• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

aPKC-PARシステムによるメラノーマの転移、および腫瘍免疫応答の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21K08312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

長田 真一  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00244484)

研究分担者 大塚 洋平  日本医科大学, 医学部, 助教 (30637856)
緒方 大  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (30724710)
市山 進  日本医科大学, 医学部, 講師 (00333336)
豊島 あや  秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (50906823)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードメラノーマ / 細胞極性 / aPKC / Par3 / 転移 / 腫瘍免疫 / シグナル伝達 / 上皮間葉転換
研究開始時の研究の概要

メラノーマは非常に転移しやすく、最も悪性度の高いがんの一つである。atypical protein kinase C (aPKC)-PAR複合体は、種を超えて細胞極性を制御している。上皮系のがんでは、aPKC-PAR 複合体は、転移時に起こる上皮間葉転換を制御しているだけでなく、免疫監視機構にも影響を与えていることが明らかになってきている。メラノーマでは、aPKC-PAR 複合体を構成する aPKCλ/ιと Par3 の発現が低下していることが報告されているが、その生物学的意義はわかっていない。本研究では、細胞極性がメラノーマの転移、および免疫応答をどのように制御しているかを解析する。

研究成果の概要

本研究では、ヒトのメラノーマで高頻度にみられる2つの遺伝子変異(活性化型BRAF変異とがん抑制遺伝子PTENホモ欠損変異)を同時にもつ、マウスのメラノーマ細胞を樹立し、それを用いて生体内でメラノーマの動態を解析する実験系を確立した。この系で細胞極性を制御するaPKC-PAR複合体の構成因子であるaPKCζ、aPKCλ/ι、Par3の発現を増加、または抑制させると、メラノーマの増殖能と転移能にどのような影響が現れるかを解析した。また、メラノーマにおけるこれらのaPKC-PAR 複合体の構成因子の発現を免疫組織化学染色で調べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちの体の表面を覆う皮膚をはじめ多くの組織の細胞は、極性構造をもっている。がんの転移は細胞の極性の喪失と捉えることができる。本研究では最も転移しやすいがんの一つであるメラノーマと細胞極性を制御するaPKC-PAR 複合体の関係を調べた。その結果、メラノーマではaPKC-PAR 複合体を構成するPar3の発現が低下していることが示唆された。本研究の成果は、メラノーマの転移のメカニズムの解明や、治療薬の開発に役立つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Clinicopathological demographics of malignant melanomas of the vulva and vagina in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ogata Dai、Nishio Shin、Hatta Naohito、Kaji Tatsuya、Fujii Kazuyasu、Mikami Mikio、Kiyohara Yoshio、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      Melanoma Research

      巻: 33 号: 4 ページ: 300-308

    • DOI

      10.1097/cmr.0000000000000894

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epidemiology of skin cancer based on Japan's National Cancer Registry 2016?20172023

    • 著者名/発表者名
      Ogata Dai、Namikawa Kenjiro、Nakano Eiji、Fujimori Maiko、Uchitomi Yosuke、Higashi Takahiro、Yamazaki Naoya、Kawai Akira
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 7 ページ: 2986-2992

    • DOI

      10.1111/cas.15823

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Barrier Factors of Adherence to Dupilumab Self-Injection for Severe Allergic Disease: A Non-Interventional Open-Label Study2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoya K, Komachi T, Masaki K, Suzaki I, Saeki H, Kanda N, Nozaki M, Kamide Y, Matsuwaki Y, Kobayashi Y, Ogino E, Osada SI et al.
    • 雑誌名

      Patient Preference and Adherence

      巻: Volume 17 ページ: 861-872

    • DOI

      10.2147/ppa.s389865

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrence or de novo? Intradermal Basal Cell Carcinoma of the Scrotum: A Report of Two Cases2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Kaori、Maejima Maho、Saeki Hidehisa、Osada Shin-Ichi
    • 雑誌名

      Dermatopathology

      巻: 10 号: 2 ページ: 128-135

    • DOI

      10.3390/dermatopathology10020019

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collagen XVII deficiency alters epidermal patterning.2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Kitahata H, Kosumi H, Watanabe M, Fujimura Y, Takashima S, Osada SI, Hirose T, Nishie W, Nagayama M, Shimizu H, Natsuga K.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: - 号: 6 ページ: 581-588

    • DOI

      10.1038/s41374-022-00738-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Updated analysis of nivolumab and ipilimumab combination therapy in Japanese patients with advanced melanoma2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Namikawa K, Ogata D, Jinnai S, Nakano E, Yamazaki N.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 号: 4 ページ: 525-535

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16669

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malignant melanoma treatment using brachytherapy: Two case reports and 15 case series2022

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro A, Ogata D, Okuma K, Kashihara T, Murakami N, Hiki K, Yamakawa K, Jinnai S, Takahashi A, Namikawa K, Igaki H, Yamazaki N.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 号: 1 ページ: 94-97

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16599

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type 1 diabetes associated with immune checkpoint inhibitors for malignant melanoma: A case report and review of 8 cases2022

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro A, Ogata D, Ohashi K, Hiki K, Yamakawa K, Jinnai S, Tsutsui K, Takahashi A, Namikawa K, Yamazaki N.
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 101 号: 35 ページ: e30398-e30398

    • DOI

      10.1097/md.0000000000030398

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-6 blockade abrogates immunotherapy toxicity and promotes tumor immunity.2022

    • 著者名/発表者名
      Hailemichael Y, Johnson DH, Abdel-Wahab N, Foo WC, Bentebibel SE, Daher M, Haymaker C, Wani K, Saberian C, Ogata D et al.
    • 雑誌名

      Cancer Cell

      巻: 40 号: 5 ページ: 509-523

    • DOI

      10.1016/j.ccell.2022.04.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment outcomes and prognostic factors in 47 patients with primary anorectal malignant melanoma in the immune therapy era.2022

    • 著者名/発表者名
      Ogata D, Tsutsui K, Namikawa K, Moritani K, Nakama K, Jinnai S, Takahashi A, Tsukamoto S, Kanemitsu Y, Yamazaki N
    • 雑誌名

      J Cancer Res Clin Oncol.

      巻: 149 号: 2 ページ: 749-755

    • DOI

      10.1007/s00432-022-03933-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dermatoscopic and clinical features of congenital or congenital-type nail matrix nevi: A multicenter prospective cohort study by the International Dermoscopy Society.2022

    • 著者名/発表者名
      Pham F, Boespflug A, Duru G, Phan A, Poulalhon N, Weiler L, Tanaka M, Lallas A, Ogata D et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol.

      巻: 87 号: 3 ページ: 551-558

    • DOI

      10.1016/j.jaad.2022.01.028

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Selective blockade of phosphatidylinositol-3 kinase γ suppresses the development of cutaneous squamous cell carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima A, Noguchi N, Sasaki J, Sasaki T, Manabe M, Osada SI
    • 学会等名
      International Society for Investigative Dermatology Meeting.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi