• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凝固・線溶異常症における早期病態解析と新規迅速診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K09089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関天理大学 (2023)
天理医療大学 (2021-2022)

研究代表者

松本 智子  天理大学, 医療学部, 准教授 (80642678)

研究分担者 野上 恵嗣  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50326328)
下村 大樹  天理医療大学, 医療学部, 特別研究員 (70723302)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード凝固波形解析 / 出血症状 / 凝固線溶波形解析 / 凝固線溶機能評価 / 血友病A / 波形解析 / 第VIII因子 / 迅速診断法 / 凝固 / 線溶
研究開始時の研究の概要

(1) CFWAは汎用性が高く、実用化が必要
①凝固・線溶マーカーを用いた波形変化の評価②CFWAを用いた後天性凝固異常症の病態解析③AIを用いた解析診断ツールの開発
(2) 凝固・線溶タンパクの相互関連性について基礎実験による評価
①凝固因子と線溶因子の相互関連性の評価②抗凝固剤の凝固・線溶への関連性の評価

研究成果の概要

我々の研究は凝固波形解析(CWA)の中でも特にAPTTを用いたCWA(APTT-CWA)を活発に研究した。今後、標準化が課題である。我々はAIを用いてAPTT延長を示す凝固異常症を鑑別した。結果は数個のパラメータを用いた分類より向上した。我々は凝固波形解析の応用として、DOACSモニタリング法の確立を目指す。凝固線溶波形解析(CFWA)の波形の呈する意義について分からないことが多い。その波形の示す意義について線溶相を中心にImmunoblotを用いたFDP分画について検討した。結果は健常人と凝固因子低下症例でフィブリン溶解するパターンが異なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

凝固波形解析は検査室で測定できる凝固モニタリング法である。出血症状を評価する凝固機能評価法として有用であるため、今後、AIを用いて、出血症状の原因を鑑別できるツールとして汎用性の向上を目指す。また、凝固線溶波形解析は応用した方法で、凝固から起こるフィブリン溶解過程を観察できる。これらの波形の示す意義を解明した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 凝固因子活性定量,凝固因子インヒビター量2023

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 雑誌名

      Medical Technology

      巻: 51(3) ページ: 254-258

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 凝固波形解析(CWA)と凝固線溶波形解析(CFWA)の原理と応用2023

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、下村 大樹
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 34 号: 1 ページ: 43-52

    • DOI

      10.2491/jjsth.34.43

    • ISSN
      0915-7441, 1880-8808
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of thrombophilia-related plasmas evaluated by anticoagulants-mediated thrombin and plasmin generation assays2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto N, Ogiwara K, Matsumoto T, Furukawa S, Takeyama M, Nogami K
    • 雑誌名

      Blood Coagul Fibrinolysis

      巻: 1;33(6) 号: 6 ページ: 327-336

    • DOI

      10.1097/mbc.0000000000001148

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal profiling of anti-factor VIII antibodies in Japanese patients with congenital hemophilia A during factor VIII2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T, Furukawa S, Oda A, Matsumoto T, Sasai K, Shima M, Nogami K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 116(3) 号: 3 ページ: 423-433

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03359-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive blood coagulation potential in patients with acquired hemophilia A: retrospective analyses of plasma samples obtained from nationwide centers across Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takeyama M, Sasai K, Matsumoto T, Furukawa S, Ogiwara K, Yada K, Onishi T, Shima M, Nogami K
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 115(2) 号: 2 ページ: 163-172

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03249-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of a young boy with hyper-fibrinolysis associated with natural fibrin precipitates suspected to have occurred through a novel coagulation and fibrinolysis mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama A, Ogiwara K, Nakajima Y, Furukawa S, Matsumoto T, Takeda H, Nogami K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 116(2) 号: 2 ページ: 276-287

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03339-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新規開発のLA 試薬 DRVVT の基礎性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      下村 大樹,高田 旬生,松本 智子,河野 紋,高田 章美,北野 圭介,熊野 穣,鈴木 健史,新井 信夫,嶋田 昌司,上岡 樹生
    • 雑誌名

      Sysmex Journal Web

      巻: 23(3) ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DIC病態評価のための新しい臨床検査2022

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 雑誌名

      Land-Mark in Thrombosis&Haemostasis

      巻: 2 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 組織液中の組織因子(TF)の混入による凝固時間を用いた検査への影響2022

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、下村 大樹
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 66(10) ページ: 1264-1266

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Liver transplantation for congenital protein C deficiency with initial poor graft function: a case report with literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Atsushi、Ishiguro Akira、Fukuda Akinari、Sakamoto Seisuke、Suenobu So-ichi、Matsumoto Tomoko、Nogami Keiji、Ohga Shouichi、Kasahara Mureo
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: - 号: 1 ページ: 141-145

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03103-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of a deep learning model to estimate the cause of APTT prolongation using multiwavelength clot waves.2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SUZUKI , Tomoko MATSUMOTO , Daiki SHIMOMURA , Masato MATSUDA , Yuka TABUCHI ,Hiroshi KURONO , Keisuke NISHI , Nobuo ARAI , Yoshiki HOSHIYAMA , Mikio KAMIOKA , Masato MORIYAMA
    • 学会等名
      XXXVIth International Symposium on Technical Innovations in Laboratory Hematology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of a new model for estimating causes of APTT prolongation using AI for clot waveform analysis (CWA)2023

    • 著者名/発表者名
      Daiki SHIMOMURA , Tomoko MATSUMOTO , Masato MATSUDA , Takeshi SUZUKI , Yuka TABUCHI , Hiroshi KURONO , Keisuke NISHI , Nobuo ARAI , Mikio KAMIOKA , Masato MORIYAMA
    • 学会等名
      The ISTH 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AI Classification Model to Discriminate Causes of Prolonged Clotting Time through the Application of Machine Learning to Clot Waveform Analysis Parameters2023

    • 著者名/発表者名
      Masato Matsuda, Daiki Shimomura, Tomoko Matsumoto, Yuka Tabuchi, Aya Kohno, Takeshi Suzuki, Keisuke Nishi, Nobuo Arai, Hiroshi Kurono, Yoshiki Hoshiyama, Mikio Kamioka, Shuji Terai Masato, Moriyama
    • 学会等名
      The ISTH 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血栓止血学的ダイナミック検査の“凝固波形解析(Clot Waveform Analysis; CWA)”について2023

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 学会等名
      第64回日本脈管学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AIを活用した凝固波形解析新規APTT延長原因鑑別モデルの構築と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、下村 大樹、松田 将門、田渕 有香、河野 紋、星山 良樹、鈴木 健史、西 圭祐、新井 信夫、黒野 浩司、森山 雅人、上岡 樹生
    • 学会等名
      第45回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 組織因子の有無による血友病Aの治療第Ⅷ因子製剤の凝固線溶機能評価2023

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、中原 瑞季、川邊 美智子、下村 大樹、河野 紋、新井 信夫、黒野 浩司、鈴木 健史、上岡 樹生
    • 学会等名
      第24回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 凝固波形解析(CWA)を用いた経口抗凝固薬(DOACs)の新規モニタリング法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      川邊美智子、松本智子、下村大樹、嶋田昌司、河野紋、高田旬生、上岡樹生、近藤博和、田村俊寛
    • 学会等名
      第24回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 凝固線溶波形解析による抗凝固剤・抗線溶剤併用時の凝固線溶機能の解明2023

    • 著者名/発表者名
      植田 みゆ、清水 貞則 、北川 貴大 、曽山 奉教 、松本 智子
    • 学会等名
      第17回日本臨床検査学教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全自動血液凝固測定装置 CN-6000による凝固線溶波形解析(CFWA)の新規パラメータの評価2023

    • 著者名/発表者名
      谷田 百菜、松本 智子 、下村 大樹
    • 学会等名
      第64回 日本臨床検査医学会近畿支部総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 凝固線溶波形におけるフィブリン溶解能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      松本 智子,鈴木 健史,北野 圭介,篠原 翔,新井 信夫,河野 紋,下村 大樹
    • 学会等名
      第44回 日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規開発のLA試薬DRVVTの基礎的性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      高田 旬生1),下村 大樹,松本 智子,河野 紋,北野 圭介,熊野 穣,新井 信夫,松尾 収二,上岡 樹生
    • 学会等名
      第23回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 血友病A血漿のFibrinogen量が凝固線溶波形解析(CFWA)に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      松本 智子,下村 大樹,河野 紋,新井 信夫,鈴木 健史,篠原 翔,北野 圭介,松尾 収二,上岡 樹生
    • 学会等名
      第23回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固波形解析パラメータと凝固因子活性との関係~2種類のAPTT試薬を用いて~2022

    • 著者名/発表者名
      河野 紋,下村 大樹,前田 祐華,松本 智子,永井 直治,嶋田 昌司,松尾 収二,上岡 樹生
    • 学会等名
      第23回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固線溶波形解析の特徴と 病態解析の検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、下村 大樹、篠原 翔、熊野 穣、新井 信夫、上岡 樹生
    • 学会等名
      第15回JSTHSSCシンポジウム 凝固・抗凝固療法部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固波形解析で分かる凝固異常症2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 学会等名
      2021年日本検査血液学会初夏セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固波形解析を用いた新たな知見2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固波形解析から分かる 病態と治療への応用2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、下村 大樹
    • 学会等名
      第22回日本検査血液学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固・線溶検査 -最近のトピックス2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子
    • 学会等名
      奈良県臨床検査技師会 血液部門
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] FXa生成能を反映する改良凝固1段法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本 智子、酒井 香奈、下村 大樹、野上 恵嗣
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固線溶波形解析による線溶時間(FLT)を基にした播種性血管内凝固(DIC)新病型分類の試み2021

    • 著者名/発表者名
      河野紋、松本智子、下村大樹、永井直治、嶋田昌司、新井信夫、鈴木健史、篠原翔、北野圭介、上岡樹生
    • 学会等名
      第22回日本検査血液学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 凝固線溶波形解析を用いた 組織因子の凝固線溶機能の評価2021

    • 著者名/発表者名
      矢部睦実、 松本智子、畑中徳子、下村大樹、北野圭介、篠原翔、鈴木健史、新井信夫、上岡樹生
    • 学会等名
      第68回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi