• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪毒性を介した心房細動リスク亢進に対するSGLT2阻害薬による改善機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K11675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

澤野 達哉  鳥取大学, 医学部, 助教 (10813967)

研究分担者 三明 淳一朗  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40372677)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心房細動 / 肥満 / 脂肪毒性 / SGLT2阻害薬 / SGLT2 / 飽和脂肪酸 / ミトコンドリア
研究開始時の研究の概要

肥満は心房細動(AF)のリスク因子である。しかしながら、肥満によるAF発症機序の解明は十分ではない。大規模臨床研究において、ナトリウム・グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害薬がAF発症を抑制することが報告されたが、その詳細な機序についても明らかではない。そこで申請者らは遊離脂肪酸を介した脂肪毒性によるミトコンドリア機能低下、ミトコンドリア機能の改善が期待されるSGLT2阻害薬について着目した。
本研究では、1)肥満における過剰な遊離脂肪酸を介した脂肪毒性によるミトコンドリア機能障害がAF発症機序に及ぼす影響を明らかにすること、2)ミトコンドリアを標的とした新規のAF治療基盤の確立を目指す。

研究成果の概要

肥満は心房細動の発症リスクを増加させるだけではなく,肥満に関連した心房細動においては既存の治療では効果が限定的あるいは再発の抑制が困難であったことから,新規の治療標的の探索および治療薬開発が望まれていた.そこで我々は,SGLT2阻害薬が肥満における心房細動誘発性の抑制効果を有するかを明らかにするために高脂肪食摂取による肥満モデルにおける心房細動の誘発性の亢進に対して,SGLT2阻害薬の心房細動誘発性に対する影響を検証した.その結果,SGLT2阻害薬の投与によって肥満における心房細動誘発性の亢進を抑制できることを見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

心房細動の患者数は増加を続けている.心房細動は心不全や脳卒中などのリスクを増大させ,健康寿命を損なうことから治療が必要である.特に,心房細動のリスク因子である肥満は,世界的な健康問題となっており,心房細動患者の更なる増加に寄与すると考えられる.これまで心房細動を治療する手段は限られており,新たな治療法の開発は重要な課題である.本研究成果は,肥満に関連した心房細動治療においてSGLT2阻害薬が新たな選択肢となりうる可能性を示唆する.本研究をきっかけに,心房細動の治療・予防による健康寿命の延伸に繋がることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Thrombin induces a temporal biphasic vascular response through the differential phosphorylation of endothelial nitric oxide synthase via protease-activated receptor-1 and protein kinase C2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Okamura, Hisatome I, et al
    • 雑誌名

      Journal of pharmacological sciences

      巻: 48 号: 4 ページ: 351-357

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.02.001

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高脂肪食負荷肥満マウスモデルにおける心房細動誘発性亢進に対するCaMKII活性化の影響2024

    • 著者名/発表者名
      澤野 達哉,三明 淳一朗,岡村 昌宏,友森 匠也,今村 武史
    • 学会等名
      第33回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 食餌性肥満初期におけるCaMKIIが心房細動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      澤野 達哉、三明 淳一朗、友森 匠也、岡村 昌宏、アグン プリヨノ、市原 克則、長田 佳子、今村 武史
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SGLT2阻害薬は高脂肪食誘発肥満マウスモデルにおける 心房細動誘発性亢進を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      澤野 達哉,三明 淳一朗,クルニアワン プリヨノ アグン,岡村 昌宏,友森 匠也,高見 亜衣子,長田 佳子,今村 武史
    • 学会等名
      第32回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SGLT2 inhibitor reduces the inducibility and duration of atrial fibrillation in the diet-induced obese mouse model.2022

    • 著者名/発表者名
      澤野 達哉,三明 淳一朗,クルニアワン プリヨノ アグン,岡村 昌宏,友森 匠也,高見 亜衣子,長田 佳子,今村 武史
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トロンビンの血管生理作用とその分子機構の薬理学的解明2021

    • 著者名/発表者名
      岡村 昌宏、三明 淳一朗、友森 匠也、澤野 達哉、高見 亜衣子、Kurniawan Priyo Agung、小倉 一能、加藤 克、川谷 俊輔、長田 佳子、山本 一博、今村 武史
    • 学会等名
      第31回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi