研究課題/領域番号 |
21K10116
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
栗林 恭子 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (60579952)
|
研究分担者 |
中城 公一 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (90314880)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 口腔癌リンパ節転移 / 脂肪細胞 / 口腔扁平上皮癌頚部リンパ節転移 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔扁平上皮癌の予後に影響を及ぼす最大の要因は頸部リンパ節転移で、特に節外進展の有無が極めて重要となる。リンパ節は脂肪組織に埋没していることより、本研究では口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移巣微小環境における脂肪細胞の役割を明らかにすることを目的とする。すなわち、口腔扁平上皮癌のリンパ節転移節外進展を脂肪細胞が助長するのか抑制するのかを明らかにした上で、空間的遺伝子発現解析技術を用いて癌細胞と脂肪細胞の相互作用を分子レベルで完全に解明する。
|
研究実績の概要 |
口腔扁平上皮癌は顎口腔領域に発生する最も頻度の高い悪性腫瘍であり、手術、放射線、化学療法などによる集学的治療が行われてきた。いずれの治療法も年々進歩しているが、治療成績の飛躍的な向上には至っていない。予後に影響を及ぼす最大の要因は頸部リンパ節転移で、特に節外進展の有無が極めて重要となる。 近年、腫瘍微小環境の解明がさかんに行われており、腫瘍の増殖、浸潤、転移が免疫担当細胞、線維芽細胞、新生血管を構成する血管内皮細胞、神経細胞、破骨細胞などにより制御されていることが知られつつある。リンパ節は脂肪組織に埋没していることより、本研究では口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移巣微小環境における脂肪細胞の役割を明らかにすることを目的とする。すなわち、口腔扁平上皮癌のリンパ節転移節外進展を脂肪細胞が助長するのか抑制するのかを明らかにした上で、空間的遺伝子発現解析技術を用いて癌細胞と脂肪細胞の相互作用を分子レベルで完全に解明する。 脂肪組織はリンパ節周囲にも多く存在していることから、口腔扁平上皮癌リンパ節転移巣は脂肪組織から分泌されている各種サイトカインやエクソソーム等の影響を少なからず受けていると考えられ、脂肪組織と癌組織の相互作用を分子レベルで解明することは、節外進展のメカニズムの解明につなげることができる。現在、口腔扁平上皮癌症例の頸部郭清手術標本より転移リンパ節を周囲組織と伴に摘出し、組織における遺伝子発現について空間的解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
理由 各々の標本に対し, Visium 空間的キャプチャーテクノロジーを用いて空間的遺伝子発現解析を行った.結果,OSCC細胞が節外進展し脂肪細胞と接している領域とOSCC細胞が接していない脂肪細胞の領域では善玉生理活性物質の発現量に差があり,異なった遺伝子発現情報のクラスターを形成していた. 従って,今回は空間的遺伝子発現解析技術を用いて,頸部リンパ節転移巣微小環境におけるOSCCは生理活性物質の分泌を変化させる可能性があることを示唆した.
|
今後の研究の推進方策 |
今後vitroの研究を追加し関与している遺伝子群を同定していく。
|