• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個々人の体内時計に基づく食後糖代謝予測モデルの構築と糖尿病予防への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K11670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

高橋 将記  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (30711189)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード体内時計 / 食後血糖値 / 腸内細菌 / 機能性食品 / 糖代謝 / 時間栄養学 / 血糖値 / 絶食時間 / 糖尿病
研究開始時の研究の概要

本研究課題では個々人の体内時計・生活リズムを考慮した食後血糖値予測モデルを構築し、糖尿病予防に活用する。また血糖値抑制効果を有する食品や飲料摂取時における血糖値反応の個人差(レスポンダー・ノンレスポンダー)の要因を探索し、血糖値予測モデルとの併用により個別化栄養学への応用を目指す。

研究成果の概要

本研究の目的は、個々の体内時計・生体リズムを考慮した食後血糖値予測モデルを構築し、糖尿病予防への活用を目指すこととした。また、食事や機能性食品の血糖値抑制効果の個人差をもたらす要因を探索し、個別化栄養学への応用を目指した。主な結果として、我々の研究データからは精度の高い血糖値予測モデルの構築には至らなかった。一方、食事や機能性食品摂取に伴う血糖値抑制効果は、摂取するタイミングや個々の腸内細菌叢により異なる可能性が示された。今後は、長期的な食事や機能性食品の摂取タイミングの違いが食後糖代謝の個人差や腸内細菌叢に及ぼす影響について検討していく必要があると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、食事や機能性食品の摂取による血糖値応答には個人差があり、その個人差を引き起こす要因が体内時計と腸内細菌叢にあると仮説を立て、研究を実施した。本研究の成果は、個々の生体リズムや食事タイミングに加え、常在的な腸内細菌叢の組成により血糖値応答が異なることが明らかになった。よって、食後血糖値における個人差要因の解明に寄与するとともに機能性食品や飲料の選択にも、1日の摂取タイミングや個々が有する腸内細菌叢を考慮することの重要性を示している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Association between circadian clock gene expressions and meal timing in young and older adults2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masaki、Fukazawa Mayuko、Tahara Yu、Kim Hyeon-Ki、Tanisawa Kumpei、Ito Tomoko、Nakaoka Takashi、Higuchi Mitsuru、Shibata Shigenobu
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 40 号: 9 ページ: 1235-1243

    • DOI

      10.1080/07420528.2023.2256855

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of the timing of acute mulberry leaf extract intake on postprandial glucose metabolism in healthy adults: a randomised, placebo-controlled, double-blind study2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masaki、Mineshita Yui、Yamagami Jumpei、Wang Chunyi、Fujihira Kyoko、Tahara Yu、Kim Hyeon-Ki、Nakaoka Takashi、Shibata Shigenobu
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Nutrition

      巻: 77 号: 4 ページ: 468-473

    • DOI

      10.1038/s41430-023-01259-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Timing of Food/Nutrient Intake and Its Health Benefits2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masaki、Tahara Yu
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 号: Supplement ページ: S2-S4

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.S2

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of a High Protein Diet at Breakfast on Postprandial Glucose Level at Dinner Time in Healthy Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Xiao Keyi、Furutani Akiko、Sasaki Hiroyuki、Takahashi Masaki、Shibata Shigenobu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.3390/nu15010085

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトの朝食と夕食における酸化ストレスならびに抗酸化能力の変動2023

    • 著者名/発表者名
      福家冴佳、尾﨑真実帆、藤平杏子、金鉉基、中岡隆志、柴田重信、高橋将記
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間栄養学的視点に基づく食後の血中代謝物質の網羅的解析-食事タイミングと絶食時間に着目した検証-2023

    • 著者名/発表者名
      高橋将記、王春弋、峯下由衣、藤平杏子、田原優、金鉉基、中岡隆志、柴田重信
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chrono-nutrition and health promotion2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Takahashi
    • 学会等名
      The International Conference on Adaptations and Nutrition in Sports
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of the timing of meal and sulforaphane intake on postprandial oxidative stress and antioxidant capacity in healthy adults2023

    • 著者名/発表者名
      Saeka Fuke, Kyoko Fujihira, Chunyi Wang, Masaki Takahashi
    • 学会等名
      The International Conference on Adaptations and Nutrition in Sports
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの時間栄養学・時間運動学のエビデンスの現状-代謝・内分泌系に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      高橋将記
    • 学会等名
      第29回精神神経内分泌免疫学(PNEI)研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健常成人における胃排出速度と体内時計・生体リズムとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      福家冴佳、藤平杏子、田原敦志、酒井哲志、王春弋、費薇、大橋海音、鍛島秀明、高橋将記
    • 学会等名
      第10回日本時間栄養学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グアーガム分解物の摂取による夕食時の血糖値抑制効果に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井哲志、藤平杏子、大橋海音、福家冴佳、WANG CHUNYI 、FEI WEI 、安部綾、田原優、高橋将記
    • 学会等名
      第10回日本時間栄養学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ライフステージと時間栄養学2022

    • 著者名/発表者名
      高橋将記
    • 学会等名
      第9回日本時間栄養学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの時間栄養学・時間運動学のエビデンスの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      高橋将記
    • 学会等名
      第29回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中の絶食は夜間の絶食と比較して食後血糖値を高める2022

    • 著者名/発表者名
      王春弋、峯下由衣、藤平杏子、田原優、金鉉基、中岡隆志、柴田重信、高橋将記
    • 学会等名
      第76回日本栄養食糧学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-デオキシノジリマイシン摂取の食後血糖値抑制効果は朝食より夕食で高い2022

    • 著者名/発表者名
      峯下由衣、高橋将記、山上隼平、王春弋、藤平杏子、田原優、金鉉基、中岡隆志、柴田重信
    • 学会等名
      第76回日本栄養食糧学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 昼食欠食が耐糖能およびインクレチンに与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      王春弋、尾崎真実帆、峯下由衣、藤平杏子、田原優、金鉉基、中岡隆志、柴田重信、高橋将記
    • 学会等名
      第9回日本時間栄養学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間栄養学・時間運動学を活用した肥満・糖尿病予防2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 将記
    • 学会等名
      第17回日本栄養改善学会・中国支部学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食後・運動時代謝と時間栄養2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 将記
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会 第7回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間運動学的視点に基づく肥満・糖尿病予防2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 将記、金 鉉基
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 個別化栄養学の確立と社会実装に向けた取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 将記
    • 学会等名
      Tokyo Tech Research Festival
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi