• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローリングシャッタ型可視光通信における通信可能領域拡大に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K14159
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関千葉工業大学

研究代表者

木下 雅之  千葉工業大学, 工学部, 准教授 (80845149)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード光無線通信 / 可視光通信 / イメージセンサ / ローリングシャッタカメラ / 可視光ID
研究開始時の研究の概要

LEDを送信機に用いる可視光通信は,光源のある場所であればどこにでも通信機能を付加することができる.ポスト5G/6Gにおいて,可視光通信は,電波の使用が制限される場所での通信を補間・補助する役割が期待される通信技術である.可視光通信はカメラで受信することが可能であることから,スマートフォンを用いることで容易に導入可能である.本研究では,スマートフォンに一般に搭載されるローリングシャッタカメラを用いた可視光通信に着目し,その課題である通信距離の拡大と移動性の提供について検討する.

研究成果の概要

本研究では,ローリングシャッタ型可視光通信の通信可能領域の拡大を目的とし,(1)重畳繰り返し伝送を用いた通信距離の変化に柔軟な送受信手法および(2)複数カメラを用いた受信信号の選択/合成による通信距離の伸長を検討した.実験結果から,重畳繰り返し伝送は,従来の4-PAMに対して近距離におけるデータレートの低下を抑制しつつ遠距離でのデータ受信の両立を達成し,通信距離の変化に対する柔軟性を提供可能である.また,複数カメラを用いた合成受信においては,単眼カメラ受信で10-2-10-3程度のSERが観測されたのに対し,エラーフリーを達成したことから,通信距離の伸長に寄与することが期待される.

研究成果の学術的意義や社会的意義

LEDを送信機に用いる可視光通信は,光源のある場所であればどこにでも通信機能を付加することができる.可視光通信はカメラで受信することが可能であり,スマートフォンを用いることで容易に導入可能である.本研究で扱う可視光通信は,電波の利用が制限される環境(水中,トンネル内,病院,宇宙など)での通信手段として期待される点に社会的意義がある.また,本研究は一般に普及するローリングシャッタカメラを受信機に想定し,その課題である通信距離の制限に対し有効な改善策となり得る送受信手法を検討し,サービス用途の拡大を図った点に学術的意義がある.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Experimental Demonstration of Optical OFDM With Polarity-Separated Transmission in Rolling Shutter Based Visible Light Communication2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimizu, Kota Kanata, Masayuki Kinoshita, Koji Kamakura, Sintaro Arai, Takaya Yamazato
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ローリングシャッタ型光OFDMにおける極性分離伝送の評価実験2023

    • 著者名/発表者名
      清水大,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] M-PAMローリングシャッタ型可視光通信におけるデュアルカメラ受信機の通信性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      高田亜月,齊藤達哉,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重畳繰り返し伝送を用いた通信距離の変化に柔軟なローリングシャッタ型可視光通信の実験評価2023

    • 著者名/発表者名
      前田隆人,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ローリングシャッタ型可視光通信におけるインデックス変調を用いた光OFDMの通信性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      清水大,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ローリングシャッタ型可視光通信のための重畳繰返し伝送による通信領域拡大2022

    • 著者名/発表者名
      前田隆人,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ローリングシャッタカメラを用いた可視光通信における通信距離拡大手法2022

    • 著者名/発表者名
      木下雅之,前田隆人,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 極性分離光OFDMを用いたローリングシャッタ型可視光通信の性能改善2022

    • 著者名/発表者名
      清水大,金田晃汰,木下雅之,鎌倉浩嗣,山里敬也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Performance Enhancement of Rolling Shutter Based Visible Light Communication via Selective Reception Using Dual Cameras2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kinoshita, T. Toguma, S. Yamaguchi, S. Ibaraki, K. Kamakura, T. Yamazato
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi