研究課題/領域番号 |
21K10578
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 山口県立大学 |
研究代表者 |
小川 直美 (佐々木直美) 山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (00341230)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 新人看護師 / バーンアウト / 職務ストレス / セルフ・コンパッション / レジリエンス / ソーシャルサポート / ストレス反応 / 看護学生 / 臨地実習 / 精神健康 / コンフォートカード |
研究開始時の研究の概要 |
新人看護師にとって自己内省は成長につながるため必要であるが、これが行き過ぎると、心身の不調に影響し、バーンアウト、離職願望へとつながる。このような新人看護師が感じる自責や被害的認知に介入しうる方法として、認知行動療法の流れをくむセルフ・コンパッション(自己への思いやり)を高める技法がある。 本研究においては、セルフ・コンパッション(自己への思いやり)を高める技法の中でも、コンフォートカードを用いて、新人看護師のバーンアウトを抑制出来るかを検証する。
|
研究実績の概要 |
研究1.新人看護師のセルフ・コンパッションとバーンアウトの抑制の検討に先立ち、看護学生を対象として、セルフ・コンパッション、レジリエンス、教員や友人や家族のサポートが知覚されたストレスやストレス反応にどう影響するかについて検討することを目的として、アンケート調査を用いて調査を行い、共分散構造分析にてモデルの検討を行った。その成果について公表を行った。 研究2.本研究では、新人看護師の職務ストレスがバーンアウトに与える影響において、ソーシャルサポート、セルフ・コンパッション、レジリエンスが緩衝要因となり得るかを検討することを目的とした調査を行った。前年度は調査実施までを行い、今年度は、共分散構造分析と多母集団同時分析を用いて分析を行い、経験年数を考慮しつつ、考察を行った。この成果について公表にむけて準備をすすめている。 研究3.新人看護師のセルフ・コンパッションを高めることでバーンアウトが抑制されるという予測による介入の計画立案を行った。介入は短時間ではあるが原則として毎日行うものであり、介入期間は3か月にわたる内容であった。新人看護師は、リアリティショックによるストレスや、COVID-19により十分な実習が出来ていない可能性によるスキルの不安等があると考えられた。それを鑑み、新人看護師への介入の前に、予備的研究として、医療者に対して介入を行うことにより、実施期間や効果等の検討を含めた新人看護師への介入の可能性の検討を行った。介入群のみの設定であり、対照群を設けていないが、介入前後や1か月ごとの介入効果の分析から、介入を行うことでセルフ・コンパッションの向上や身体的な愁訴に影響を及ぼしていた。その成果について今後、成果の公表を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究1、研究2、研究3ともに、研究成果の公表、およびその準備段階まで整っている。そのため、研究課題の遂行に向けておおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の結果を新人看護師育成において役立ててもらうよう、確実に公表を行っていく。
|