• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膿疱症におけるIL-36カスケードの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

藤本 徳毅  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50378460)

研究分担者 高橋 聡文  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70630862)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードIL-36 / IL-36RN / HaCaT / IL36Ra / IL-36Ra / CRISPR-Cas9 / IL36RN / IL-38 / Cas9 / ゲノム編集 / 膿疱症
研究開始時の研究の概要

膿疱は通常、細菌感染で生じる皮疹であるが、細菌感染がないにも関わらず膿疱が多発する疾患があり、それらは膿疱症と呼ばれている。膿疱症の原因は全く不明であったが、家族性汎発性膿疱性乾癬という疾患でインターロイキン36(IL-36)受容体阻害因子の遺伝子変異が発症に関与していることが最近判明した。しかし、IL-36が膿疱形成に関与する機序ははっきり分かっていない。そこで、ゲノム編集によりIL-36やIL-38に関連した遺伝子を編集した培養表皮角化細胞を作成し、定量的 PCR法、ウェスタンブロット、ELISA法などにより、IL-36やIL-38に関連する特異的なサイトカインやケモカインを明らかにする。

研究成果の概要

HaCaT細胞においてqPCRでIL36RN mRNAの発現が増加する条件を探したが、TNF-a+IL-17AやIL-1β、LPSなどの刺激では有意な増加はみられなかった。レンチウイルスであるlentiCRISPR v2を用いてIL36RN遺伝子をノックアウトしたHaCaT細胞を作成し、IL-1β、Dermcidin-1L、Poly(I:C)、LPSで刺激してTNF-α、IL-6、IL-8の発現を通常のHaCaT細胞と比較したが、有意な差はみられなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

培養表皮角化細胞であるHaCaT細胞におけるIL-36カスケードに注目した限りにおいては、IL-36レセプターアンタゴニストであるIL36Raが TNF-α、IL-6、IL-8の産生に果たす役割は大きいとは言えない結果であった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Establishment of in vitro model of IL-36Ra dysfunction in a human keratinocyte cell line by IL36RN knockout using CRISPR/Cas9 system2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi, Toshifumi Takahashi, Takashi K. Satoh, Noriki Fujimoto
    • 学会等名
      International Societies for Investigative Dermatology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of the role of IL-36 cascade in pustular skin disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi, Toshifumi Takahashi, Takashi Satoh, Noriki Fujimoto
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第47回年次学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi