• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイドロゲルによるがん幹細胞誘導システムによる悪性中皮腫の幹細胞マーカーの同定

研究課題

研究課題/領域番号 21K08196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

杉野 弘和  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (50802667)

研究分担者 津田 真寿美  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30431307)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード悪性中皮腫 / ハイドロゲル / がん幹細胞 / 中皮腫 / クエン酸回路 / 酸化的リン酸化 / 幹細胞
研究開始時の研究の概要

悪性中皮腫は中皮細胞の悪性腫瘍で現在も増加傾向であり、予後不良である。治療の問題点である再発、転移には、がん幹細胞が関与しているとされるが、腫瘍中に僅かしか存在せず、悪性中皮腫においては同定に至っていない。
申請者らは北大で開発されたハイドロゲルを用いて、脳腫瘍のがん幹細胞を誘導することに成功した(Nat. Biomed. Eng, 2021)。ハイドロゲル上に癌細胞を培養すると球体形成が起こり、幹細胞性マーカー遺伝子発現が増加する。本研究では、ハイドロゲルによるがん幹細胞性誘導法を用いて、悪性中皮腫のがん幹細胞マーカーを同定して治療標的とすることを目的とする。

研究成果の概要

ハイドロゲルを用いて悪性中皮腫のがん幹細胞マーカーの探索を行った。悪性中皮腫の細胞株をハイドロゲル上で培養すると、一般的な幹細胞マーカーとしてしられる遺伝子のmRNA発現が亢進した。この結果からハイドロゲルによる幹細胞性誘導法は悪性中皮腫にも応用可能であることが示唆された。ハイドロゲルと網羅的な遺伝子発現解析から、悪性中皮腫のがん幹細胞マーカー分子として、SLC13A5を同定した。さらにSLC13A5は治療抵抗性、酸化的リン酸化に関与している可能性があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ハイドロゲルを用いて悪性中皮腫のがん幹細胞マーカーの探索を行い、候補遺伝子としてSCL13A5を同定した。SCL13A5は、クエン酸ナトリウム共輸送体をコードする遺伝子として知られるが、これまでに悪性中皮腫との関連は報告がない。本研究では、幹細胞性や治療抵抗性に関与している可能性を見出しており、新たな治療標的となる可能性が期待される。また本研究で用いた手法は、他のがんにも応用できる可能性があり、がん幹細胞マーカーを見るけるための新しい手法として、様々な癌腫の治療標的の探索に貢献できる可能性もある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Combination of ultra-purified stem cells with an in situ-forming bioresorbable gel enhances intervertebral disc regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Ukeba D, Yamada K, Suyama T, Lebl DR, Tsujimoto T, Nonoyama T, Sugino H, Iwasaki N, Watanabe M, Matsuzaki Y, Sudo H.
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 76 ページ: 103845-103845

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2022.103845

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ハイドロゲルを用いた中皮腫幹細胞の創出および治療標的分子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 万里絵, 杉野 弘和, 津田 真寿美, 王 磊, 種井 善一, 小田 義崇, 谷川 聖, グン 剣萍, 田中 伸哉
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of scaffold stiffness on hydrogel-induced cancer stemness of cancer model cells2021

    • 著者名/発表者名
      11)Yanpeng Sun, Masumi Tsuda, Lei Wang, Hirokazu Sugino, Jian Ping Gong, Shinya Tanaka
    • 学会等名
      The 39th Sapporo International Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi