• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フキ属山菜の“化学分類”に着目した成分多様性及び健康機能性の統合的理解と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K13508
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関公益財団法人岩手生物工学研究センター

研究代表者

上杉 祥太  公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生物資源研究部, 主任研究員 (30795901)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードフキ属 / 山菜 / 成分多様性 / 健康機能性 / 化学分類
研究開始時の研究の概要

キク科フキ属に分類される山菜であるフキ・フキノトウは、機能性素材の原料として有望な機能性を有するが、“化学分類”と考えられる主成分の多様性があり、その実態が十分に解明されていない。そこで本研究では、フキ・フキノトウの成分多様性を把握した上で、主な成分を単離同定し、化学分類の全体像を解明する。さらに、国産のフキ・フキノトウ品種を対象とし、化学分類と機能性素材としての適性(健康機能性・安全性・呈味性等)を解明する。以上、我が国独自の伝統食材“山菜”を対象とし、“化学分類”と“健康機能性”を融合することで、成分と機能性に関する学術基盤の整備と、新たな視点での機能性素材としての活用法創出を目指す。

研究成果の概要

本課題では、自生および国産品種のフキ・フキノトウを対象とし、成分多様性と健康機能性の解明に取り組んだ。まず、自生のフキ・フキノトウの成分分析と単離・構造解析により、化学分類を規定するテルペノイドを同定した。それを用いて、国内で流通するフキ・フキノトウ品種の化学分類を整理した。フキ属に特有のテルペノイドが持つ機能性として、petasinの抗肥満作用について解析し、脂質合成関連遺伝子の発現を抑制するという作用機序を明らかにした。さらに、国産フキノトウ品種を対象にポリフェノールとピロリジジンアルカロイドの含量を定量し、毒性に関わるピロリジジンアルカロイド含量が少ない品種を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

山菜は、文化や地域産業において重要な食資源であるが、機能性については未解明な点が多い。有用な機能性とそれを担う成分を明らかにすることで、高付加価値化・用途拡大に繋がる。特に、本課題では国産品種を対象としており、それぞれの特徴の解明により地域の産業振興に貢献し得る。また、実態が不明な化学分類の解明は、学術的に新規な知見に繋がる可能性を持っている。そして、その成果を成分育種へと応用することで、優れた成分特性を併せ持つ新品種の開発等、新たな視点・方法での山菜の活用法創出に貢献し、我が国独自の食資源である山菜の価値再発見に役立つことが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Antioxidant p-terphenyl compound, isolated from edible mushroom, Boletopsis leucomelas2022

    • 著者名/発表者名
      Sofian FF, Kikuchi N, Koseki T, Kanno Y, Uesugi S, Shiono Y
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 3 ページ: 300-304

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab224

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Petasin is the main component responsible for the anti-adipogenic effect of Petasites japonicus2022

    • 著者名/発表者名
      Uesugi S, Hakozaki M, Kanno Y, Shiraishi A, Suzuki M, Kimura K, Shiono Y, Yano A
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 157 ページ: 105130-105130

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2022.105130

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidysoxyphenols A-C, dimeric sesquiterpene phenols from the leaves of Dysoxylum parasiticum (Osbeck) Kosterm2022

    • 著者名/発表者名
      Sofian FF, Subarnas A, Hakozaki M, Uesugi S, Koseki T, Shiono Y
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 158 ページ: 105157-105157

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2022.105157

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tridysoxyphenols A and B, two new trimeric sesquiterpene phenols from Dysoxylum parasiticum leaves2022

    • 著者名/発表者名
      Sofian FF, Subarnas A, Hakozaki M, Uesugi S, Koseki T, Shiono Y
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 50 ページ: 134-140

    • DOI

      10.1016/j.phytol.2022.06.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-melanogenic effect of furanoeremophilanes identified from edible wild plants belonging to the genus Cacalia2022

    • 著者名/発表者名
      Uesugi S, Hakozaki M, Kanno Y, Takahashi Y, Shindo K, Kimura K, Yano A
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 10 ページ: 1462-1466

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A yeast-based screening system identified bakkenolide B contained in Petasites japonicus as an inhibitor of interleukin-2 production in a human T cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Uesugi S, Hakozaki M, Kanno Y, Takahashi H, Kudo Y, Kimura K, Yamada H, Yano A
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 10 ページ: 2153-2160

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab130

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 焙煎漆種子熱水抽出物(漆茶)の血圧上昇抑制作用2023

    • 著者名/発表者名
      上杉祥太、杉山育美、箱崎真友佳、菅野裕子、丹場晴也、木村賢一、松沢卓生、佐塚泰之、矢野明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フキ・フキノトウにおける新規ケモタイプの発見と主成分による抗ヒスタミン薬抵抗性克服戦略2023

    • 著者名/発表者名
      上杉祥太、箱崎真友佳、菅野裕子、丹場晴也、木村賢一、矢野明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 甘茶に含まれるウイルス-受容体結合阻害成分2023

    • 著者名/発表者名
      矢野明、結城彩花、菅野裕子、白石朗子、上杉祥太
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3,6-Epidioxy-1,10-bisaboladiene(EDBD)とスルファサラジンは乳がん細胞に相乗的に細胞死を誘導する2023

    • 著者名/発表者名
      Uskhbayar Narandulam、上杉祥太、木村賢一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cacalia属山菜に含まれるメラニン産生抑制物質の同定2022

    • 著者名/発表者名
      上杉祥太、箱崎真友佳、菅野裕子、髙橋優太、新藤一敏、木村賢一、矢野明
    • 学会等名
      令和4年度日本農芸化学会北海道・東北支部合同支部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 農林水産物に含まれる機能性成分の理解と活用に向けた基礎・応用研究2022

    • 著者名/発表者名
      上杉祥太
    • 学会等名
      2022年度日本農芸化学会東北支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウニの消化管および生殖巣中のβ-カロテンとβ-エキネノンの定量および相関分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真生、濱遥香、上杉祥太、結城彩花、矢野明、下荢坪之典、今村聖祐、井戸篤史、都木靖彰、浦和寛
    • 学会等名
      令和4年度日本水産増殖学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Undescribed dimeric- and trimeric-sesquiterpene phenols and a bicoumarin derivative isolated from the leaves of Dysoxylum caulostachyum Miq., a primate-consumed plant2022

    • 著者名/発表者名
      Ferry Ferdiansyah Sofian, Anas Subarnas, Mayuka Hakozaki, Shota Uesugi, Takuya Koseki, Yoshihito Shiono
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フキ・フキノトウに含まれる脂肪蓄積抑制成分petasinの同定と作用機序解析2021

    • 著者名/発表者名
      上杉祥太、箱崎真友佳、菅野裕子、白石朗子、鈴木瑞季、木村賢一、塩野義人、矢野明
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部第156回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidation of a partial polymer structure of Kuji amber2021

    • 著者名/発表者名
      Junpei Abe, Hiroyuki Koshino, Kazuyoshi Oikawa, Yuka Miura, Shota Uesugi, Masayuki Shirai, Ken-ichi Kimura
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of functional mechanism and target molecules of ricinoleic acid derived from castor oil2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshida, Yusuke Okawa, Takuya Oyama, Nozomu Shimoda, Shota Uesugi, Hiroshi Takagi, Yoshiaki Ito, Ken-ichi Kimura
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bioactive properties of non-methylene-interrupted dienoic fatty acids in eukaryotic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshida, Shota Uesugi, Tetsuaki Kawamura, Ken-ichi Kimura, Dawei Hu, Shuang Xia, Naoki Toyooka, Masao Ohnishi, Hideki Kawashima
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 岩手生物工学研究センター 生物資源研究部 健康機能研究チーム

    • URL

      https://bioresources.ibrc.or.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人岩手生物工学研究センター 健康機能研究チーム

    • URL

      https://bioresources.ibrc.or.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi