• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本産マウスMSM/Ms系統が保有する加齢性難聴発症抑制遺伝子の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K09643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

安田 俊平  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 主任研究員 (50534012)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマウス遺伝学 / 加齢性難聴 / 難聴 / マウス / MSM/Ms / C57BL/6J
研究開始時の研究の概要

加齢性難聴は、高齢者の過半数に認められる疾患であり、その予防は超高齢社会を迎えた我が国において喫緊の課題である。研究代表者は、これまでの研究から、日本産野生ハツカネズミから樹立されたマウスMSM/Ms系統が加齢性難聴の発症を抑制する遺伝子を保有することを見出し、遺伝子座を12番染色体上にマッピングした。この研究成果を踏まえて、本研究は、加齢性難聴発症抑制遺伝子を同定し、その機能を解明することを目的とする。

研究成果の概要

我々のこれまでの研究から、日本産野生マウスから樹立されたMSM/Msマウスの12番染色体には、セントロメア側約10 Mbに加齢性難聴の発症を抑制する遺伝子座が存在することが示された。本研究では、この領域に最低でも2つの発症抑制遺伝子が存在し、1つは前半の23遺伝子、もう1つは後半13遺伝子の中のどれかであることが明らかとなった。これらの遺伝子は、それぞれカドヘリン23遺伝子と相加的に作用し、発症を抑制していることが示された。Tgマウスの解析から、抑制遺伝子の候補を5遺伝子にまで絞ることができたが、残念ながら遺伝子の同定までには至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、MSM/Msマウスが保有する加齢性難聴発症抑制遺伝子を同定し、加齢性難聴の発症抑制メカニズムを解明することを目的とした。これまでの聴覚研究は、疾患の発症責任遺伝子の探索に主眼が置かれており、発症抑制を目的とした研究は報告されていない。しかしながら、未知の発症抑制遺伝子を同定し、加齢性難聴の発症抑制メカニズムを解明することで、効果的な予防薬の探索および開発など発症予防の研究をさらに発展させることができると考えており、今回の研究成果はその足がかりとなるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two Loci Contribute to Age-Related Hearing Loss Resistance in the Japanese Wild-Derived Inbred MSMMs Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Shumpei P. Yasuda, Yuki Miyasaka, Xuehan Hou, Yo Obara, Hiroshi Shitara, Yuta Seki, Kunie Matsuoka, Ai Takahashi, Eri Wakai, Hiroshi Hibino, Toyoyuki Takada, Toshihiko Shiroishi, Ryo Kominami and Yoshiaki Kikkawa
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 9 ページ: 2221-2221

    • DOI

      10.3390/biomedicines10092221

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MSM/Msマウス由来ahl10ゲノム領域の置換はC57BL/6Jマウスの加齢性難聴の発症を長期的に抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      安田俊平,関 優太,侯 雪含,吉川欣亮
    • 学会等名
      第33回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MSM マウスの加齢性難聴抵抗性の遺伝学的解明2023

    • 著者名/発表者名
      安田俊平
    • 学会等名
      第33回モロシヌス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two loci, ahl3 and ahl10, contribute to age-related hearing loss resistance in the Japanese wild-derived inbred MSM/Ms mice2023

    • 著者名/発表者名
      Shumpei P. Yasuda, Yuki Miyasaka, Xuehan Hou, Yo Obara, Hiroshi Shitara, Yuta Seki, Kunie Matsuoka, Ai Takahashi, Eri Wakai, Hiroshi Hibino, Toyoyuki Takada, Toshihiko Shiroishi, Ryo Kominami, and Yoshiaki Kikkawa
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference (IMGC2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MSM/Msマウスのahl10遺伝子座の加齢性難聴発症抑制効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      安田俊平,関 優太,侯 雪含,高田豊行,城石俊彦,吉川欣亮
    • 学会等名
      第69回 日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ahl3およびahl10遺伝子座は日本産野生マウス由来MSM系統の加齢性難聴抵抗性に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      安田俊平,宮坂勇輝,侯 雪含,小原 央,設楽浩志,関 優太,松岡邦枝,髙橋あい,若井恵里,日比野浩,高田豊行,城石俊彦,木南 凌,吉川欣亮
    • 学会等名
      日本遺伝学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C57BL/6マウスの高周波音域の加齢性難聴発症を抑制する新規遺伝子座の同定2021

    • 著者名/発表者名
      安田俊平, 関 優太, 松岡邦枝, 侯 雪含, 吉川欣亮
    • 学会等名
      第31回日本耳科学会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 難聴プロジェクト ホームページ

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/mammal/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 難聴プロジェクトホームページ

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/mammal/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi