研究課題/領域番号 |
21K09172
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
山内 貴寛 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (50598670)
|
研究分担者 |
山田 雅巳 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (10322851)
藤田 聡 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (60504652)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | インポーティンα1 / CADM1 / Glioblastoma / 遊走能 / 膠芽腫 / インポーティンα1 / 細胞内ダイナミクス |
研究開始時の研究の概要 |
膠芽腫細胞の増殖や浸潤において、核移行因子インポーティンα1が細胞質内の物質輸送にも関係していることに着目した研究である。膠芽腫細胞内におけるインポーティンα1分子の動きはレーザー顕微鏡で観察する。インポーティンα1をCRISPER/Cas9によりノックアウトし、増殖性や遊走(移動)について評価・観察する。ノックアウトにより観察された変化から遊走に関係した分子を見出す。 インポーティンα1ノックアウト膠芽腫細胞をマウス脳内に移植し、腫瘍細胞の増殖や浸潤、生存の評価を行う。さらに膠芽腫に対する治療を行い、その反応性の違いを解析する。
|
研究実績の概要 |
2023年度は昨年度までの実験結果から、膠芽腫U87およびU251におけるインポーティンα1のノックアウトによる細胞遊走の抑制に、細胞接着因子が関与している可能性が考えられた。インテグリンβ1およびCADM1の関与を考え、qRT-PCRにてU87およびU251におけるインテグリンβ1およびCADM1の発現定量を行った。結果、U87ではCADM1において有意な亢進がみられたが(p=0.004)、U251では有意な差はみられなかった。インテグリンβ1ではともに有意差はみられなかった。 6週齢のメスのヌードマウスへの細胞移植実験では、皮下増殖モデルにおいて、U87では大きさに差がみられるも有意差まではみられなかった。U251では皮下における十分な腫瘍の形成がみられなかった。それぞれの細胞群において、生存実験をおこなった。脳内移植モデルにおいて、U87ワイルドタイプおよびインポーティンα1ノックアウト細胞移植モデルにおいては、生存に明らかな差はみられなかった。一方U251細胞株においては、観察期間においてワイルドタイプでは有意差をもってインポーティンα1ノックアウト細胞移植群に対する生存延長が認められた(n=3 vs n=3、p<0.05)。 2021年度はインポーティンα1のノックアウトを確立させ、ウエスタンブロッティングにてノックアウトが確認された。2022年度にかけてノックアウト細胞を用いた細胞増殖実験をおこない、特にU251での有意な増殖の抑制が確認された。またWound healing assayでは同様にU251における遊走抑制が確認された。2023年度は原因因子として接着因子CADM1を同定し、in vivo実験ではU251ノックアウト細胞移植群での生存延長を認めた。
|