• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

残存歯質保護を考慮した次世代高強度メタルフリー支台築造の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K09973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

駒田 亘  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (10447493)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード支台築造 / メタルフリー / 漏斗状根管 / ジルコニア / 二ケイ酸リチウムガラスセラミックス / ジルコニアチューブ
研究開始時の研究の概要

本研究ではメタルフリー治療を念頭に置いて金属に置き換わる材料として歯冠修復装置に用いられるジルコニア,二ケイ酸リチウムガラスセラミックに注目した.セラミック単体を築造体として用いるのではなく,セラミック材料とコンポジットレジンとを組み合わせることで残存歯質を保護し,かつ強度を持たせた次世代メタルフリー支台築造術式の確立を目指す.

研究成果の概要

金属を使用しないコンポジットレジン支台築造では歯の根元に力が集中します.
これまでの支台築造にあまり使用されていなかった二ケイ酸リチウムガラスセラミックや新規に開発したジルコニアチューブをコンポジットレジン,グラスファイバーポストと組み合わせて使用することにより,歯の根元に力が集中することを回避し,高い強度を有したメタルフリー支台築造が可能となりました.

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属アレルギーの問題,金属価格高騰の問題から金属不使用の歯科治療方法の開発は有用となる.これまで支台築造にあまり使用されてこなかった二ケイ酸リチウムガラスセラミックスやジルコニア(ジルコニアチューブ)を既存のコンポジットレジンやグラスファイバーポストと組み合わせて使用することで,歯頚部応力集中を回避し,高強度メタルフリー支台築造が可能であることを示した.
今後はブリッジの支台歯としての応用も見込まれ,メタルフリー歯科治療の発展に寄与できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Surface strain at the cervical area and fracture strength of flared root canals reinforced using a zirconia tube and glass-fiber post2024

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kondo, Wataru Komada, Shinya Oishi, Kenji Fueki
    • 雑誌名

      Journal of Dental Sciences

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fracture strength of flared root canals reinforced using different post and core materials2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara Ruri, Komada Wataru, Oishi Shinya, Yoshimatsu Shu, Miura Hiroyuki, Fueki Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontics

      巻: 32 号: 7 ページ: 639-645

    • DOI

      10.1111/jopr.13616

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A composite resin core with a new zirconia tube reduces the surface strain at the cervical area of a mandibular molar: A model tooth study2023

    • 著者名/発表者名
      Oishi Shinya、Komada Wataru、Tsukahara Ruri、Yoshimatsu Shu、Kondo Daiki、Omori Satoshi、Nozaki Kosuke、Miura Hiroyuki、Fueki Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 67 号: 1 ページ: 70-76

    • DOI

      10.2186/jpr.JPR_D_21_00243

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小臼歯におけるジルコニアチューブによる歯頸部補強効果を考慮した支台築造法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      近藤大貴,駒田 亘,大石晋也,笛木賢治
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第132回記念学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歯根破折を再考する 残存歯質保護を考慮した支台築造2023

    • 著者名/発表者名
      駒田 亘
    • 学会等名
      第44回日本歯内療法学会学術大会 The 21st KAE-JEA Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面処理の違いが根管象牙質に対するレジンセメントの接着強さと界面に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      尾崎 太亮, 大竹 志保, 駒田 亘, 大石 晋也, 笛木 賢治
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第132回記念学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小臼歯におけるジルコニアチューブによる歯頚部補強効果を考慮した支台築造法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      近藤大貴,駒田 亘,大石晋也,笛木賢治
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第132回学術大会-設立90周年記念大会-
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大臼歯におけるジルコニアチューブによる歯頚部補強効果を考慮した支台築造法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大石晋也, 駒田 亘, 塚原瑠里, 吉松 秀, 野崎浩佑, 大森 哲, 三浦宏之
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第130回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Glass Fiber Sleeve for Reinforcement of Flared Root.2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshimatsu, W. Komada, R. Nemoto, S. Oishi, R. Tsukahara, S. Omori. K. Nozaki
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Influence of Zirconia Tube for Stress in Endodontically-Treated Molar2021

    • 著者名/発表者名
      S. Oishi, W. komada, D. Kondo, R. Tsukahara, S. Yoshimatsu, Y. Yokosuka S. Omori, K. Nozaki, H. Miura
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 歯科用支台築造用部材及び製造方法2021

    • 発明者名
      駒田 亘,大石 晋也
    • 権利者名
      駒田 亘,大石 晋也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-079105
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi