• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイド治療を補う新たな治療薬開発に向けた放射線肺炎の病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K08212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

伊藤 洋子  東海大学, 医学部, 准教授 (90286451)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード急性肺障害 / グルココルチコイド / 上皮バリア機能 / 上皮創傷治癒 / 肺胞上皮細胞 / バリア機能 / TNFa / 創傷治癒 / 放射線肺炎 / ステロイド
研究開始時の研究の概要

近年、手術ができない局所進行肺癌は、放射線、抗癌剤、免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせて治療が行われ、一定の割合で根治も望めるようになっているが、放射線肺炎をコントロールすることが、この標準治療を完遂するのに鍵となる。現在、中等症以上の放射線肺炎にはステロイド治療が行われるが、制御しきれずに肺癌治療を途中で断念することも経験する。そこで、ステロイド治療を補う新たな治療薬の開発をめざして、放射線肺炎の病態のさらなる解明を行い、局所進行肺癌の治療、予後改善に寄与したいと考えている。

研究成果の概要

急性肺障害モデルとしての放射線照射モデルは十分なバリア機能障害を引き起こせず、TNFaによるバリア機能障害モデルで検討。TNFa誘導ラット肺胞上皮細胞のバリア機能障害はglucocoricoids(GCs)で回復し、その機序は、myosine light chain kinase の発現の抑制→myosine light chainのリン酸化の抑制→zonula occludens-1の細胞間間隙への集簇によると考えられた。この成果は、PLOS ONEに発表した。
GCsが肺胞上皮細胞の創傷治癒を遷延させるメカニズムは、肺胞上皮由来の創傷治癒遷延にかかわる因子は発見できず、今後も検討を続ける。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性呼吸窮迫症候群や間質性肺炎急性増悪といった難治性急性肺障害に対する薬物療法は確立されたものがなく、予後不良な疾患である。グルココルチコイドが経験的に投与されるが、急性期にはある程度効果があるが、長期的な効果は限定的で、長期投与による合併症も問題になる。私たちの今回の検討では、上皮バリア機能にはプラスに働くものの、上皮傷害の修復にはマイナスに働くことが証明された。そこで、今後は、グルココルチコイドのプラスの面は生かして、マイナスの面を補うことのできる因子を見つけることによって、難治性急性肺障害の治療法の開発につなげたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Dexamethasone restores TNFα-induced epithelial barrier dysfunction in primary rat alveolar epithelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kutsuzawa Naokata、Ito Yoko、Kagawa Shizuko、Kohno Chinatsu、Takiguchi Hiroto、Asano Koichiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 12 ページ: e0295684-e0295684

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0295684

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グルココルチコイドはmyosine light chain kinase (MLCK)/MLC2経路を介して肺胞上皮細胞のバリア機能を増強する2023

    • 著者名/発表者名
      沓澤直賢、伊藤洋子
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Glucocrticoid(GC)のラット肺胞上皮細胞における創傷治癒への影響2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋子
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 肺胞上皮細胞創傷治癒に対するGlucocorticoidの影響2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋子
    • 学会等名
      第59回日本肺サーファクタント・界面医学会学術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dexamethasone restores TNFa-induced epithelial barrier dysfunction in primary rat alveolar epithelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Naokata Kutsuzawa, Yoko Ito
    • 学会等名
      ERS International Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グルココルチコイドはmyosin light chain kinase (MLCK)/ MLC2経路を介して肺胞上皮細胞バリア機能を増強する2023

    • 著者名/発表者名
      沓澤直賢、伊藤洋子
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Glucocorticoid (GC)の ラット肺胞上皮細胞における創傷治癒への影響2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋子
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Glucocorticoidと抗線維化薬のラット肺線維芽細胞Hepatocyte Growth Factor(HGF)発現への影響2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋子 沓澤直賢 河野千夏 浅野浩一郎
    • 学会等名
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット肺胞上皮細胞バリア機能へのTNFαおよび副腎皮質ステロイド薬の影響2022

    • 著者名/発表者名
      沓澤直賢 伊藤洋子 河野千夏 浅野浩一郎
    • 学会等名
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット肺胞上皮細胞バリア機能へのTNFαおよび副腎皮質ステロイド薬の影響2022

    • 著者名/発表者名
      沓澤直賢 伊藤洋子 河野千夏 浅野浩一郎
    • 学会等名
      第57回学術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi