研究課題/領域番号 |
21K08271
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
今田 恒夫 山形大学, 医学部, 教授 (60333952)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | microRNA / 腎臓病 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、腎病変と尿microRNA発現の関連、尿microRNA発現への遺伝素因と環境因子の影響、尿microRNAと腎・生命予後の関連を明らかにし、尿microRNAの新規バイオマーカーとしての有用性を検討することである。ヒト腎生検症例、動物モデル、地域住民・腎疾患患者コホートのサンプルを用いて検討する。本研究成果は、尿microRNAの腎・心血管系の非侵襲的な新規バイオマーカーとして幅広い疾患への臨床実装と新たな創薬ターゲットの可能性につながる。
|
研究実績の概要 |
研究計画書に従い、2022年度は、ヒト腎疾患症例での腎病変と腎組織・尿microRNA・プロテオームの関連についての網羅的・経時的解析を行い、現時点までに以下の知見が得られている。①腎疾患症例における尿中総microRNA量と腎病変の関連について:様々な腎疾患をもつ160症例の腎生検症例と健常例の尿から、ほぼ全例で尿中microRNAが検出し、特に症例数の多いIgA腎症について解析した。IgA腎症約100例における尿中microRNAと腎病変・機能低下の関連:尿中総 microRNA濃度は1年後eGFR変化との関連は有意ではなかったが、2021年度に報告したmiR-192とmiR-200cに加えて、さらに複数のmicroRNAが糸球体増殖性変化や1年後の腎機能低下と関連することを確認した。その中で、健常者と比較し、IgA腎症例で尿中での発現が大きく亢進しているmiR-5195に着目し、詳細に解析した。②横断的解析:尿中miR-5195発現量は、尿中総蛋白濃度、尿中総 microRNA濃度、尿中ベータ2ミクログロブリンや尿中NAGなどの尿細管障害マーカー、糸球体増殖性病変と有意な相関を示すことを明らかにした。しかし、尿中miR-5195発現量は、糸球体硬化や間質線維化の程度、GFRとは有意な相関を示さなかった。③縦断的解析:尿中miR-5195濃度は1年後のGFR変化と有意な負の相関を示し、その相関は、治療群と比較して未治療群でより強いことを明らかにした。これらのことから、複数の尿中microRNAの発現プロファイルが腎疾患の予後や組織型鑑別の指標として検討対象となりうることが示唆された。さらに、IgA腎症未治療例の1年後のGFR変化と尿中miR-5195発現量の相関は、尿蛋白濃度との相関よりも高値であったことから、現在、臨床で用いられている尿蛋白よりも予後予測能が高い可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度に予定していたヒト腎生検例における尿検体の収集と解析はおおむね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、前年度までの研究成果をもとに、主に、ヒト腎疾患症例、動物モデルでの解析を行う。①ヒト腎疾患症例において、IgA腎症で尿中での発現が亢進していた数種類のmicroRNAについて、microRNAの組織中発現量や発現部位が、腎組織病変や腎予後と関連するか解析する。腎生検組織中microRNA 定量・局在評価については、in situ hybridization法にて解析する予定である。②進行性腎障害動物モデルにおける腎病変と腎組織・尿microRNA変化の関連の検証:上記①の進捗状況に合わせて、進行性腎障害動物モデルを用い、ヒト腎疾患症例で関連が示唆されたmicroRNA の関与を腎組織・尿検体で検証する予定である。
|