• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寛骨臼形成不全患者にみられる関節唇損傷と痛みの関連性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K11269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関北海道千歳リハビリテーション大学

研究代表者

鈴木 大輔  北海道千歳リハビリテーション大学, 健康科学部, 教授 (40372817)

研究分担者 名越 智  札幌医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40264527)
小助川 維摩  札幌医科大学, 医学部, 助教 (80569682)
金泉 新  札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (90813618)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード股関節 / 関節唇 / 中殿筋 / 相同モデル / 有限要素法 / 2D-3Dマッチング / 寛骨臼形成不全 / 接触圧 / 有限要素解析 / シミュレーション / 三次元解析
研究開始時の研究の概要

寛骨臼形成不全患者(DDH)は寛骨臼の発達が悪く,寛骨臼の周りにある関節唇を損傷しやすいことが知られている。関節唇損傷は股関節に強い痛みを生じさせるだけでなく,股関節に不安定感をもたらし,将来的に変形性股関節症を発症するリスクを高める.本研究は,DDH患者の関節唇にかかる力が小さくなるような姿勢を明らかにし,日常生活において関節唇損傷を回避したり,痛みを減少させる動作を考案することを目的とする。関節唇に負担のかかる姿勢を回避できる保存療法が開発できれば、DDH患者は関節唇損傷を予防でき、痛みを気にせず日常生活を楽しむことができると考えられる。

研究成果の概要

寛骨臼形成不全患者(DDH)は関節唇の損傷により変形性股関節症が進むことが多く,関節唇への負担を減少させることが重要である.本研究では以下の知見を得た.①DDH患者の骨盤は一般的な骨盤に比べ,腸骨翼の角度がより垂直に近い.②DDH患者のうち,寛骨臼後壁が足りない患者は大腿骨頭の接触圧が大きくなる.③関節不安定性のあるDDH患者は正常に比べて関節唇の肥大化がみられた.④DDH患者を外旋位でX線撮影するFalse Profile viewと,3次元画像を2D-3D matchingした.DDH患者は正常より大腿骨頭が前方に移動することから,外旋位はDDH患者にとって好ましくない肢位と考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

寛骨臼形成不全(DDH)の患者は変形性股関節症になるリスクが高い.股関節唇損傷によってこのリスクはさらに上昇するので関節唇に負担をかけない肢位を考えることは重要である.本研究により,DDH患者の骨盤形態が系統的に変形していること,DDHといっても形状によっては変形性股関節症になるリスクがより高い患者がいることを示した.関節唇は関節不安定性が顕著なDDH患者で肥大化し,損傷しやすくなることを示した.股関節外旋位では大腿骨頭が前方移動し,関節唇損傷がよくみられる前方領域にインピンジメントする恐れがあることから,日常生活でなるべく股関節を外旋させないように指導することが重要であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Joint instability in patients with borderline developmental dysplasia of the hip2024

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Kizawa, Daisuke Suzuki, Satoshi Nagoya, Arata Kanaizumi, Tomohiro Shimizu, Tohru Irie, Daisuke Takahashi, Norimasa Iwasaki
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 111 ページ: 106136-106136

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2023.106136

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The popliteal eminence shows that the intra-articular popliteal tendon supports posterolateral knee stability2024

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Katakura, Daisuke Suzuki, Jun Watanabe, Mineko Fujimiya
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 99(2) 号: 2 ページ: 183-189

    • DOI

      10.1007/s12565-023-00749-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific pelvic shape in patients with developmental dysplasia of the hip on 3D morphometric homologous model analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Yui Sasaki, Daisuke Suzuki, Ryo Tokita, Hiroyuki Takashima, Hirofumi Matsumura, Satoshi Nagoya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: - 号: 6 ページ: e0300938-e0300938

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0300938

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomechanical analysis of tendon regeneration capacity of Iberian ribbed newts following transection injury: Comparison to a mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Fumiya、Masuda Yu、Suzuki Daisuke、Hayashi Toshinori、Iwasaki Tomohito、Kim Jeonghyun、Matsumoto Takeo、Maeda Eijiro
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: 42 号: 3 ページ: 607-617

    • DOI

      10.1002/jor.25705

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patient-specific three-dimensional evaluation of interface micromotion in two different short stem designs in cementless total hip arthroplasty: a finite element analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kanaizumi Arata、Suzuki Daisuke、Nagoya Satoshi、Teramoto Atsushi、Yamashita Toshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Surgery and Research

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s13018-022-03329-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 寛骨臼回転骨切術における適切な寛骨臼の回転方向2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔
    • 雑誌名

      Hip Joint

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] セメントステムにおけるアライメントの違いによる応力変化2024

    • 著者名/発表者名
      小林史朋,鈴木大輔,おおえ賢一,寒川翔平,中村知寿,齋藤貴徳
    • 学会等名
      人工関節学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 寛骨臼形成不全患者の中殿筋の形状2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔,喜沢文弥,金泉新,清水淳也,小助川維摩,名越智
    • 学会等名
      臨床バイオメカニクス学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 荷重及び股関節外旋による股関節前方不安定性の定量評価2023

    • 著者名/発表者名
      喜澤史弥,鈴木大輔,名越智,小助川維摩,金泉新,清水淳也,入江徹,清水智弘,髙橋大介,岩崎倫政
    • 学会等名
      股関節学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 寛骨臼形成不全患者の関節裂隙の3次元評価2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔,名越智,喜沢史弥,金泉新,小助川維摩,清水淳也
    • 学会等名
      股関節学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元相同モデルを用いた寛骨臼形成不全患者の骨盤全体形状の評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木優衣 鈴木大輔 時田諒 高島弘幸 松村博文 名越智
    • 学会等名
      股関節学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] どの短外旋筋温存が股関節脱臼抵抗に効果的か?2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳章 鈴木大輔 喜沢史弥 金泉新 平岩利仁 名越智
    • 学会等名
      股関節学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 後壁不足型寛骨臼形成不全は寛骨臼に大きなストレスを集中させる2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔 金泉新 喜沢史弥 小助川維摩 名越智
    • 学会等名
      臨床バイオメカニクス学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 寛骨臼回転骨切術における適切な寛骨臼の回転方向2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi