Sabirov Ravshan Z.、Numata Tomohiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 702317-702317

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.702317

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vasopressin Neurons Respond to Hyperosmotic Stimulation with Regulatory Volume Increase and Secretory Volume Decrease by Activating Ion Transporters and Ca2+ Channels2021

    • 著者名/発表者名
      Sato-Numata Kaori, Numata Tomohiro, Ueta Yoichi, Okada Yasunobu
    • 雑誌名

      Cellular Physiology and Biochemistry

      巻: 55 号: S1 ページ: 119-134

    • DOI

      10.33594/000000342

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BK Channels Are Activated by Functional Coupling With L-Type Ca2+ Channels in Cricket Myocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Numata Tomohiro、Sato-Numata Kaori、Yoshino Masami
    • 雑誌名

      Frontiers in Insect Science

      巻: 1 ページ: 662414-662414

    • DOI

      10.3389/finsc.2021.662414

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRPM7 is an essential regulator for volume-sensitive outwardly rectifying anion channel2021

    • 著者名/発表者名
      Numata Tomohiro、Sato-Numata Kaori、Hermosura Meredith C.、Mori Yasuo、Okada Yasunobu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 599-599

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02127-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Elucidation of the mechanism of 5-HT-mediated activity of parasympathetic-like PC12 cells and the effect of Hange-Shashin-To2024

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sato-Numata, Ryo Takayama, Keitatsu Ishikawa, Hirono Sugawara, Ayako Sakai, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] U937細胞のヒスタミン誘発性細胞縮小における分子メカニズムと小青竜湯、柴胡桂枝湯の効果2024

    • 著者名/発表者名
      青山碧透、小薮賢太郎、岡田龍馬、菅原弘乃、酒井 彩子、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Approaches to Alleviate Heart Failure: A Focus on Moku-boi-to and Angiotensin II Receptor Blockade2024

    • 著者名/発表者名
      Fumiha Abe, Hideaki Tagashira, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional coupling between mechanosensitive channels and IK channels in the regulation of oviduct contraction2024

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sakai, Kaori Sato-Numata, Masami Yoshino, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of K+ channels and Cl- channels in the water excretion effect of Boui-Ougi-To2024

    • 著者名/発表者名
      Taro Suzuki, Haruna Saito, Ayako Sakai, Kaori Sato-Numata, Yasunobu Okada, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Moku-boi-to's Defensive Mechanism Against ET-1-Induced Cardiac Damage2024

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagashira, Fumiha Abe, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 101th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The exacerbation mechanism of cardiomyocyte injury by cardiac Sigma-1 receptor knockdown.2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagashira, Yasuharu Shinoda, Tomohiro Numata, Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional coupling between BK and L-type Ca2+ channels found in cricket oviducts2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Numata, Kaori Sato-Numata, Masami Yoshino
    • 学会等名
      The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of LRRC8D in the regulatory volume decrease in human epithelial cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sato-Numata, Taro Suzuki, Ayako Sakai, Shuntaro Mori, Yasunobu Okada, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of the water secretion mechanism of Boui-ougi-to and its application to cancer therapeutic agents2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Suzuki, Haruna Saito, Kaori Sato-Numata, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心筋小胞体-ミトコンドリア近接形成とCa2+恒常性維持におけるSigma-1受容体の役割2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagashira, Yasuharu Shinoda, Tomohiro Numata, Kohji Fukunaga
    • 学会等名
      JTRAQ13
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 漢方便秘薬による腸の水分分泌メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大
    • 学会等名
      第 87 回秋田県医学会総会 秋田県医師会設立76周年記念医学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的エキシトンを利用した細胞膜機能の光制御2023

    • 著者名/発表者名
      村上 達也, 福田 亮介, 沼田 朋大
    • 学会等名
      学術変革A領域会議「動的エキシトン」(台湾)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒスタミン誘発性細胞縮小に対する小青竜湯と柴胡桂枝湯の効果2023

    • 著者名/発表者名
      岡田龍馬、小薮賢太郎、青山碧透、菅原弘乃、佐藤(沼田)かお理、 沼田朋大
    • 学会等名
      第55回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HEK293T細胞の八味地黄丸による水分分泌機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊介、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • 学会等名
      第55回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 防已黄耆湯の細胞死とCl-チャネルへの影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木太郎、齊藤遥菜、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • 学会等名
      第55回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 漢方薬「木防已湯」の心筋保護作用とその作用機序の解明2023

    • 著者名/発表者名
      阿部史葉、田頭秀章、沼田朋大
    • 学会等名
      第55回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hypotonicity-induced mechano-sensitivity of cultured Schwann cells2023

    • 著者名/発表者名
      Chawapun Suttinont, Tomohiro Numata, Moe Tsutsumi
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of protective mechanism against AngII-induced cardiomyocyte injury by Moku-boi-to2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagashira, Fumiha Abe, Tomohiro Numata
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内分子シャペロン蛋白質に着目した新規腎疾患治療薬の開発2023

    • 著者名/発表者名
      田頭 秀章、福永浩司、沼田 朋大
    • 学会等名
      第74回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The exacerbation mechanism of cardiomyocyte injury by cardiac Sigma-1 receptor knockdown.2023

    • 著者名/発表者名
      H. Tagashira, Y. Shinoda, T. Numata, K. Fukunaga
    • 学会等名
      "The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional coupling between BK and L-type Ca2+ channels found in cricket oviducts2023

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata, M. Yoshino
    • 学会等名
      "The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of LRRC8D in the regulatory volume decrease in human epithelial cells.2023

    • 著者名/発表者名
      K. Sato-Numata, T. Suzuki, A. Sakai, S. Mori, Y. Okada, T. Numata
    • 学会等名
      "The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidation of the water secretion mechanism of Boui-ougi-to and its application to cancer therapeutic agents2023

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Saito, K. Sato-Numata, T. Numata
    • 学会等名
      "The 100th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The regulation mechanisms of mitochondrial Ca2+ signaling mediated by cardiac Sigma-1 receptor2022

    • 著者名/発表者名
      H. Tagashira, Y. Shinoda, T. Numata, K. Fukunaga
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting for the Japanese Phrmacological Society
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な炎症反応に対する大防風湯の効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木花純, 佐藤(沼田)かお理, 沼田朋大
    • 学会等名
      第54回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LRRC8Dチャネルの細胞容積調節能における役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木太郎, 佐藤(沼田)かお理, 酒井彩子, 森俊太郎, 沼田朋大
    • 学会等名
      第54回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 防已黄耆湯による水分分泌機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤 遥菜, 佐藤(沼田)かお理, 沼田朋大
    • 学会等名
      第54回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] New role of TRPM7 in cell volume regulation mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      T. Numata
    • 学会等名
      "The 99th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Search for intracellular signals affecting the activity of acid-sensitive outwardly rectifying anion channel (ASOR)2022

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato-Numata, Y. Okada
    • 学会等名
      "The 99th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan  "
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イオンチャネルの細胞容積調節能における意義と医療応用を目指した新たな活性制御法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      T. Numata
    • 学会等名
      令和3年度 秋田医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオンチャネルの細胞容積調節能における意義と医療応用を目指した新たな活性制御法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      沼田朋大
    • 学会等名
      令和3年度 秋田医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New role of TRPM7 in cell volume regulation mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Numata
    • 学会等名
      The 99th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for intracellular signals affecting the activity of acid-sensitive outwardly rectifying anion channel (ASOR)2022

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sato-Numata, Tomohiro Numata, Yasunobu Okada
    • 学会等名
      The 99th Annual Meeting for The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光誘導性電荷分離分子の細胞への応用とその活性化メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      沼田朋大
    • 学会等名
      第4回動的エキシトン若手セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光誘導性D-A分子による細胞膜脱分極と再分極メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大, 佐藤(沼田)かお理, 今堀 博, 村上 達也
    • 学会等名
      学術変革領域(A)「動的エキシトンの学理構築と機能開拓」第3回領域会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞生理機能制御のための光誘導性分子による脱分極機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      沼田朋大、佐藤(沼田)かお理
    • 学会等名
      第53回東北談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞容積調節機構におけるTRPM7の新たな役割2021

    • 著者名/発表者名
      沼田朋大
    • 学会等名
      生理研研究会 構造情報を基盤とした膜機能分子の生理機能理解に向けて
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 秋田大学大学院医学系研究科 器官・統合生理学講座

    • URL

      https://www.med.akita-u.ac.jp/~seiri2/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0125113

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi