• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着分子CADM1による小細胞肺がんの増殖、転移促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

伊東 剛  東京大学, 医科学研究所, 助教 (20733075)

研究分担者 冨谷 智明  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90227637)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小細胞肺がん / 細胞接着 / マウスモデル / CADM1 / 細胞接着分子 / 転移
研究開始時の研究の概要

小細胞肺がん (small-cell lung cancer: SCLC) は肺がんの約15%を占め、早期から全身に転移をきたす難治がんの代表である。申請者らは細胞接着分子CADM1がSCLCに高発現し、SCLC細胞株のヌードマウス皮下における腫瘍原性を促進することを報告している。本研究はCADM1がSCLCの増殖、転移を促進する分子機構を明らかにすることを目的として、 阻害剤を用いた分子経路のスクリーニング、SCLC発がんマウスモデルの病態解析、マウスSCLC初代培養細胞を用いた転移実験、 SCLC細胞―間質細胞間の相互作用の解析を行う。

研究成果の概要

細胞接着分子Cell adhesion molecule 1(CADM1)による小細胞肺がん(SCLC)悪性化の分子機構を明らかにするために、SCLC発がんモデルマウスを用いた検討を行った。その結果、Cadm1遺伝子の欠如により生存期間が延長し、SCLCのリンパ管侵襲および転移の抑制を認め、CADM1がSCLCの発生及び浸潤転移を促進することが示唆された。さらに、阻害剤ライブラリーを用いたスクリーニングによりCADM1がCXCR4経路を活性化することを明らかにし、CADM1を発現するSCLCに対してCXCR4阻害剤が分子標的治療として有効であることをマウスモデルで実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小細胞肺がん(SCLC)は肺がんの約15%を占め、日本で年間1万人が死亡する難治がんの代表である。早期から全身に転移をきたし、5年生存率が10%以下と予後不良である。そのため、分子標的が待望されているが、CADM1-CXCR4経路は有望な治療標的となり得る。また、exon 8及び9を含むスプライスバリアントCADM1v8/9がSCLC特異的に発現し、SCLC患者血中のCADM1v8/9断片を標的としたSCLCの血清診断法は現行の腫瘍マーカーであるProGRP及びNSEに匹敵する。ゆえにCADM1によるSCLC悪性化の分子機構を解明することは、SCLCの診断と共役した治療法の開発へとつながる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <scp>IGSF3</scp> is a homophilic cell adhesion molecule that drives lung metastasis of melanoma by promoting adhesion to vascular endothelium2024

    • 著者名/発表者名
      Guo Yue、Kasai Yutaka、Tanaka Yuto、Ohashi‐Kumagai Yuki、Sakamoto Takeharu、Ito Takeshi、Murakami Yoshinori
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 6 ページ: 1936-1947

    • DOI

      10.1111/cas.16166

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determining Whether YAP1 and POU2F3 Are Antineuroendocrine Factors2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Ryota、Kawai Hitomi、Ito Takeshi、Matsubara Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology

      巻: 17 号: 9 ページ: 1070-1073

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2022.07.001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of circulating tumor DNA by targeting human papilloma virus-derived sequences as a biomarker in p16-positive oropharyngeal cancer.2022

    • 著者名/発表者名
      Akashi K, Sakai T, Fukuoka O, Saito Y, Yoshida M, Ando M, Ito T, Murakami Y, Yamasoba T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 572-572

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04307-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trans-homophilic interaction of CADM1 promotes organ infiltration of T-cell lymphoma by adhesion to vascular endothelium.2022

    • 著者名/発表者名
      Kasai Y, Gan SP, Funaki T, Ohashi-Kumagai Y, Tominaga M, Shiu S-J, Suzuki D, Matsubara D, Sakamoto T, Sakurai-Yageta M, Ito T, Murakami Y.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press 号: 5 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1111/cas.15307

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Subtypes of High-Grade Neuroendocrine Carcinoma (HGNEC): What is YAP1-Positive HGNEC?2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hitomi、Matsuoka Ryouta、Ito Takeshi、Matsubara Daisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience-Landmark

      巻: 27 号: 3 ページ: 108-108

    • DOI

      10.31083/j.fbl2703108

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NFAT indicates nucleocytoplasmic damped oscillation via its feedback modulator2021

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Masashi、Ito Takeshi、Shimoji Hokuto、Komiya Miko、Miyamura Yuri、Nishiyama Koichi、Suzuki Takashi、Minami Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 571 ページ: 201-209

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.07.072

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウスモデルを用いた細胞接着分子CADM1による小細胞肺がん悪性化機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      河原舞理恵、舩城桐子、富永みずき、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      2023先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Siglec-7 is an inhibitory receptor for VSIG4 that regulates an immune checkpoint in NK cells2023

    • 著者名/発表者名
      Miko Komiya, Mai Mizusawa, Yumi Tsuboi, Yutaka Kasai, Yoshinori Murakami, Takeshi Ito
    • 学会等名
      25th International Charles Heidelberger Symposium on Cancer Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trans-homophilic interaction of CADM1 promotes organ infiltration of T-cell lymphoma by adhesion to vascular endothelium2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kasai, Takeharu Sakamoto, Takeshi Ito, Yoshinori Murakami
    • 学会等名
      25th International Charles Heidelberger Symposium on Cancer Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CADM1はRB経路を介してオートファジーを減弱し肺腺がんを抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、永田政義、聶嘉良、松原大祐、村上善則
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マウスモデルを用いた細胞接着分子CADM1による小細胞肺がん悪性化機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      河原舞理恵、舩城桐子、富永みずき、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IGSF3のトランスホモ相互作用は血管内皮への接着を促進することでメラノーマの転移を引き起こす2023

    • 著者名/発表者名
      郭悦、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Siglec-7はVSIG4に対する抑制性受容体であり、NK細胞の免疫チェックポイントを制御する2023

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、水澤舞、坪井裕見、笠井優、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IGSF3は血管内皮細胞との接着を促進して悪性黒色腫の肺転移を引き起こす2023

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、郭悦、村上善則
    • 学会等名
      第32回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子改変マウスモデルを用いた小細胞肺がんの悪性化における細胞接着分子CADM1の解析2023

    • 著者名/発表者名
      河原舞理恵、舩城桐子、富永みずき、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第32回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CADM1 is a serum marker for small-cell lung cancer associated with poor prognosis and metastasis2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ito, Toko Funaki, Hiroko Iwanari, Goh Tanaka, Takahide Nagase, Takao Hamakubo, Yoshinori Murakami
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞接着分子CADM1の可溶性断片は小細胞肺がんの血清診断マーカーとなり得る2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、松原大祐、舩城桐子、田村研治、長瀬隆英、村上善則
    • 学会等名
      第31回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NFATはフィードバック調節因子を介して核細胞質間で減衰振動する2022

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、伊東剛、村松昌、下地北斗、宮村優里、西山功一、鈴木貴、南敬
    • 学会等名
      2022年度若手支援技術講習会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺腺がんのMET増幅型EGFR-TKI耐性における役割の数理的解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、鈴木貴、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫グロブリンスーパーファミリー分子群のタンパク質ライブラリーを用いた新規免疫チェックポイント分子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      水澤舞、東侑生、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] T細胞リンパ腫と血管内皮細胞間における細胞接着分子CADM1のトランス・ホモ結合は臓器浸潤を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      笠井優、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] がん-間質細胞相互作用を介してマウスメラノーマ細胞の転移を促進するIgSF分子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      郭悦、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺腺がんモデルマウスにおける細胞接着分子CADM1の腫瘍抑制能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      聶嘉良、伊東剛、永田政義、松原大祐、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] MRIを用いた同一マウスでの経時的な肺腫瘍数の計測2022

    • 著者名/発表者名
      明石健、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rb1/Trp53遺伝子改変マウスモデルを用いた小細胞肺がんの悪性化における細胞接着分子CADM1の解析2022

    • 著者名/発表者名
      富永みずき、舩城桐子、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CADM1遺伝子の選択的スプライシング制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      篠原優弥、坪井裕見、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写因子NFATはフィードバック因子の働きにより血管内皮細胞の核細胞質間で減衰振動する2022

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、伊東剛、村松昌、宮村優里、西山功一、鈴木貴、南敬
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NFAT indicates nucleocytoplasmic damped oscillation via its feedback modulator2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛
    • 学会等名
      新学術領域研究 細胞社会ダイバーシティの統合的解明と制御 第4回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the role of CADM1 in malignant progression of small-cell lung cancer using Rb1/Trp53-floxed mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      富永みずき、舩城桐子、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      2021年度文部科学省新学術領域研究学術研究支援基盤形成【先端動物モデル動物支援プラットフォーム】成果発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘキソサミン生合成経路の数理的解析2022

    • 著者名/発表者名
      坂本智彦、伊東剛、板野直樹
    • 学会等名
      日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞接着分子CADM1は小細胞肺がんの増殖及び転移を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、舩城桐子、種井善一、仁木利郎、松原大祐、村上善則
    • 学会等名
      第30回日本がん転移学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CADM1スプライシングバリアントの細胞外領域断片は小細胞肺がんの血清マーカーとなり得る2021

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、松原大祐、舩城桐子、田村研治、長瀬隆英、村上善則
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rb1/Trp53遺伝子改変マウスモデルを用いた小細胞肺がんの悪性化における細胞接着分子CADM1の解析2021

    • 著者名/発表者名
      富永みずき、舩城桐子、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞接着分子CADM1は4.1Rを介して小細胞肺がんの悪性化を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      舩城桐子、伊東剛、後藤明輝、仁木利郎、松原大祐、村上善則
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスメラノーマ細胞の肺転移に関与するIgSF分子を介した癌―間質相互作用のスクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      郭悦、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞接着分子CADM1は成人T細胞白血病/リンパ腫 (ATL) 細胞の臓器浸潤を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      笠井優、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NFATはフィードバック調節を受けて核細胞質間で減衰振動する2021

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、伊東剛、村松昌、下地北斗、宮村優里、西山功一、鈴木貴、南敬
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学医科学研究所 人癌病因遺伝子分野

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/hitogan/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi