研究課題/領域番号 |
21K11656
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
久徳 康史 中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (70569706)
|
研究分担者 |
檀 一平太 中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)
山科 満 中央大学, 文学部, 教授 (40306957)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 心理的一次予防 / 就業者 / 心理的状態 / Being / Well-being / PTE / リスク / 一次予防 |
研究開始時の研究の概要 |
多くの就業者は日々の生活の中で起こるPTEを経験することで、心理的不調に陥っている。PTEからの回復を促進するためには、心理的弾力性(レジリエンス)を高め、心的不調を予防することが重要であるにも関わらず、我が国では対策が遅れている。そこで本研究では、自然災害におけるPTE高リスク群の予測手法を、より日常的な職場におけるPTE高リスク群の予測へと適用範囲を拡げ、その有効性を検証する。インターネット調査により高リスク群を特定し、オンライン心理的予防トレーニングを行い、その定着効果を検証しアウトリーチ活動を行う。これにより、先駆的な一次予防アプローチの確立と普及を目指す。
|
研究実績の概要 |
2022年度に、アルバイト就業者とアルバイト就業経験のある参加者約60名に対し、認知課題を用いた実験を行い、偽のフィードバック(絶対評価・相対評価)や認知課題の意義の有無によるポジティブ感情、ネガティブ感情、認知課題の自己効力感に対する効果を検証した。その結果、認知課題を実施することにより、自己効力感やポジティブ感情は影響を受けないが、ネガティブ感情は低減されることが明らかになった。この知見を2023年10月に米国イリノイ州シカゴ市において開催されたMidwest Academy of Management学会を目指し、投稿・発表資料作成に時間を充てた。その結果、採択されて口頭発表を行い、高い評価を得た。現在、発表内容の学術論文化を目指し原稿を作成中である。また、Midwest Academy of Management学会において発表者とビジネス研究を専門とする共著者Yen教授らが学際的に意見交換や情報交換を行い、それらを本年度計画している調査計画に反映する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍の影響で、2021年度に実施する予定であった実験が2022年度までの延期を余儀なくされた。そのため2023年度も同様に遅れが生じたが、米国において研究成果を発表することができた。学会で得られたコメントを反映し、2024年度に向け、研究デザインを修正した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は実験を修正し追試やオンライン質問票調査を実施し、これまでの知見と併せて学術論文の投稿を計画している。
|