• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

類天疱瘡の痒みにおけるプロテアーゼの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2021)

研究代表者

廣保 翔  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (10571284)

研究分担者 廣保 葵  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (20899603)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード痒み / 乾癬 / プロテアーゼ / グランザイム / グランザイムK / 尋常性乾癬 / 類天疱瘡 / PAR-2
研究開始時の研究の概要

類天疱瘡は高齢者に多い、全身に水膨れができる病気で、強い痒みを伴います。その痒みに対する治療は難しく、現状の治療ではなかなか良くなりません。そこで我々は、その類天疱瘡の痒みに対し、より効果的な治療法を開発することを最終目標にします。その目標のために、本研究ではPAR2とプロテアーゼに着目し、それらが類天疱瘡の痒みを引き起こしているかどうかを、細胞モデル、動物モデル、患者標本を用いて研究します。

研究成果の概要

慢性炎症性皮膚疾患の痒みは、既存の治療にしばしば抵抗性を示し臨床上の問題となる。そうした痒みにはヒスタミン以外の起痒物質の関与が示唆されるが、具体的な分子が特定されていない疾患も多い。本研究を通じて申請者らは、類天疱瘡をはじめとした炎症性皮膚疾患において、プロテアーゼの一つであるグランザイムK(GzmK)がPAR-2活性化を介して痒みを引き起こすと仮説を立て、これをin vitroモデル、マウスモデル、ヒトサンプルを用いて検証した。その結果、特に尋常性乾癬において、炎症細胞から放出されるGzmKがその痒みに関連する可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尋常性乾癬において、痒みは多くの症例で経験される症状で、そのコントロールは難しい。患者のQOLを保ちかつ掻きむしりによる症状の増悪を防ぐため、乾癬では疾患そのものの治療に加え痒みのコントロールが重要である。しかし、これまで痒み治療の中心であった抗ヒスタミン薬は、乾癬の痒みには有効性が低かった。今回我々はグランザイムKというタンパク分解酵素が乾癬の痒みの原因の一つであることを発見した。これにより、今後グランザイムKを標的とした治療薬を開発することが重要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pathological functions of granzyme B in inflammatory skin diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Sho、Hiroyasu Aoi、Granville David J.、Tsuruta Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 104 号: 2 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2021.10.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 皮膚疾患におけるグランザイムBの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      廣保翔, チョウシイ、David, J. Granville, 鶴田大輔
    • 学会等名
      第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Protease Functions in Itch Associated with Pemphigoid Diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Hiroyasu, Aoi Hiroyasu, David J Granville, and Daisuke Tsuruta
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第47回年次学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Granzyme K cleaves protease-activated receptor-2 and induces itch2021

    • 著者名/発表者名
      Sho Hiroyasu, Matthew R. Zeglinski, Hongyan Zhao, Aoi Hiroyasu, Daisuke Tsuruta, David J. Granville
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第46回年次学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水疱性類天疱瘡におけるPAR-2誘導性そう痒に関するグランザイムKの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      廣保翔, Mattew R. Zeglinski, Hongyan Zhao, 廣保葵, 鶴田大輔, David J. Granville
    • 学会等名
      第43回水疱症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi