研究課題/領域番号 |
21K08009
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
直江 秀昭 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (30599246)
|
研究分担者 |
古田 陽輝 熊本大学, 病院, 特任助教 (00869513)
渡邊 丈久 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (20634843)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 肝腫瘍 / 炎症性発癌 / AOM-DSS / 背景大腸粘膜 / Wnt経路 / コリン欠乏高脂肪食 / 肝発癌 / 空間的遺伝子発現解析 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らはこれまでの研究活動から、Cdh1活性型遺伝子変異マウスがコントロールマウスよりも、多くの大腸腫瘍を形成するという結果を得ている。本研究では、このマウスの肝発癌実験とヒトサンプルを含めて、遺伝子発現や免疫組織学的解析に加え、Visiumを用いた空間的遺伝子発現解析を行うことで、慢性炎症を背景として発生する消化器癌の発癌機構を微小環境の変化も含めて明らかにする。さらに、その結果に基づき、Cdh1や関連する分子を標的とした発癌予防戦略の構築を目指す。
|
研究実績の概要 |
Cdh1活性型マウスの腫瘍形成能を評価する目的で、野生型マウス2匹とCdh1活性型マウス4匹に対してコリン欠乏-高脂肪食を摂取させ、1ヶ月毎に体重測定と血液検査(ALT、腫瘍マーカー)を行った。体重に関しては24週経過した時点で、Cdh1活性型マウスが野生型マウスと比べて増加率が大きかったが、統計学的な有意差は見られなかった。48週経過時点でも同様の傾向であった。 肝障害を反映するALTと肝癌形成を反映するAFPについて、経過中に両群間で有意な差は見られなかった。マウスの腹部エコーによる腫瘍形成の評価も行っており、両方のマウスにおいて、肝内に小結節を認めた。24週、56週時点でマウスをsacrificeして、肝臓に形成された腫瘍の数とサイズを測定した。その結果、Cdh1活性型マウス、野生型マウス間で有意な差は認めなかった。
|