研究課題/領域番号 |
21K08263
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
畔上 達彦 慶應義塾大学, 保健管理センター(日吉), 専任講師 (60573376)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 慢性腎臓病 / ワクチン / 線維化 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、アンメット・メディカル・ニーズの高い慢性腎臓病(CKD)を予防・治療するために、腎線維化形成に深く関与する結合組織成長因子(CTGF)を標的とした治療ワクチンの開発を試み、CKDに対して新たな治療戦略を提供することである。アデニン誘発型慢性腎不全マウスおよび腎間質線維化モデル(片側尿管結紮)マウスを用いて、CKDに対する抗CTGFワクチンの治療効果を多角的に検討する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、アンメット・メディカル・ニーズの高い慢性腎臓病(CKD)を予防・治療するために、結合組織成長因子(CTGF)を標的とした治療ワクチンの開発を試み、CKDに対して新たな治療戦略を提供することである。 ワクチン抗原の作成にあたっては、副反応を起こし得る自己免疫応答(過剰な細胞性免疫)を回避するため、CTGF のアミノ酸配列の中から、T細胞エピトープとならず、B細胞エピトープとなるような、短鎖ペプチド配列を同定した。 最適な免疫プロトコールを検討した後、アデニン誘発型慢性腎不全マウスを用いて、抗CTGFワクチン接種による腎機能障害および腎間質線維化の軽減効果を確認した。また、腎間質線維化モデル(片側尿管結紮)マウスにおいても、抗CTGFワクチンによる腎間質線維化抑制効果を確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
アデニン誘発型慢性腎不全マウスおよび腎間質線維化モデル(片側尿管結紮)マウスを用いて、抗CTGFワクチンの治療効果を多角的に検討した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画は概ね終了しており、副反応の評価などの詳細な検討事項につき、研究を進めていく。
|