• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化病変におけるカスパーゼ11依存的パイロトーシスの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

唐澤 直義  自治医科大学, 医学部, 講師 (60631893)

研究分担者 高橋 将文  自治医科大学, 医学部, 教授 (40296108)
相澤 恵美  自治医科大学, 医学部, 助教 (80877621)
駒田 敬則  自治医科大学, 医学部, 講師 (90824730)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード炎症 / パイロトーシス / 動脈硬化 / 好中球 / カスパーゼ / 炎症性カスパーぜ / 炎症性カスパーゼ / インフラマソーム / マクロファージ / コレステロール結晶
研究開始時の研究の概要

カスパーゼ11はカスパーゼ1と類似した酵素活性を示す炎症性カスパーゼとして知られており炎症性細胞死パイロトーシスの誘導とインフラマソームの活性化を引き起こす.本研究では,カスパーゼ11が脂質リガンドを直接認識し,動脈硬化病変における細胞死と炎症を制御するセンサー分子であるとの仮説の下,カスパーゼ11欠損が動脈硬化の進展に及ぼす影響を明らかにするとともに,動脈硬化病変におけるカスパーゼ11依存的な細胞死の誘導を検証する.さらに,カスパーゼ依存的な細胞死とコレステロール動態の関連を明らかにするため,パイロトーシスの過程におけるコレステロールがどのような制御を受けるかを明らかにする.

研究成果の概要

パイロトーシスを引き起こす炎症性カスパーゼのひとつカスパーゼ11の動脈硬化における役割は明らかではない.そこで,本研究ではカスパーゼ11が動脈硬化の進展に及ぼす影響について明らかにすることを目的とした.Apoe欠損下にてカスパーゼ11変異を保有するマウスを作成し,ウエスタンダイエット負荷時の動脈硬化形成について評価した.カスパーゼ11の変異は壊死性病変の面積を減少させるとともに,コレステロール結晶の蓄積を抑制した.さらに,カスパーゼ11の変異は動脈硬化病変への好中球の浸潤を抑制した.カスパーゼ11は進展した動脈硬化病変において誘導され,好中球の浸潤と壊死性病変の形成に関与することが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

心血管イベントの抑制には血中LDLコレステロールの低下だけでは不十分であることが明らかになってきており,この残余リスクを制御する標的として動脈硬化病変における炎症が注目されている.本研究成果は進展した動脈硬化病変においてカスパーゼ11が好中球の浸潤を制御することを明らかにした.炎症性カスパーゼが引き起こすパイロトーシスとそれに伴う好中球の浸潤は,今後,動脈硬化における炎症を制御し,心血管イベントを抑制する上での有効な標的として期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Caspase-11 deficiency attenuates neutrophil recruitment into the atherosclerotic lesion in apolipoprotein E-deficient mice2023

    • 著者名/発表者名
      Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Baatarjav Chintogtokh、Aizawa Emi、Mizushina Yoshiko、Fujimura Kenta、Gunji Yoshitaka、Komori Satoko、Aizawa Hidetoshi、Jing Tao Cantona Billton、Matsumura Takayoshi、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 686 ページ: 149158-149158

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149158

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NLRP3 inflammasome-driven IL-1β and IL-18 contribute to lipopolysaccharide-induced septic cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Kenta、Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Yamada Naoya、Mizushina Yoshiko、Baatarjav Chintogtokh、Matsumura Takayoshi、Otsu Kinya、Takeda Norihiko、Mizukami Hiroaki、Kario Kazuomi、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      巻: 180 ページ: 58-68

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2023.05.003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-sensitive aggregation triggers NLRP3 inflammasome assembly in cryopyrin-associated periodic syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Yamada Naoya、Aizawa Emi、Mizushina Yoshiko、Watanabe Sachiko、Baatarjav Chintogtokh、Matsumura Takayoshi、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11 ページ: 1-26

    • DOI

      10.7554/elife.75166

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] dsDNA-induced AIM2 pyroptosis halts aberrant inflammation during rhabdomyolysis-induced acute kidney injury2022

    • 著者名/発表者名
      Baatarjav Chintogtokh、Komada Takanori、Karasawa Tadayoshi、Yamada Naoya、Sampilvanjil Ariunaa、Matsumura Takayoshi、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation

      巻: 29 号: 12 ページ: 2487-2502

    • DOI

      10.1038/s41418-022-01033-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calciprotein Particles Induce IL-1β/α?Mediated Inflammation through NLRP3 Inflammasome-Dependent and -Independent Mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Anzai Fumiya、Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Yamada Naoya、Miura Yutaka、Sampilvanjil Ariunaa、Baatarjav Chintogtokh、Fujimura Kenta、Matsumura Takayoshi、Tago Kenji、Kurosu Hiroshi、Takeishi Yasuchika、Kuro-O Makoto、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      ImmunoHorizons

      巻: 5 号: 7 ページ: 602-614

    • DOI

      10.4049/immunohorizons.2100066

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カスパーゼ11を介した好中球浸潤の制御と不安定プラーク形成との関連2023

    • 著者名/発表者名
      唐澤直義、駒田敬則、松村貴由、高橋将文
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪酸によるNLRP3インフラマソームを介した炎症惹起機構と動脈硬化2021

    • 著者名/発表者名
      唐澤 直義
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi