• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P2Y2受容体作動薬のドラッグ・リポジショニングによる口腔機能改善効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K09983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

向坊 太郎  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50635117)

研究分担者 近藤 祐介  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (00611287)
宗政 翔  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (40852489)
細川 隆司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60211546)
正木 千尋  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60397940)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード口腔乾燥症 / 高齢者 / ムチン / 唾液 / ドライマウス / 加齢 / ドラッグ・リポジショニング / 口腔機能低下症
研究開始時の研究の概要

医薬品の開発には200-300億円もの資金と、20年以上の開発期間が必要といわれており、基礎研究で発見された薬剤候補が医薬品として臨床応用される確率は3万分の1とも言われる。本研究では眼科領域で既に臨床応用され実績がある既存薬を歯科口腔領域に応用することにより、現実的には歯科領域単独での開発が難しい有効治療薬をより確実・早期に患者に届けることを目的とする。まずは動物実験による基礎データを蓄積し、ヒト被験者による第二相臨床試験の実施を目標とする。

研究成果の概要

高齢者では口腔乾燥症の有病率が高いことが知られているが,加齢そのものにより唾液の量と質が変化するかは結論が得られていない.本研究では老齢マウス舌下腺Ex vivo灌流実験により,体外に摘出した舌下腺を灌流し,ムスカリンおよびβアドレナリン刺激による分泌唾液を回収することで唾液腺と分泌唾液への加齢の直接的影響を調査した.調査の結果,加齢により舌下腺唾液のレオロジー性質が変化し,その原因が唾液中分泌型ムチンに結合する糖鎖修飾にあることが明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢者における口腔乾燥症の発症は口腔関連QoLの低下に繋がり,栄養摂取が妨げられることによりフレイルのリスクを高めると考えられる.これまで加齢による唾液腺への影響のメカニズムは不明な点が多く,また唾液の量ではなく質に着目した研究は少なかった.本研究では老齢マウス舌下腺をex vivo灌流実験により回収し,分泌タンパク(ムチン)に注目することにより糖鎖修飾(シアル酸)に変化が起きることを明らかにした.研究成果は今後高齢者における唾液中ムチンの糖鎖修飾について研究を進め,ムチン分泌をターゲットとした口腔乾燥症治療薬開発を行うための一歩であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Rheological Properties of Saliva by Determining the Spinnbarkeit2024

    • 著者名/発表者名
      Mukaibo Taro、Yamada Mikio
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2763 ページ: 395-401

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3670-1_34

    • ISBN
      9781071636695, 9781071636701
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered Rheological Properties of Saliva with Aging in Mouse Sublingual Gland2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada M.、Masaki C.、Mukaibo T.、Munemasa T.、Nodai T.、Kondo Y.、Hosokawa R.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: - 号: 8 ページ: 942-950

    • DOI

      10.1177/00220345221076071

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔内の老化を基礎から知る2023

    • 著者名/発表者名
      向坊太郎,正木千尋,近藤祐介,宗政翔,野代知孝,細川隆司
    • 学会等名
      第34回日本老年歯科医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者における唾液中ムチンと口腔乾燥症状の関連2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋美月, 向坊太郎, 久保田潤平, 多田葉子, 唐木純一, 正木千尋, 近藤祐介, 細川隆司
    • 学会等名
      唾液ケア学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 唾液中ムチンに焦点を当てた口腔乾燥症治療戦略2022

    • 著者名/発表者名
      向坊 太郎, 正木 千尋, 近藤 祐介, 宗政 翔, 野代 知孝, 山田 真紀雄, 細川 隆司
    • 学会等名
      令和4年日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Sexually Dimorphic Effects of Aging on Rheological Properties in Saliva2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Mukaibo T, Nodai T, Munemasa T, Kondo Y, Masaki C, and Hosokawa R.
    • 学会等名
      2021 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢による唾液の物性変化と分子生物学的メカニズムの調査2021

    • 著者名/発表者名
      山田真紀雄, 向坊太郎, 岩本大征, 帶金惟, 袖山美奈子, 矢野良佳, 平田祐基, 細川隆司
    • 学会等名
      第51回日本口腔インプラント学会記念学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi