• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劇症型心筋炎における急性期管理法の確立および低侵襲早期診断マーカーの探索と開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

奥村 貴裕  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60635598)

研究分担者 吉田 恭子 (今中恭子)  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00242967)
竹藤 幹人  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20709117)
鈴木 忠樹  国立感染症研究所, 感染病理部, 部長 (30527180)
室原 豊明  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90299503)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード心筋炎
研究開始時の研究の概要

急性心筋炎の初期症状は非特異的であり、早期診断に有用なツールも未確立のため、診断に難渋することが多い。しかし重篤度は高く、ときに劇症型とよばれる急激かつ致死的な経過をとる。本研究では、全国多施設で急性心筋炎の前向きレジストリを構築し、病理学的に診断された急性心筋炎症例の診療現状を検証する。心筋検体を用いて心筋炎の病理学的特徴を明らかにし、治療介入と検査データの経過、予後との関連を検証することで、適切な急性期管理法を確立する。①初期診断に有用な生体マーカーを探索し、将来的な早期診断キット開発の基盤とすること、②急性期管理における適切な管理法や機械的循環補助の移行基準、エビデンスの創出をめざす。

研究実績の概要

急性心筋炎は、ウイルス感染、自己免疫疾患、薬剤反応等によって惹起される心筋を首座とした炎症性疾患である。ときに重篤な心機能障害や不整脈から致死的となり、強心薬や機械的循環補助を要する劇症型の経過をとる。ステロイドや免疫グロブリンといった免疫抑制療法および免疫調整療法に関するわが国の治療方針は、組織分類に基づいており、PCRによるウイルスゲノムの存否に基づく欧米の指針と異なる。このため、劇症型心筋炎に対する免疫抑制療法と免疫調整療法の有効性について、多施設共同コホート(CHANGE-PUMP2研究)で検討した。補助循環を要した劇症型心筋炎215例を対象とし、ステロイドと免疫グロブリン製剤の使用状況と90日および6年後の転帰との関連を調査した。ステロイド使用は全体の39.5%を占め、ガンマグロブリン使用は43.3%を占めた。ほとんどのケースで、ステロイドは入院後7日以内に投与されていた。また、パルス療法と維持ステロイド療法の両方を受けた患者では、すべてのケースでパルス療法が先行されていた。いっぽう、ほとんどのケースで免疫グロブリンは入院後3日以内に投与されていた。患者背景については、ステロイド群ではImpella使用率が高く、好酸球性心筋炎が多く、免疫グロブリン併用率が高かった。一方、免疫グロブリン群は、年齢が若く、VA-ECMOとImpella使用率が低く、ステロイドの併用率が高かった。予後解析では、ステロイド使用の有無で90日および6年後の予後に有意差はなかったが、免疫グロブリン使用群は、短期および長期ともに予後不良であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2024年3月を以て前向き観察研究(MERCURY研究)の症例登録を終えた。当初本研究の立案時には、目標症例数は200症例と設定したが、研究期間中にCOVID-19パンデミックの影響があり、急性心筋炎とりわけ劇症型の重症例の確保に難渋した。このため、補助事業期間の延長申請を行い、最終年度で症例フォローアップと各種データの解析を進める予定である。

今後の研究の推進方策

前述のとおり、症例数確保に難渋したが、2024年3月を以て前向き観察研究(MERCURY研究)の症例登録を終えた。補助事業期間の延長申請を行い、2024年度で症例フォローアップと各種データの解析を進める予定である。これまでにREDCap-EDCシステムに集積したデータをクリーニング・固定し、解析データベースを構築する。また、本研究では、血液、尿および心筋検体を収集・保存しており、早期診断や予後に関連するバイオマーカーの測定を進める。また、わが国ではこれまであまり行われてこなかったウイルスゲノム検出に関するサブグループ解析やCOVID-19関連心筋炎に関するサブカテゴリ解析、同ワクチン関連心筋炎や免疫チェックポイント阻害薬関連心筋炎に関するサブ解析を進めていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Clinical Value of Troponin Levels to Cardiac Function and Prognosis in Patients with Fulminant Myocarditis2024

    • 著者名/発表者名
      Shibata Naoki、Kondo Toru、Okumura Takahiro、Imaizumi Takahiro、Dohi Kaoru、Izawa Hideo、Ohte Nobuyuki、Amano Tetsuya、Murohara Toyoaki、on behalf of CHANGE PUMP 2 investigators
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 65 号: 2 ページ: 218-229

    • DOI

      10.1536/ihj.23-589

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2024-03-30
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JCS 2023 Guideline on the Diagnosis and Treatment of Myocarditis2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Toshiyuki、Inomata Takayuki、Kohno Takashi、Sato Takuma、Tada Atsushi、Kubo Toru、Nakamura Kazufumi、Oyama-Manabe Noriko、Ikeda Yoshihiko、Fujino Takeo、Asaumi Yasuhide、Okumura Takahiro、Yano Toshiyuki、Tajiri Kazuko、Matsuura Hiroyuki、Baba Yuichi、Sunami Haruki、Tsujinaga Shingo、et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 87 号: 5 ページ: 674-754

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-22-0696

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2023-04-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Balance of CD8-Positive T Cells and PD-L1 Expression in the Myocardium Predicts Prognosis in Lymphocytic Fulminant Myocarditis2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraiwa Hiroaki、Morimoto Ryota、Tsuyuki Yuta、Ushida Kaori、Ito Ryota、Kazama Shingo、Kimura Yuki、Araki Takashi、Mizutani Takashi、Oishi Hideo、Kuwayama Tasuku、Kondo Toru、Okumura Takahiro、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      Cardiology

      巻: 149 号: 1 ページ: 28-39

    • DOI

      10.1159/000534518

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What Does the Late Gadolinium Enhancement on Cardiac Magnetic Resonance Imaging in COVID-19 Reflect?2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Takahiro、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      Cardiology

      巻: 148 号: 4 ページ: 307-309

    • DOI

      10.1159/000531199

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心筋炎の症状・所見と診断手順2023

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 2 ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recurrent fulminant non-rheumatic streptococcal myocarditis proven by endomyocardial biopsy and autopsy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraiwa Hiroaki、Morimoto Ryota、Ando Ryota、Ito Ryota、Araki Takashi、Mizutani Takashi、Kazama Shingo、Kimura Yuki、Oishi Hideo、Kuwayama Tasuku、Yamaguchi Shogo、Kondo Toru、Okumura Takahiro、Enomoto Atsushi、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: 26 号: 1 ページ: 62-65

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2022.02.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Case of Systemic Capillary Leak Syndrome With Severe Cardiac Dysfunction After mRNA Vaccination for COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Araki Takashi、Morimoto Ryota、Ito Ryota、Mizutani Takashi、Kimura Yuki、Kazama Shingo、Oishi Hideo、Kuwayama Tasuku、Hiraiwa Hiroaki、Kondo Toru、Okumura Takahiro、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      CJC Open

      巻: 4 号: 7 ページ: 656-659

    • DOI

      10.1016/j.cjco.2022.03.008

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biopsy-Proven Fulminant Myocarditis Requiring Mechanical Circulatory Support Following COVID-19 mRNA Vaccination2022

    • 著者名/発表者名
      Kazama Shingo、Okumura Takahiro、Kimura Yuki、Ito Ryota、Araki Takashi、Mizutani Takashi、Oishi Hideo、Kuwayama Tasuku、Hiraiwa Hiroaki、Kondo Toru、Morimoto Ryota、Saeki Tomoaki、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      CJC Open

      巻: 4 号: 5 ページ: 501-505

    • DOI

      10.1016/j.cjco.2022.02.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in Prognosis and Cardiac Function According to Required Percutaneous Mechanical Circulatory Support and Histological Findings in Patients With Fulminant Myocarditis: Insights From the CHANGE PUMP 2 Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Toru、Okumura Takahiro、Shibata Naoki、Imaizumi Takahiro、Dohi Kaoru、Izawa Hideo、Ohte Nobuyuki、Amano Tetsuya、Murohara Toyoaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 11 号: 4

    • DOI

      10.1161/jaha.121.023719

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 炎症性心筋症と慢性心筋炎2021

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 277 ページ: 394-399

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Immuno-suppressive and Modulatory Therapy and Outcomes for Fulminant Myocarditis2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Okumura, Toru Kondo, Kaoru Dohi, Hideo Izawa, Nobuyuki Ohte, Tetsuya Amano, Toyoaki Murohara
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Status and Next Challenges for Regional Collaboration in Cardiogenic Shock2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Okumura
    • 学会等名
      第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会; CVIT2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍循環器領域で知っておくべき心保護薬の基本2023

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 学会等名
      第6回日本腫瘍循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in treatment strategy and prognosis of fulminant myocarditis in different eras2022

    • 著者名/発表者名
      木村祐樹、奥村貴裕、坂本岳、小山雄一郎、伊藤亮太、風間信吾、平岩宏章、森本竜太、室原豊明
    • 学会等名
      第26回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心筋炎と 慢性炎症性心筋症~急性心筋炎の遠隔期を識る~2022

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 学会等名
      第60回 日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性期を見据えた心不全急性期管理の考え方2022

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 学会等名
      日本集中治療医学会 第6回東海北陸支部学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋炎後心筋症2022

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 学会等名
      第8回 日本心筋症研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心原性ショックの治療戦略と地域連携2022

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕
    • 学会等名
      第50回 人工心臓と補助循環懇話会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Update on the Management of Acute and Fulminant Myocarditis in 20222022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Okumura
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性心筋炎・劇症型心筋炎2021

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕、木村祐樹、桒山輔、平岩宏章、近藤徹、森本竜太、伊藤英樹、六鹿雅登、碓氷章彦、室原豊明
    • 学会等名
      第7回日本心筋症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋炎の病理と薬物治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕、木村祐樹、桒山輔、平岩宏章、近藤徹、森本竜太、伊藤英樹、六鹿雅登、碓氷章彦、室原豊明
    • 学会等名
      第7回日本心筋症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 mRNAワクチン接種後に劇症型心筋炎を発症しECPELLAにて救命し得た1例2021

    • 著者名/発表者名
      風間信吾、奥村貴裕、伊藤亮太、木村祐樹、大石英生、荒木孝、水谷崇、桒山輔、平岩宏章、近藤徹、森本竜太、佐伯知昭、室原豊明
    • 学会等名
      日本循環器学会 第158回東海・第143回北陸合同地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 心筋症 : Multimodalityを用いた診断・評価のすべて2024

    • 著者名/発表者名
      風間信吾、奥村貴裕、北岡裕章(編)、他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      4784903690
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 今日の治療指針 2023年版[デスク判]2023

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕、安西俊久、安部晴彦、是恒之宏、大蔵隆文、池田隆徳、奥村謙、辻田賢一、阿古潤哉、夛田浩、副島京子、草野健吾、林田健太郎、木澤義之、竹石恭知、田村功一、他
    • 総ページ数
      2192
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260050357
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 補助循環用ポンプカテーテル マスターガイド - Impella A to Z2023

    • 著者名/発表者名
      奥村貴裕、朔啓太、絹川弘一郎、中田淳、久保俊介、福嶌五月、池田祐毅、多田毅、那須崇人、堂前圭太郎、岡本直高、正和泰斗、豊田幸樹年、澤村昭典、戸田宏一、他
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日経メディカル開発
    • ISBN
      9784910992006
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi