• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

領域の形状変化と隣接関係に着目した定性空間推論

研究課題

研究課題/領域番号 21K12020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

高橋 和子  関西学院大学, 工学部, 教授 (30330400)

研究分担者 増田 佳代  関西学院大学, 理学部, 教授 (40280416)
巳波 弘佳  関西学院大学, 工学部, 教授 (40351738)
壷井 基裕  関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (60411774)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード定性空間推論 / 構造地質学 / トポロジー / 論理推論
研究開始時の研究の概要

本研究は,定性空間推論の手法を使って,時系列で与えられた空間データで起こっている形状変化を論理的に推論するシステムの基盤を与えることを目的とする.本研究の特徴は,隣接するオブジェクト同士が制約条件を満たしながら変形していく過程という,これまでに定性空間推論の研究分野では扱われてこなかった側面を対象とすることである.このような様相をもつ形状変化として,地層をモデル化しそれを表す記号表現を提案する.そしてその表現間での状態遷移規則を与え,構造の形成過程の説明や今後の変化を推論する手法や局所データから大域的な構造を推論する手法を構築する.このモデル化とトポロジーの関係についても考察する.

研究成果の概要

本研究では,定性空間推論の手法を使って,隣接するオブジェクト同士が制約条件を満たしながら形状変化する様相を論理的に扱うシステムの基盤を与えた.これに基づき,輪郭に曲線を含むオブジェクトの形状が時間的に変化する状況や,空間的に離れた位置にあるオブジェクト同士が制約条件を満たすような連結方法を論理的に説明する.代表例として地質学における褶曲構造や断層をとりあげ,それらをモデル化して対応する定性的な記号表現を提案した.その表現上で,局所データからそれらを結ぶ大域的な構造を推論する手法を確立し定式化した.これを一般化し,曲線セグメントの2次元平面上における定性的な扱いの枠組みを構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

数理的手法,データサイエンスなどを取り入れることで発展が期待されている研究分野は多いが,対象を論理ベースの離散モデルとして扱ったものは極めて少ない.本研究では,定性空間推論に基づく新たなアプローチをとっている.論理的記述を与えることで,応用分野の専門家が対象の構造や変化の意味を理解しやすい.論理的な推論システムを構築することで,すべての可能な解が機械的に生成されるだけでなくその解に至る根拠が明確になる.従って,これまで専門家の経験のみから解候補を出していた問題に論理的な説明を与えることができる.曲線を対象としており応用分野と計算機科学,トポロジーなどを結ぶ学際的研究としての価値も高い.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Spatial Representation and Reasoning about Fold Strata: A Qualitative Approach2024

    • 著者名/発表者名
      Yuta Taniuchi and Kazuko Takahashi
    • 雑誌名

      15th International Conference, ICAART 2023, Revised Selected Papers

      巻: 14546 ページ: 244-266

    • DOI

      10.1007/978-3-031-55326-4_12

    • ISBN
      9783031553257, 9783031553264
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization and identification of components in a gigantic spherical dolomite concretion by Raman imaging in combination with MCR or CLS methods2024

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka Ryosuke、Tsuboi Motohiro、Numata Tomoko、Muramiya Yusuke、Yoshida Hidekazu、Ozaki Yukihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-51147-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factorial affine G_a-varieties with height one plinth ideals2023

    • 著者名/発表者名
      Kayo Masuda
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: -

    • DOI

      10.1007/s00031-023-09833-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological Conditions and Solutions for Repairing Argumentation Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takahashi and Hiroyoshi Miwa
    • 雑誌名

      5th International Conference on Logic and Argumentation

      巻: 14157 ページ: 101-118

    • DOI

      10.1007/978-3-031-40875-5_7

    • ISBN
      9783031408748, 9783031408755
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inspection Method of Building Surface Condition by Unmanned Aerial Vehicle Under Challenged Communication Environment2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Adachi and Hiroyoshi Miwa
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Networking and Collaborative Systems (InCos2923)

      巻: - ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/978-3-031-40971-4_1

    • ISBN
      9783031409707, 9783031409714
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative Spatial Representation and Reasoning about Fold Strata2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Taniuchi and Kazuko Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th International Conference on Agents and Artificial Intelligence

      巻: 2 ページ: 211-220

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimating Magma Crystallization Temperatures Using High Field Strength Elements in Igneous Rocks2022

    • 著者名/発表者名
      Daneshvar Narges、Azizi Hossein、Tsuboi Motohiro
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 12 号: 10 ページ: 1260-1260

    • DOI

      10.3390/min12101260

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Algorithms for Path Planning and Scheduling of Automated Guided Vehicles Iteratively Carrying Objects2022

    • 著者名/発表者名
      Sumihiro Yoneyama and Hiroyoshi Miwa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative System

      巻: 1 ページ: 432-441

    • DOI

      10.1007/978-3-031-14627-5_44

    • ISBN
      9783031146268, 9783031146275
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワークフロー量増加のためのリンク増設容量決定問題2022

    • 著者名/発表者名
      赤坂 昌孝, 大島 由裕, 巳波 弘佳
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 121 ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 故障確率を考慮したノード保護による分断耐性ネットワーク設計2022

    • 著者名/発表者名
      矢野皓, 米山純央, 巳波弘佳
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 121 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Early Cambrian highly fractionated granite, Central Iran: Evidence for drifting of northern Gondwana and the volution of the Proto-Tethys Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Fatemeh Nouri, Motohiro Tsuboi, et al.
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 362 ページ: 106291-106291

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2021.106291

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factorial affine G_a-varieties isomorphic to hypersurfaces of Danielewski type2020

    • 著者名/発表者名
      Kayo Masuda
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: ー 号: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1007/s00031-020-09631-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ノード保護による耐分断性の高いネットワーク設計問題に対する固定パラメータ容易性2024

    • 著者名/発表者名
      米山純央, 巳波弘佳
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 定性的形状に基づく2次元平面上の曲線分の表現およびその連結に関する推論2023

    • 著者名/発表者名
      高橋和子,谷内勇太,森田凌平,黒岩杏衣
    • 学会等名
      第128回人工知能基本問題研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地層の傾きに関する3次元上での定性的な推論について2023

    • 著者名/発表者名
      谷内勇太,高橋和子
    • 学会等名
      第22回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Singular loci of A1-fibrations induced by Ga-actions on affine 3-space2023

    • 著者名/発表者名
      Kayo Masuda
    • 学会等名
      第22回アフィン代数幾何学研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factorial affine G_a-varieties with principal plinth ideals2023

    • 著者名/発表者名
      増田佳代
    • 学会等名
      第21回アフィン代数幾何学研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地層データの定性表現とその上での推論方法について2022

    • 著者名/発表者名
      谷内勇太,高橋和子
    • 学会等名
      第21回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Raman spectroscopic study of minerals in granitic rocks2022

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Tsuboi
    • 学会等名
      The European Symposium on Analytical Spectrometry 2022 and the 17th Czech-Slovak Spectroscopic Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地層データの定性空間表現について2022

    • 著者名/発表者名
      高橋和子, 守安諒祐
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Affine Space Fibrations2021

    • 著者名/発表者名
      R.V. Gurjar, K. Masuda, M. Miyanishi
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110577365
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi